台湾
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
え、、、完全に犯罪じゃん💢
こんな堂々とやるんだ。
これ多分どこでもやられてるよな。
そりゃ宮城県知事の村井も舌出して、県民を馬鹿にするよ。「不正に気づかない馬鹿な県民で良かった」って絶対思ってる
てか、気づけなくね?
時間かかっても良いから台湾みたく1票ずつ読み上げて数えろ‼️💢 https://t.co/VdpWJThAeM November 11, 2025
9,538RP
【発表】中国、倭国への渡航を控えるよう注意喚起
https://t.co/IE4xzut0oc
中国外務省は「最近、倭国の指導者が公然と台湾問題で挑発的発言を行い、倭国に滞在する中国人に重大なリスクをもたらしている」などと説明している。今後中国から倭国への観光など人的交流に影響が出る可能性がある。 https://t.co/9ys8ApVGb4 November 11, 2025
9,197RP
私の周りでは高市内閣になってから、テレビで国会中継を見る人が多くなったが、異口同音に、「立憲民主党の質問がダメすぎる。
何でクマ🐻ではなくシカ🦌なの?」「高市総理に森友聞いてどうするの?」「台湾出して何が悪いの?」
おまけに蓮舫議員や杉尾議員の金切り声と絶叫。
SNSで拡散され、ますます立民の支持が落ちる構図。 November 11, 2025
9,185RP
🇨🇳「貴様は俺を怒らせた。観光客行かせない」
これ実は以前に台湾にもやっている。
台湾「ど、どうぞ…」
と放置した結果、台湾には中国人がほとんどいなくなり(いないことはない程度)、旅行が非常に快適になった、いや今も継続中だから台湾旅行快適ですよ、中国人(ほとんど)いないから(笑) https://t.co/sfPwGuf30p November 11, 2025
6,770RP
左翼「ガザを救え!」
↓
左翼「台湾問題に口出しするな!」
左翼「イスラエルの蛮行を許すな!」
↓
左翼「中国脅威を煽るな!」
左翼「防衛費増額反対!軍事大国化阻止!」
↓
左翼「強大な軍事力の中国に、自衛隊では勝ち目なし!」
左翼「首相は存立危機事態について具体的に説明しろ!」
↓
左翼「首相の答弁に危険性を感じた!撤回しろ!」
左翼「倭国は憲法9条に守られている!」
↓
左翼「中国と戦争になるぞ!若者は覚悟しろ!」
左翼「トランプに媚び売ってはしゃぐな!アメポチが!」
↓
左翼「中国に逆らうな!余計な刺激をするな!発言を撤回しろ!謝罪しろ!辞職しろ!」
大前提として、「中国が台湾に武力攻撃を仕掛けてきて、それによって我が国の領土と国民の生命と自由が根底から覆される危険がある事態」という仮定の話をしてるんですけど。
その場合は中国が100%悪いことが明らかなのに、その前提を完全にすっ飛ばして、中国が怒ってる、中国に逆らうな、中国には勝てない、中国に頭を垂れて蹲え平伏せよ、などとやたら卑屈になってる人が一部界隈に多すぎるんですよ。あなた方に倭国国民という矜持はないのか。
しかも、あなた方が普段言ってることとは真逆の主張を平然となさるんですもの、あまりに厚顔無恥が過ぎるんじゃないですか。矛先だけは勢いよく勇ましくても、肝心の覚悟が伴わない言葉ほど滑稽なものはありませんね。
予算委員会の答弁でこれだけ騒ぐんですから、リアル台湾有事となった際、「こんな人たち」は我が国の防衛をいかほど邪魔しにかかるんでしょう。今のうちから発言者をしっかりチェックし、経過観察しておきます。 November 11, 2025
4,447RP
信念を常にひとつにし、使命にどこまでも邁進せん。日米同盟は、G7間のパートナーシップと同様に、自由で開かれたインド太平洋の一環として台湾海峡の平和と安定を維持するという固い決意を貫いている。そしてわれわれは、武力や威圧を用いてこの地域の現状を一方的に変更しようとするいかなる試みにも強く反対する。 November 11, 2025
3,537RP
孫崎享氏曰く、敗戦国倭国は多額の賠償金を払うべきところ、周恩来首相は、倭国人と軍国主義者を分け、多くの倭国人も被害者だとして賠償金を要求しなかった。その代わり台湾は中国の一部と認めて欲しいと言い、倭国はそれを尊重するとした。だから中国の内政問題に倭国は関わってはならないのだ。 November 11, 2025
3,310RP
高市総理の「台湾有事答弁」、本当に政府見解に基づいた答弁だろうか。
論点①
高市総理が「戦艦」と答弁した瞬間、「あれ」と思った。2025年11月現在、展示用のものを除き、世界に「戦艦」は存在しない(「戦艦」は「軍艦」の一つの種類を指す用語である)。米海軍の最後の「アイオワ級戦艦」4隻は湾岸戦争後に退役している。
論点②
高市総理は、台湾を「国」ではなく「地域」と言い直した。
政府は「国際法上、自衛権を行使するのは国でありますので、密接な関係にある国というのは国家であります」と答弁している。
国連憲章第51条は集団的自衛権の発動を「国連加盟国に対して武力攻撃が発生した場合」と規定している。そして台湾は国連非加盟である。
そうであれば、台湾は存立危機事態の要件である「密接な関係にある他国」にはあたらないはずだ。
論点③
安保法制の議論は「台湾が米国に要請をし、米国(我が国と密接な関係にある他国)の軍隊が攻撃されるか、在日米軍基地が攻撃された場合」だった。しかし、高市答弁の「台湾有事は倭国有事」は「台湾から倭国が援助要請を受けて集団的自衛権を行使」するパターンのようで当てはまらない。
以上3点から、高市答弁は「総理の自論」で、政府統一見解を逸脱していると考える。
いま各省庁は頭を抱えているはずで、統一見解を「出さない」のではなく「出せない」。
そもそも、公式の場で特定の国や地域を明示して「これから武力紛争になったら、うちの国も参戦します」と事前に発言する首脳がいるだろうか。
中台問題ではトランプ大統領ですら曖昧戦略をとっている。
高市総理がこれまで、靖国参拝封印や村山談話や河野談話の継承について、個人の思想信条と総理としての立場を慎重に切り分けてきたことは評価されていいと思う。
ただ今回は残念だ。いまからでもご発言を取り消された方がいいと思う。
そして今回の中国総領事の発言は言語道断。厳しい抗議は当然だ。
一方、これ以上の日中の関係悪化は誰を利することになるのか。
中長期の視点から、「納め方」を模索してほしい。
※高市総理答弁
「台湾を完全に中国北京政府の支配下に置くようなことのために(中略)戦艦を使って、そして武力の行使も伴うものであれば、これはどう考えても存立危機事態になり得るケースであると私は考えます」
「これはやはり他国に、台湾でしたら他の地域と申し上げた方がいいかもしれませんが」
https://t.co/vfJTEyilgG November 11, 2025
3,309RP
桃園空港。チマキの中に肉を隠し持ってないか厳しく目を光らす5匹の厳しい台湾ワンコたち。これは見つかったら殺られる目線だ #台湾旅行 https://t.co/ttiLaoWsbx November 11, 2025
3,193RP
流石に現実見てなさすぎでしょそれは
空母も作って台湾中心部を模した訓練場まで作ってるのに、侵攻するつもりがない?
○カ過ぎませんかしらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあなんのための訓練場ですのよこれは?w
再度言いますけれど、現実を直視なさいな少しは https://t.co/3mugnIEIVE https://t.co/xFaUxkxdTk November 11, 2025
3,128RP
🇨🇳彼らはダンスを楽しんだだけだ。彼らの何が悪いのか?倭国人は倭国兵の罪を知らないのか?倭国人に中国人を批判する権利はない!(中国SNS)
***以下動画の要約***
中国人グループが渋谷の路上でTikTok風のチャイニーズダンスを披露し、倭国人ネットユーザーから「騒々しく迷惑、下品」との批判が殺到。違法撮影や入国禁止を求める過激な声も上がり、「中国に帰れ!」の反応が相次ぐ。中国SNSでは「騒ぎを起こすな」とのコメントが寄せられ、中国人からも路上占拠を問題視する意見。一方、台湾ユーザーも「国籍問わず恥ずかしい」と非難。こうした行為は過去にもあり、倭国独自の文化を無視したパフォーマンスとして問題視されている。
***以上動画の要約***
渋谷の交差点って普通のスクランブル交差点だから、「通行人や車の邪魔をするな!」って当たり前のことを言ってるだけでしょ⁉️😵 だいたい倭国兵関係ないし、厄介な人達ですね⁉️😩 November 11, 2025
2,445RP
ネトウヨ軍師様たちが夢見てるカッコいい戦闘ごっこはないよ。一瞬で終わって放射能だらけで住めない廃墟列島が残るだけ。
【北京共同】中国外務省の報道官は13日「倭国が台湾海峡情勢に武力介入すれば侵略行為となる」と主張し「中国は必ず真正面から痛撃を加える」と警告した。 https://t.co/ftKVu7jxqf https://t.co/DzfB9aTMgx November 11, 2025
2,409RP
台湾有事に関する高市総理の予算委員会での発言が注目されています。
中国外務省は抗議し撤回を要求。いちいち細かいことを言う気はありませんが、首を斬るだの頭を割るだの血まみれだのと、物騒なことを発信している人もいます。
私もここ数日、報道やら一般の方々から聞かれることが多いので、私の考え方を書いておこうと思います。
結論から言うと、高市総理の発言は何ら間違ってもいないし、過激な挑発でもないし、むしろ民主主義国家のトップとして、国民に国防の現状を端的に伝え、考え方を伝え、予見可能性を示す意味で、政治家として当然の発言だと思います。したがって、撤回する必要はないし、批判されるようなことではありません。
高市総理のこの日の発言を正しく要約すると、①台湾問題は対話によって平和裏に解決されるべき。とはっきり発言したうえで、②存立危機事態かどうかは、その状況を総合的に見て判断する。③仮に、台湾に武力攻撃がなされ、海上封鎖がなされ、それを解除すべく米軍が動き、その行為を妨害しようとして米軍が攻撃された場合、と明確な前提を置いて、いろんなケースが考えられるが武力の行使を伴うものであれば存立危機事態になる可能性がある。ということです。読んでいただければわかるとおり、問題のある発言部分はありません。
特に存立危機事態の判断は、同盟国である米軍が海上封鎖の解除に動き攻撃されることを前提とし、しかも断定をしているわけではなく可能性があるとしています。倭国人の中にもこれを撤回しろという方もいますが、可能性がないと言ってしまったら米国との同盟は崩壊するし、戦争を抑止する力は一気になくなります。したがって、極めて正しく国民に伝えています。
野党の方々の中にも「外交の常識がない」とか、「危機を招き入れた」とか「手の内を明かすな」とかの意見もあります。しかし、一連のやり取りを見て、外交上非常識な過激な威嚇をしているのはどちらの国なのか、明らかです。危機は抑止力が低下したときに発生するのであって、国防に関する予見性を高めることは抑止力そのものです。またこんなものは手の内とは言いません。本物の技術者は自分の技術の核心はなにかを知っています。核心以外をオープンにして参加や関心を促し、コアの部分だけを秘匿するのです。今回の総理の発言は防衛行動のコアではなく、むしろ国民に国防の現状を伝え、判断の予見性を共有する意味で、民主主義国家の防衛力を機能させるために極めて重要なことです。
最後にひとつ、重要なことをお伝えしておきたいと思います。我が国の防衛において、もっとも大きな課題は何か。それは、武器が不足していることではありません。自衛隊員のなり手が少ないことではありません。何よりも大きな課題は、倭国の国民の中における、防衛意識が極めて低いことです。
2017年から2020年までに世界各国の防衛意識が調査されました。ここで、倭国は79か国中ぶっちぎりの最下位でした。1位がベトナムで96.4%、中国が5位で89%、台湾77%、ロシア68%、韓国67%、フランス66%、イギリス65%、アメリカ60%、ドイツ45%と続く中、78位がリトアニアで33%、そして79位、最下位が倭国で13.2%でした。なんと、下から二番目のリトアニアに3倍近い差をつけられての最下位です。
私たちの国は民主主義国家です。専制主義の国とは違い、国民に忠誠を強要したり、強制的に戦場に送り込むことはできません。いざ有事の時に、本当に防衛組織が機能するかどうかは、国民の支持に依存します。したがって普段から国民と状況や危機感を共有し、どうなったらどうするという想定をいくつも考えて予見可能性を共有しておくことこそ、いざ有事というときに国民と一体となって国家と国民を守り抜くという真の国防力につながるのです。これは、災害に対する国民の備えと似ています。政府だけで災害対応できないのと同じことです。
ですから、アメリカにおいても政治のトップのみならず、官僚たちや民間人も国防について様々な議論をし、発信をしています。他の民主主義国家でも同様です。倭国だけは、なぜか防衛の議論がすくない。むしろ封じ込めている。肝心の防衛省も、仮定の質問に答えないとか、手の内を明かすことにつながるから答えないとか、国民と意識を共有しない態度に徹してきました。しかしそのことが、前述の世界最下位の防衛意識を招くことになりました。これでは、有事の時に本当にどれだけ防衛力を発揮できるか心配です。
高市総理の発言は、戦後に失ってしまった、民主主義国家のリーダーがすべての国民に国防の重要性、予見可能性、理解と協力を呼び掛ける重要な一歩になった気がします。つまるところ、国会議員や政府のもっとも重要でもっとも根源的な役割は、国と国民を守り抜くことですから。
#台湾有事
#存立危機事態
#高市総理 November 11, 2025
2,092RP
〈社説〉高市首相と台湾有事 存立危機を軽く語るな
かなり強く高市首相を非難しているこの社説を皆に読んでほしい。
本当にその通りだと思う。
この問題に精通している人達にとっては、これが、どれだけ大問題であるか解っているのだろう。
「首相は10日の衆院予算委で自身の発言の「反省点」として特定の想定を「明言することは今後は慎む」と述べたが、当然だ。
首相が思い込みや勢いで軽々しく発言することは許されない。立場の重みを自覚し、特に台湾問題では、中台双方に一方的な現状変更を控えるよう促す外交努力にこそ指導力を発揮すべきである」!~社説より抜粋
https://t.co/gKFQWVDxKh November 11, 2025
1,816RP
素朴に考えればさぁ、仮に「中国が台湾に軍事侵攻するかも」という事案が存在するのならば、「そうならないように倭国が調停役を買って出る」ってのが当たり前の対応ではないの? なんで「倭国が軍事介入するかしないか」から話が始まるんだろう? November 11, 2025
1,735RP
隣国🇯🇵の首相に対する敬意の欠片さえ感じられない僭越、粗暴な妄言
「ひとつの中国」 など、倭国は受け入れたことなし!
撤回すべき発言などなし!
武力行使をほのめかして台湾問題を平和的に解決するとの大前提を蔑ろにしてきたのは中国ではないか。
https://t.co/NwxJf9zP3Q via @Sankei_news November 11, 2025
1,677RP
高市さんの台湾に関する発言について、中国の反応が激烈だという評価があるのだけれど、
自分の知る限り、2021年に安倍さんが「台湾有事は倭国有事」と言った時の反応が下記なので、まあ割と既視感は感じます。
そして当時安倍さんが言ったことと,高市さんの今回の答弁の想定は、とても近いのです。
中国側による、その後の、撤回要求云々への流れも同じなんだよね。 November 11, 2025
1,663RP
高市さんがやったことはね
あやふやにすることでなんとか現状を維持している台湾の状態を1人で世界を裏切って台無しにしていることで、謝罪もしないというのであれば、それはもはや地獄の使者でしかなくなるの
あんな下品で短慮で短気な底辺政治家を無能を支持したことは悔い改めて欲しいところ November 11, 2025
1,663RP
「どこまでも戦争を起こさないために努力する」という姿勢が、高市政権からはまったく感じられない。
台湾関連の発言は「なんならいつだって、自衛隊に戦争させますよ」と言ってるに等しいのだ。 November 11, 2025
1,595RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









