格差 トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ビートルズは地球のあちこちでライブをして、世界を見た。そして倭国に来た記者会見で、金と名誉を手に入れた貴方たち、何が欲しいですか?という質問に、ジョンが、ピース、と言った時、記者席から笑いが起こった。その感性の格差。泣けるなあ。 November 11, 2025
4RP
✨#FOD 独占✨
ドラマ『#修学旅行で仲良くないグループに入りました』
#FODプレミアム で第6話を配信開始!
🚌#藤本洸大 #簡秀吉 W主演🎒
修学旅行から始まる学園格差ラブストーリー
第6話「夏の海、想いが溢れる」
#桜木雅哉(#原因は自分にある。) #福田歩汰(#DXTEEN) #清水海李
@dramal_abc #ドラマ修学旅行
https://t.co/1aMpS3k15G November 11, 2025
3RP
今日流れてくるNano banana pro系ポスト見てて、AIの性能が上がるほど『使う人間の実力格差』がこんなに見えるようになってしまったんだなと…。
もともとプロの実務家がいよいよAI活用に参入してるのでプロ+バナナのクオリティが異常なレベル。見ててめっちゃ勉強になる。
一方ただAIに詳しいだけの人はAIのクオリティがこんなに上がってもキビシイ感じの成果物を「これ一瞬でできた!」って流してて「…でしょうね」としか言えない残念な感じに。
実務家が使うAIの破壊力がすさまじい。AIは人間の能力格差を埋めるものではなくてむしろ格差を広げていくもの。
人間の能力差がどんどん出るようになってしまってるので勉強してとにかく自分自身の能力を上げないと…と思わされます。
ゆーてまだまだAI全然浸透してないからまだ間に合う!日々コツコツがんばるぞ! November 11, 2025
2RP
この令和の時代、そこそこ以上のJTCだと両立支援が空前絶後の手厚さなので子持ち正社員女性は特権階級である一方、一度退職して非正規に落ちてしまうと、派遣などで就業しようとしても、採用側は子育て世代の女性を避けるバイアスがある。両立支援を受けられる層とそうでない層の格差が大きいのが令和 https://t.co/2oIHu09gxE November 11, 2025
1RP
@ninikokokokoko 私も何かの力が働いてブンカミュの年齢が反転してる世界を夢見たりしてます…!
19歳のブン…16歳のミュ…身長差も体格差もより開いてて、ブンはあどけなさが抜けてかっこよくなってるしミュは16のミュとか絶対かわいいぞと思いつつ14歳の頃から少し経った頃…ッッなので(長文すみません🙇♀️) November 11, 2025
社会の格差と読書欲:学ぶ動機づけを持てなかったものは勉強なんて役に立たないと僻む。一方、そういった連中を見下したい「意識の高い層」は、自分が学ぶ同期を持った人間だと思いたい一心で勉強する。 November 11, 2025
英紙が見た「オーバーツーリズムに怒る倭国」 海外との「経済格差」が顕著に…(クーリエ・ジャポン) Yahooニュース
https://t.co/WgJSDFAZUm November 11, 2025
神戸市の取り組みの経過を見ても、現状「子どもの体験格差と教員の過重労働、どちらを取るか」の2択から抜けられてないようですね。 #部活動
https://t.co/YHbGt86XG2 November 11, 2025
神戸市の取り組みの経過を見ても、現状「子どもの体験格差と教員の過重労働、どちらを取るか」の2択から抜けられてないようですね。
https://t.co/YHbGt86XG2 November 11, 2025
@mean_voter はい。ネタバレになりますが就職氷河期世代の世代内格差が拡大しているという指摘と、初期氷河期世代と比べ後期で出生率が回復していて氷河期によって出生率が低下したとは必ずしも言えないという分析が面白かったです。氷河期世代の確定的な不遇ぶりがデータに基づいて丁寧に書かれている本です November 11, 2025
Flushingに香港系多いのはカイタックっぽい低空飛行とかあるから?
あと路地裏に大陸立ちんぼ(服装でそう思われる)がいっぱいいて驚いた。
不景気は着実にやってきて格差が広がっている。 November 11, 2025
KEY TO LIT official【ガリさんの誕プレ探し🎁】4人からの手紙がまさかの結果に!? https://t.co/pTBipqi2U0 @YouTubeより
かっこよくてドキッとしちゃうし、れあちゃんとの体格差やばい https://t.co/r6aqEJR3uS November 11, 2025
泉北線の直通先を南海高野線ではなく御堂筋線の方が良かったのではないかと思う。
なかもずを会社間境界にしてやれば難波だけでなく天王寺や梅田、新大阪まで乗り換えなし。
千里との格差も無かっただろう。 https://t.co/ZmInpfKiV4 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



