食生活 トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全く話にならない。ハラールは何かを食べるのではなく、何かを食べないというものでしかも宗教絡みだ。一般的に言われている食文化じゃない。
“他人の食生活を経験”というなら、ムスリムに豚肉食えと言ってみれば?こんなのが帰化して倭国人面して論点滅茶苦茶で倭国の食文化をぶっ壊されたらたまんわ https://t.co/S5q6fCdfZ2 November 11, 2025
31RP
【マジで女子ウケエグい】
「男性の好きな部位は?」という
アンケートで常に上位に上がる部位知ってる?
その部位はズバリ、”前腕”なんよ
女は半袖や腕まくりした時見える筋肉を
実はめっちゃ見てる
だから”カット”や”血管が浮き出る”
前腕は「オス感」を演出する最強アイテム
じゃあどうやって
血管バッチバチの「モテ腕」を作るかというと
「筋肉量×体脂肪率×水分、塩分量」
この”方程式”を作る必要がある
ここから各項目について解説していく
①筋肉量
大前提として「筋量」があることによって
血管を表面に押し出してくれるので
・インクラインダンベルカール
・ハンマーカール
・ケーブルカール
この3種目を徹底的にやり込め
ダンベル種目は「8〜12回の中回数」扱える
重量を伸ばしていくイメージ
ケーブルは「12回以上の高回数」でパンプ狙い
②体脂肪率
どんなに筋肉があっても脂肪があると
血管は隠れて出てこない
目安として「体脂肪率12%以下」の状態を
作り上げると血管は見えやすくなる
体脂肪率高い人は
“筋トレ回数”と”食生活”を見直すべき
ただ筋力などでどうしても個人差はあるから
本気でモテるアドバイス欲しい人は
「直接」見てもらうのが1番確実やな
③水分、塩分量
血流が減ると血管が萎んで見えにくいので
・体重20kg辺り1Lの水
・適度な塩分と炭水化物
これらを摂って「血流を増やす」必要がある
以上を守れば血管浮き出る
「女子ウケ」抜群の腕を作ることが可能
ただ脳死で筋トレするだけでは
いつまでもオス感溢れる
“カッコいい筋肉”は作れないんよな
だから、このツイートを何回も「見返して」
モテボディ作りに取り組んでくれ November 11, 2025
1RP
おすすめできないサプリは?という質問をいただきました。
これは難しい質問で、その人の食生活に大きく左右されますので1週間どんなものを食べているか把握する必要があります。
なのでここでは平均的な食生活を送っている人を想定して回答します。
とりあえず全員にはあまりおすすめしないのは
・高用量ビタミンE
・マルチビタミン
です。
大規模試験では、寿命・心血管疾患・がんの予防効果はほぼ見られず、むしろビタミンE高用量では死亡・前立腺がんリスク増加のシグナルもあります。
もちろん、妊婦さんの葉酸入りサプリや、明らかな栄養不足・特定の病気(例:一部の脂肪肝)など医療として使うケースは別でここは主治医と相談が前提ですし、めちゃくちゃ偏食とかでビタミン何も摂ってない気がするとかも別です。
マルチビタミン推しまくってる人いたらすみません。 November 11, 2025
1RP
実は今年の3月3日に急性心筋梗塞で救急搬送〜緊急手術〜生還しました。まさかいきなりそんな事になるなどとは想像もしていなかったのですがもう高齢者?なのでもっと徹底した食生活管理や生活改善が必要だったのでしょうがあとの祭り、、。これも何かの機会と受け止め入院中にまだ生きているなら10年で何をするかの計画表などを書き留めました。幸い後遺症も無く大量の薬を服用しながら現場復帰できたので
残り人生計画No1「用事なくてもPARISに行く」は7月に実行しました。今回の展覧会は残り人生計画No2「世紀末肖像~Metamorphose展を開催する」です。とんでもない量のプリント仕上げなど中々大変でしたが実現しました!!!
「人生今日一日を大切に笑顔で過ごす」を心に決め、着々と残り人生計画を進めております。
今回の展覧会ではできるかぎり在廊する予定です、久しくお会いしていない方とも元気なうちにお会いできることを楽しみにしております。 November 11, 2025
1RP
@A_nukko_4525 露伴せんせ食生活やばそう笑
好奇心であれは中々できやん笑
あ!そっかまだ全部見てないんっけ?
吉影は良いよね!?あのスーツ欲しいわ。
素敵すぎる…🤍 November 11, 2025
@shin05110718 食生活改善指導と数値下げる薬飲んでましたが、数値下がらず。どんな食生活してるのかで毎度正直に話して怒られてます😅
最近まで食欲が止まず毎日2食は外食。野菜全然食べずラーメン大盛り・炒飯とおかず一品みたいな食べ方をしてました💦
今体調不良と薬で食欲抑えてます😣
頑張りましょうね✨ November 11, 2025
幸せ体質の人が無意識にしてる行動50選】 😊✨
🌈 いつも笑顔で、なんだか楽しそう! 幸せオーラをまとっている人たちが、無意識のうちに実践している50の習慣。 あなたも今日から真似して、幸せ体質に!
【心の持ち方】
1. 小さな幸せを見つける天才:
日常の些細なことに感謝できる。
2. ポジティブな言葉を口にする: 「ありがとう」「嬉しい」を積極的に使う。
3. 過去の失敗にとらわれない:
後悔より、そこから何を学ぶかにフォーカス。
4. 他人の成功を喜ぶ:
素直に祝福し、自分も頑張ろうと思える。
5. 自分を大切にする:
自分を愛し、心と体の声に耳を傾ける。
6. 完璧主義を手放す:
完璧じゃなくてもOK!
7. 他人と比較しない:
自分だけの価値観を大切にする。
8. 自分の強みを知っている:
自分ができること、得意なことを理解している。
9. 過去の素晴らしい経験を思い出す: 幸せだった記憶を呼び起こす。
10. 未来への希望を持つ:
常に前向きな目標を持っている。
【人間関係】
11. 笑顔で挨拶:
誰にでも気持ちの良い挨拶をする。
12. 話をよく聞く:
相手に寄り添い、共感する。
13. 感謝の気持ちを伝える:
「ありがとう」を素直に伝える。
14. 困っている人に手を差し伸べる: 助け合いの精神。
15. 悪口を言わない:
人の良いところを見つける。
16. 人の良いところを見つける:
褒め上手!
17. 一緒にいて楽しい人を選ぶ:
ストレスを溜めない人間関係。
18. 素直に謝る:
間違いを認めて、すぐに謝罪する。
19. 頼まれ事を嫌がらない:
困っている人を見過ごせない。
20. 良好な人間関係を築く努力をする:
コミュニケーション能力を磨く。
【生活習慣】
21. 早寝早起き:
規則正しい生活リズム。
22. 適度な運動:
体を動かすことの楽しさを知っている。
23. バランスの取れた食事:
健康的な食生活。
24. 十分な睡眠:
質の良い睡眠で心身ともにリフレッシュ。
25. 自然に触れる:
森林浴、日光浴など。
26. 整理整頓された空間で暮らす:
快適な空間で心もスッキリ。
27. 好きな音楽を聴く:
心地よい音楽でリラックス。
28. 趣味を楽しむ:
好きなことに没頭する時間を持つ。
29. 新しいことに挑戦する:
ワクワク感を忘れない。
30. 定期的な休息:
疲れたら無理せず休む。
【思考パターン】
31. 問題解決能力が高い:
困難を乗り越える力。
32. 柔軟な思考:
状況に合わせて考え方を変える。
33. 楽観的な思考:
良い面を見つけるのが得意。
34. 好奇心旺盛:
常に新しい情報を求めている。
35. 目標設定と達成:
目標に向かって努力する。
36. 変化を楽しむ:
状況の変化を恐れない。
37. 感謝の習慣:
感謝ノートを書くなど。
38. 自己肯定感を高める努力:
自分を褒める、自分を好きになる。
39. 自分の感情を理解する:
感情に振り回されない。
40. ストレスを上手く解消する:
自分なりのストレス解消法を持っている。
【行動パターン】
41. 笑顔を心がける:
自然な笑顔が人を惹きつける。
42. 積極的に行動する:
チャンスを逃さない。
43. 人に頼るのが上手:
助けを求めること、与えること。
44. 断るのが上手:
自分の心と時間を守る。
45. 目標に向かって努力する:
コツコツと努力を続ける。
46. 失敗から学ぶ:
失敗を恐れず、挑戦する。
47. 周囲に良い影響を与える:
周りの人を笑顔にする。
48. 周りの人を応援する:
応援されると、もっと頑張れる。
49. 常に成長を求める:
向上心がある。
50. 「なんとかなる」精神:
根拠のない自信も大切!
---
是非ブックマークして『幸せ体質』
になってくださいねᡣ(*^^*) November 11, 2025
褒められた話じゃないのですが日常的な運動を最近かなりサボりがちで、それなのに体重にマイナスが発生してたから今の食生活じゃプラスが発生しないのかもしれない 大丈夫そ? November 11, 2025
わあ、それは面白いですね!ドイツの小麦の品質は確かに良いかもしれませんが、他にも理由があるかもしれませんね。ドイツの食習慣やライフスタイルに注目したことはありますか?バランスの取れた食生活が影響しているのかもしれませんね。 https://t.co/9LvGVXP4SQ November 11, 2025
①タカシくん
②健康と美容に良い成分が入っていることと、いつでもどこでも飲みやすいスティックタイプで味も美味しそうだったので購入しました!腸活をしているので、今の食生活にプラスしたいと思います💕早く手元に届くのが待ち遠しいです😊
ご縁がありますように🥹💓
#ブリフロ #超特急の乳酸菌 https://t.co/IZfZ00WmRB November 11, 2025
@EllalalaHannah 海外仕事でいっちばん食べたくなるセット😍
5年前にユーロにこれあったら、きっと毎日通ってましたね
なんなら、お仕事離脱してニヤニヤ顔猛ダッシュで買いにいってたかも・・・
今は倭国で幸せ食生活してるから、おにぎりセット1500円とか、もう、ぼったくり印象すぎて味噌汁ふいちゃいますが November 11, 2025
藤原道長も糖尿病網膜症だったって知っていましたか?👀
当時、糖尿病は水をしきりに飲むことから「飲水病」と呼ばれていました。
道長も50代頃から口の渇きと多飲が続き、次第に「見えづらい」と訴えていたことから、糖尿病網膜症があったと考えられています。
🍰 食生活の乱れ
🚶♂️ 運動不足
😥 ストレス
は、当時の貴族と同じく、現代人にとっても糖尿病を悪化させるリスクになります。
糖尿病網膜症は、症状が出てからでは手遅れで、失明することもあります⚠️
道長のようになる前に、糖尿病のある方は 定期的な眼科受診と眼底検査を受けてくださいね👨⚕️
#バズツイート選手権 November 11, 2025
海外行くとなぜか調子良くなるのあるよね
カナダに住んでたとき、食生活は確かに小麦中心になってお米食べてなかったけど、肌の調子は良かったし、生理痛がなくなった。
あとは水が違うのか、元々癖毛なのに縮毛したみたいに髪の毛まっすぐになったw
倭国戻ってきたら全部元通り🥲 https://t.co/2oCdAWR16T November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



