倭国国憲法 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市さんの台湾発言問題は、実際の質疑を詳細に見ると「台湾有事は存立危機事態になりえない」という方向で言質を取ろうとする立憲岡田氏の議論もかなり問題があったと思う。昔と違って政権交代もありえる議席数の今ではリベラル側に求められる態度も変わってくるはずだという話を聞いてください。(続
実際の質疑を動画でみると、岡田氏は想像以上にかなり重ねて「台湾有事が存立危機事態には”当たらない”」というように明言するようにツッツキに行っており、これを完全に否定したらそれ自体が「戦略的曖昧さ」を破綻させてしまうことになる。
この質疑は歴代繰り返されてきた「いつもの」質疑にすぎないんだから「いつもの」通りに”木で鼻をくくったような定型文”を返してればよかったのに高市さんが軽々しく踏み越えた発言をしたことが問題だ・・・という見方もできなくはないが、とはいえそういう「定型のやり取り」だけではこの問題が広く納得され得ないような情勢になりつつある事を左派側も自覚してしかるべきではないか。
単純に考えても、自民党が圧倒的多数の時代と「政権交代もありうる」時期に同じ態度を取り続ける事が、「リベラル側が政権を取るのに何が足りないのか」という視点でも重要な課題を提起しているはず。(そしてこれは、ボソッと”存立危機事態になることが絶対ないというつもりはない”とか正直に言っていた岡田氏本人や立憲幹部も薄々自覚しているはず)
岡田氏が懸念していたように、倭国の右派勢力の中に過剰に中国に対して感情的な反感を煽るような要素があることは否定できないが、しかしだからこそそれを「抑止」するには、リベラル側がむしろ「台湾関連の微妙な軍事的均衡を守り火が吹かないようにしてきた自民党側の努力」を我が事として理解し、それを”継承できる態度”を示すことが必要だということでもある。
そこを単に「安倍政権=絶対悪」的なものとして全否定してきたツケが出ていると考えるべき時ではないか。
それをやらないと結局この複雑な状況をハンドルできる、つまり「運転免許を持ってる」のは保守側だけみたいな状況が続き、議席数が均衡してくるごとにさらに「右」の勢力のバネで押し返す必要が出てくることになる。
無責任な「交代可能性のない野党」の段階で弄んでいた議論のモードを今になっても振り回すことの限界に気づくべき時でしょう。これは単純な国内の法律論だけの問題ではないわけです。
そもそも、今一部の左派勢力に見られるように、米国が嫌いだとか高市政権が嫌いだからといって「中国側の言い分」にやたら乗っかる態度が、本当に「自由と民主主義」を守る態度として適切な振る舞いなのか?が問われている。
ウィグルやチベットの問題があり、香港があんな状態になり、次はもしあの「選挙と民主主義が大好き」な台湾まで香港みたいになる未来が、本当に「望ましい」ことなのか?そこであなたの「リベラル」精神は傷つかないのか?真剣に考える必要がある。
「だって倭国関係ないじゃん」みたいな態度は、「倭国国憲法前文」の以下の部分などとの整合性がちゃんとあるんでしょうか?
>>>
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
<<<
そのためには米中が押しあって曖昧に維持されている均衡状態を守れるように真剣に考える事に「自分たち自身も参加」して責任を持つ必要がある。
「(今の自分たちが考えるタイプの)自由と民主主義」にとっては、ある種この「絵」↓的な現象が今まさに起きているので、中国が今後10年、徐々に少子高齢化の無理などが顕在化して野心が内向きに安定してくるまでは、あらゆる勢力が一致してこれが「暴発」しないように協力する必要がある。
この「世界中の政権担当者が真剣に頭を悩ませて暴発しないように配慮している輪」に参加することによってのみ「平和」は保たれるんで、高市さんの方針に反対だからといって「中国サマがこう言ってるぞ」に乗っかる態度が本当に「平和への責任」を果たしていると言えるのでしょうか?
中国は「渡航自粛」その他で脅しをかけてくるかもしれないが、その「脅し」で方針転換が行われるという力の支配を許す事自体が大問題なので、言い過ぎた部分はふたたび曖昧にしつつも「政府方針は変わりない」という当然の態度を維持しながら、徐々に沈静化を図ることが重要です。
2017年、韓国に対するTHAAD配備ミサイルの件で中国は同じ「圧力」を加えたが、韓国国民の対中感情を強烈に悪化させる逆効果に終わった。今回もそうなる可能性は高い。
「左派勢力のうち政権交代を担うべきグループ」は、高市さんの発言が勇み足であった部分を批判しつつも、この「軍事的均衡を保つ真剣な努力の積み重ねの輪」に対しては「自ら参加する」責任を果たせる存在なのかどうかが厳しく問われているのだという自覚が必要な局面だと言えるでしょう。 November 11, 2025
717RP
中華民国(台湾)と中華人民共和国との領土問題
歴史的に見れば台湾は一度たりとも中華人民共和国になった事は無いし、倭国は中華人民共和国と一度も戦争をした事はない。20世紀以降に現中国大陸の国と戦争をしたのは大清国と中華民国だけです。
このことを理解できていない人が多い気がします。
で倭国のは神話では紀元前660年、天皇の名称が使われたのは7世紀からであり、倭国国憲法では国家元首とは明記されていませんが、諸外国からは国家元首として認知されていますし、国家元首としての役割をしています。ですから世界で一番古い歴史を持つ国家とされています。
倭国人は倭国はずっと倭国ですので、秦も唐も民も元も中華民国も中華人民共和国も中国だと思っている人がいますが全く違う国です。 November 11, 2025
173RP
「高市首相が悪い」「過剰反応したら戦争になる」倭国に攻めて来る国が無いのはアメリカと同盟を結んでいるからだよ。テレビがウソばかり報道するからみんなそれを信じてる。倭国国憲法なんか戦争の抑止に関してはなんの役にもたたない。アメリカと同盟している限り中国は何もできない。攻めて来たらどうするのか?中国の国際法違反だよ。倭国の言動も行動も関係ない。倭国の首相が何を言おうが関係ない。それは中国が戦争をするための口実に過ぎない。 November 11, 2025
165RP
では56年西川口の中国人集住地域に住んでいる者としてお答えします。
蕨市(人口約7.5万人、2025年時点推定)の外国人住民は約1.2万人(全体の16%前後)、その大半が中国人。西川口(川口市北西部エリア)も同様に中国人コミュニティが集中し、川口市全体の外国人住民は約5万人超(人口の約8%)、中国人比率が最高。
これらの人々は、飲食店、商店、工場、介護・建設業などで労働力として不可欠。蕨市の小規模事業所の多くが中国人経営・雇用で成り立ち、税収や消費で地域経済を支えている。総務省・法務省データ(2024-2025年)では、外国人労働者は倭国全体の技能実習生・特定技能の約30%を占め、人手不足産業を埋めている。
「全員帰れ」と言うのは、現実的に地域の店舗閉鎖、労働力不足、経済停滞を招く。例: 西川口の「中華街」化で観光・消費が増え、川口市の商業売上向上に寄与(川口市統計)。
倭国在住の中国人は、多くが永住者、家族滞在、就労ビザ保有者。国籍に関係なく倭国国憲法(第14条: 法の下の平等、第22条: 職業選択の自由)で保護される。よって「帰れ」はヘイトスピーチに該当し、過去に類似投稿で警察介入・削除事例あり。
国際的に見て、国連人権理事会や人種差別撤廃条約(倭国批准)で、民族・国籍に基づく排除は差別とみなされる。
西川口・蕨の中国人コミュニティは1990年代から形成。元々は日雇い労働者中心だったが、今は2世・3世が増え、倭国語教育・地域参加が進む。蕨市は「多文化共生センター」を設置し、トラブル減少(犯罪率は倭国人並みか低い: 警察庁データ)。
類似例: 横浜中華街や神戸南京町は中国人コミュニティが観光資源化し、地域活性化。排除せず共生した結果、経済効果大。
現実無視の極論は、問題解決にならず逆効果。実際のトラブル(例: ゴミ問題、文化摩擦)は一部で、行政・住民対話で改善中。「全員排除」は生産性ゼロで、自身の生活(物価上昇、サービス低下)を悪化させるだけ。
以上の点をもって、あなたが投稿した「西川口蕨にいる中国人みんな帰れ」は愚かだと判断し申し上げました。 November 11, 2025
156RP
本当に、倭国国憲法を分かっていらっしゃらないのですね。前文貼っておくのでよく読んでください。 https://t.co/FL8Avhd8qF https://t.co/DpPME17AWS November 11, 2025
125RP
侵略国への屈従を是認する連中の姿を見て、つくづく倭国国憲法というのはその精神の"擁護者"を欠いていると思うなど。
口先だけのお気持ち平和主義で誰も前文に示された憲法精神を読もうとも理解しようともしない。 November 11, 2025
89RP
倭国国憲法の前文をよく読んでみれば、台湾に対する一方的な武力による現状変更の試みを許さないことは、倭国国民の「義務」と言って良いだろう。
「倭国国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
倭国国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。」 November 11, 2025
80RP
坂本多加雄は『象徴天皇制度と倭国の来歴』の中で「倭国国憲法は真の護憲派を有しない」と喝破していましたが、今の体たらくを見ても慧眼としか言いようがないんですよね。 https://t.co/aMkfFNmMvH November 11, 2025
56RP
@granamoryoko18 ライフワークバランス、馬車馬は知っていても、労働基準法と36協定を知らない。
非核三原則は知っていても戦争の放棄、憲法尊重擁護義務を含む倭国国憲法を理解できていないし、順守しようとする意志もない。
サナエあれば憂い百万倍
歩く存立危機事態 November 11, 2025
55RP
@pirooooon3 そもそもイスラム教は倭国に合わない。
自分達が倭国でやりたい放題だから嫌われてるって理解してほしい。
倭国で死んだら火葬だよ。
倭国は豚肉にもブランドがある国だよ。
倭国はシャリア法の上に倭国国憲法だ。
イスラム邪教徒は倭国に居るなら静かにして!
嫌なら帰れ! November 11, 2025
31RP
今日もおつかれさまでした✨🌹☘️明日が穏やかで、素敵な一日になりますように✨✨🌹☘️💐
#倭国国憲法をまもろう
#戦争の道具はもう要らない https://t.co/Mt40S09SZ5 November 11, 2025
29RP
皆さま、今日もおつかれさまでした✨🌹☘️明日が穏やかで、素敵な一日になりますように✨✨🌹☘️💐
#倭国国憲法をまもろう
#戦争の道具はもう要らない https://t.co/NRctG4F6Me November 11, 2025
25RP
皆さま、今日もおつかれさまでした✨🌹☘️明日が穏やかで、素敵な一日になりますように✨✨🌹☘️💐
#倭国国憲法をまもろう
#戦争の道具はもう要らない https://t.co/UoOnBvv7QL November 11, 2025
24RP
俺は戦争に反対する。
「自分らは戦争しない」と決めた倭国が取るべき姿勢は「倭国が攻撃されてなくてもアメリカが起こす戦争に参戦する」でなくて「戦争にならないように働きかける」だろ。
倭国国憲法を知らないのなら議員辞職してくれ高市首相。そしてこれを野放しにしている自維政権もおかしい。 November 11, 2025
24RP
雑誌『世界』12月号の石井暁の「『台湾有事』に突き進む日米同盟」。これ、今の状況を考えるのに必読!「安倍氏の後継者と自認する高市早苗政権が発足した。安倍氏が踏みにじった倭国国憲法の平和思想に立ち返り、戦争だけは絶対にしてはいけないという思いを新たにする必要がある」と結んでいる。 https://t.co/I9i0eIYNwB November 11, 2025
22RP
『倭国国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した』。倭国国憲法の前文。高市総理ならびに国会議員の先生方。国民の代表者としてどうか現憲法を護ってください😭 https://t.co/5I3SdKgy5r November 11, 2025
21RP
幼稚園、保育園にも公立、私立があるが、公立の場合は、
🔵教育基本法第15条2項違反。
🔵倭国国憲法第20条第3項違反。
(政教分離の原則)
🔴教育基本法(平成18年12月22日改正)第15条2項
特定の宗教を信仰させるための活動や布教活動を禁止
👇
「国及び地方公共団体が設置する学校は、特定の宗教のための宗教教育その他宗教的活動をしてはならない」
🔴倭国国憲法第20条第3項
👇
「国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。」
これらの条文は、公的な教育機関が特定の宗教の信仰や儀式、慣習を強制したり、そのための活動を行ったりすることを厳しく禁じています。
🔴なぜ「教育法違反」となりうるのか
👇
公立の幼稚園や小学校は
「国及び地方公共団体が設置する学校」であり、特定の宗教の儀式(お祈りの仕方)を教える行為は、これらの条文が禁止する
「宗教教育」または「宗教的活動」に該当すると解釈されます。
👇
これは、特定の宗教を信じるよう強制したり、その宗教の布教を目的としたりする活動を厳しく禁止する規定です。
公立が宗教を扱う場合
👇
それは特定の信仰を目的としない、一般的な「宗教に関する知識、文化、歴史」の客観的知識として教える学習に限定されます。
🔴しかし❗️
👇
お祈りの作法を実演、指導するなど、信仰を促す、あるいは儀式を実践させるとみなされる行為は、特定の宗教のための活動として憲法違反、教育基本法違反となります。 November 11, 2025
20RP
戦争はこうやって始まる
だから憲法9条がある
こちらがたとえ死んだとしても
こちらからは絶対始めない
その決死の不戦の覚悟こそが
憲法9条なのだ
高市総理を見ていればわかるはずだ
いかに倭国国憲法が大切かを November 11, 2025
18RP
殴られたくないからへいこらするというのは、ヤンキー中学の処世術としてはありだとしても主権国家としては恥ずかしい話。
でも左派の中にはそうすべきって人が少なくない。
鈴木宗男もですけどね。
倭国国憲法にもあるように、「誇りある国家」でありたいものです。 https://t.co/V8wNWByyFT November 11, 2025
17RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



