1
保険料
0tweet
2025.02.03 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「年金がもらいすぎだったら、こんなに高齢者が働いているわけないだろう!」論に続き多いのが「高齢者もたくさん保険料を納めてきた!」論ですが、明確に誤りです。
【国民年金保険料】
発足時(昭和36年):
月100円 ※35歳以上150円
現在:
月16,980円
【厚生年金保険料率】
発足時(昭和17年):… February 02, 2025
60RT
@kuniyoshi_shino これが真実であれば、返金を求めます。
私達は、倭国人同士の互助精神で世界でも優れた皆保険制度を維持するために収入に応じた保険料を納めたのであり、中国人留学生のための気持ちはありません。おまけに詐病?罰金や懲役刑にして欲しい。
倭国に中国人留学生入れたくない。小学校から大学院まで。 February 02, 2025
14RT
あー、こっからなのか。高額療養費の自己負担引き上げに怒っている人多いけど、厚労省の資料にもある通り、動機の一つは健康保険の保険料抑制(つまり国民民主言うところの『毎月の手取りを増やす』が有権者の声なんだろという認識)にあるんだよな。 February 02, 2025
13RT
倭国は倭国国民の国ですから。権利ではなく許可に過ぎない在留する外国人と倭国人を区別することは当然。神戸市では私の提案により全国に先駆け入管法改正より前から定期的に神戸市と入管が情報交換をしており、保険料や地方税未納についても厳粛に対応するようになりました。全国で参考にして欲しい。 https://t.co/HuTTfFgJ5Z February 02, 2025
9RT
外国人(特に中国人)による、倭国の国保の悪用(保険料をまともに払わず病気の治療が目的で来日する)が、増えたのは外国人の健康保険の適用の条件がそれまで1年以上滞在から、民主党政権の2012年7月から3か月以上滞在に制度を変更したから。2010年民主党政権で、政府は外国人の病気の治療を目的とした『… https://t.co/JKObKSGq6R February 02, 2025
9RT
社会保険料率の上限はどんどん引き上げられている。
厚生年金 18.4%
健康保険 13.0%
介護保険 上限なし
子育て支援 上限なし
保険料だけで80兆円、残り55兆円は国庫負担。社会保障を維持するため働いているようなものではないか。
社会保険料引き上げに反対。 February 02, 2025
3RT
リスクが高い高齢者ほど保険料が安く、給付も多くなる(1割負担)
更に、掛け金が多いほど給付も少なくなる(高額療養費制度)
保険の原則をフル無視どころか逆行したなにか。こんな制度頭おかしい https://t.co/OG2YcVVEgg February 02, 2025
3RT
これ本当なら、マジで社会保険料納める意味がわからんくらいのスキャンダルだよなぁ……。
松尾研はAIで有名な研究機関ですが。
社会保険料、国民が血の涙を流しながら納税してるので、紙の保険料廃止含め、もろもろマジでちゃんとしてほしい。。。 https://t.co/vUCoro9zJl February 02, 2025
2RT
20歳から40年間保険料をきっちり納めて、65歳から受け取れる老齢基礎年金は年間78万900円。ひと月あたり6万5,075円。(2021年時点)
月65000円で「もらいすぎ」? これで「健康で文化的な最低限度の生活」を営めますか?
単刀直入に申し上げますが、ふざけるな。 https://t.co/CCvBkm34YW February 02, 2025
2RT
@kuniyoshi_shino 1300万もかかる病気って、どんな病気だろう???
私の給料天引きの健康保険料が、給付の原資ならヤダナーって思う。高額療養費引き上げも、こういう事に湯水のようにお金かけているからでは?蛇口締めて欲しいです。 February 02, 2025
1RT
@kantei @shigeruishiba その理由をしっかり説明して欲しい。
議員報酬はどんどん上げ、不法移民への生活保護や中国人が皆保険を悪用している事が問題になっている事はご存知ですか?
無駄な支出が多過ぎるとは感じませんか?
まずは税金や保険料の収支を国民に報告すべきでは!?https://t.co/z8TDiLlmoU February 02, 2025
1RT
@henohen62544972 私は結構、若い頃から上限の社会保険料払っているから、自分の子供たちの分位は充分払っている
損得勘定で言えば、私も年収の低い人で病院利用が多い人たちは羨ましいと感じる
でも、勿論、病気の人の方が可哀想だと思うから保険料は払う
因みに、うちの子供たちは初任給が高いと報道さるれ会社に入社 February 02, 2025
国民年金の保険料を払うのは、剣淵町に行ってから、オレンジ色の年金手帳を配布され、毎月保険料を払うのは、老後の為と知らされた。厚生年金は、短大時代で毎日新聞で、4ヶ月、あとは、卒業して、北辰電機製作所で、そのあとは、国民年金と言うふうです。 February 02, 2025
引用で頭おかしい奴が「物価を考えろ!」とか言っとるが、物価考慮しても保険料安過ぎだろ。物価もスマホで検索すればすぐ分かるし(昭和35年は現在の約6分の1)、そもそも厚生年金に至っては「率」で比較してるじゃん
こんなすぐ分かることに発狂してるのは頭が悪いから??😁 https://t.co/niGgLrxk1k https://t.co/zdZrnMwPLe February 02, 2025
@serichiri10 やばい、せりぽんの毒舌すきすぎる😂😂😂😂✨1300万の保険料、ありえなさすぎ💦外国の方が倭国で出産するためだけに来たりするらしいね、保険使えるから😢
倭国の未来、暗すぎる‼️こども家庭庁とかいらんから税金返せ😭 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。