1
暫定税率
0post
2025.11.23 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
国民民主党が求めていた軽油の暫定税率廃止、当初は維新の会など他党が難色を示していましたが、高市早苗総理の鶴の一声で廃止が決定したとの事。
高市総理、ありがとう!!
また一歩、国民民主党の政策が実現へ。
https://t.co/19j7Jls3FF November 11, 2025
1RP
✨年末に届く!家計サポート✨#公明党
今、物価高で家計しんどいやん?😅
そんな中、公明党が中心になって、年末からお金がラクになる対策が動き出したで💪🔥
💰① 所得税が下がる!手取りアップ✨
今年の年末調整・確定申告で、
👉 みんなほぼ全員が 2万〜4万円の減税!
「103万円の壁」って聞いたことあるやろ?
あれが見直されて、課税がスタートする基準が160万円にアップ!
たとえば👇
📌 年収665~850万円くらいの人 → 約3万円減税🎉
しかも、働く世代だけやなく、
🧓年金生活で所得税払ってる人も対象やで🙆♀️
👨👩👧② 学生バイトOKに!扶養外れにくくなる💡
子どもが大学生でバイトしてたら
「年収103万円超えたら扶養抜けるやん😭」っていう問題あったやん?
それが…
📌基準 → 103万円 → 123万円にアップ!
さらに!
✨「特定親族特別控除」が新しくできて
💪 150万円までOK!
150万超えても、段階的に控除が減る仕組みやから、
いきなりガツンと手取り減らへん🥺✨
⛽③ ガソリン代安くなる!🚗💨
ついに!
⛽ガソリン税の「暫定税率」廃止決定‼️
👉 1リットル 25円くらい安くなる予定🎉
軽油も安くなるで👍
それまでの間は、
国の補助金を徐々に増やしていって、
価格がゆっくり下がるようになる仕組みやね👌
実際、もうすでに🚗
📉ガソリン全国平均 → 169円台に下がってきてる✨
🗣️岡本三成さんコメント🧑💼
「物価高で苦しむ人多いから、
すぐ効果がある支援が必要や!」ってことで
✔所得税減税
✔ガソリン税廃止
✔電気・ガス支援
✔自治体の水道・食品補助
など、公明党の提案いっぱい反映されたんやって👏
🎀まとめ🎀
📌 所得税減税 → 年末から実感✨
📌 学生バイトも安心の仕組み👍
📌 ガソリン代も徐々に安くなる🚗💨
📌 自治体でも追加支援あり❗ November 11, 2025
1RP
高市内閣の21.3兆円の総合経済対策のうち、結局、「減税」分は
国民民主党が粘り強く主張してきた
①ガソリンの暫定税率廃止(1.5兆円)
②所得税の年収の壁の見直し(1.2兆円)
の2つのみです。
(数字はいずれも平年度ベース)
国民民主党として減税実現に一定の役割を果たすことができて良かったと思いますが、②がまだ不十分です。「年収の壁」の更なる引き上げにがんばります。
なお、もし「1人当たり1万円+0.3万円規模の支援」を行う「重点支援地方交付金」の財源2兆円の一部を減税に回すことができれば、もっと所得税の減税幅を拡大できたはずです。
地方に配る重点支援地方交付金は、今後、住民税非課税世帯への給付に限定するなど、国と地方の役割分担をした方がいいと考えます。
その「給付」のやり方にしても、国が困った人を把握してプッシュ型で支援した方がいいのですが、それを可能とする政策インフラやシステムがいつまで経ってもできません。
その結果、いつも地方自治体の皆さんにご迷惑をかけながら、給付事務を行なっていただいています。
そろそろ、「国が地方に迷惑をかけずに速やかに直接給付できる仕組み」を作りましょう。国民民主党からも提案します。もっと効果的・効率的に給付できる仕組みが必要です。
逆に、こうしたシステムがないと「給付付き税額控除」の実現など夢また夢です。
行政事務のデジタル化や効率化も、高市政権で一気に進めてもらいたいものです。協力は惜しみません。
#国民民主党 November 11, 2025
改めてTikTokで玉木が暫定税率廃止した報告動画のコメ欄を見たとさ。そしたら「お前が何をした」、「高市だからできたこと」、「野党がまとまればできたことじゃん」とか高市+参政+れいわ信者がワラワラいて見る気失せたわ。反論頑張ってた人いたけど論点ずらしで話が通じなかったわ
#国民民主党 November 11, 2025
@CDP2017 旧民主党のときからの取組みがようやく実現しましたね!
民主党時代に暫定税率維持を決めといて廃止決まったら、オレの手柄や!ですか?
ほんとに呆れ果てます https://t.co/AICZHW5BnF November 11, 2025
@Sankei_news それを、立民は理解が出来ない(笑)
野田氏は国民の声など聞くきも無い(笑)
まぁ政策を戦わせて議論など出来ないよね
暫定税率廃止も立民がやったみたいなこと言う位だから、国民を馬鹿にするのもいい加減止めて欲しいよね(笑) November 11, 2025
✨年末に届く!家計サポート✨#公明党
今、物価高で家計しんどいやん?😅
そんな中、公明党が中心になって、年末からお金がラクになる対策が動き出したで💪🔥
💰① 所得税が下がる!手取りアップ✨
今年の年末調整・確定申告で、
👉 みんなほぼ全員が 2万〜4万円の減税!
「103万円の壁」って聞いたことあるやろ?
あれが見直されて、課税がスタートする基準が160万円にアップ!
たとえば👇
📌 年収665~850万円くらいの人 → 約3万円減税🎉
しかも、働く世代だけやなく、
🧓年金生活で所得税払ってる人も対象やで🙆♀️
👨👩👧② 学生バイトOKに!扶養外れにくくなる💡
子どもが大学生でバイトしてたら
「年収103万円超えたら扶養抜けるやん😭」っていう問題あったやん?
それが…
📌基準 → 103万円 → 123万円にアップ!
さらに!
✨「特定親族特別控除」が新しくできて
💪 150万円までOK!
150万超えても、段階的に控除が減る仕組みやから、
いきなりガツンと手取り減らへん🥺✨
⛽③ ガソリン代安くなる!🚗💨
ついに!
⛽ガソリン税の「暫定税率」廃止決定‼️
👉 1リットル 25円くらい安くなる予定🎉
軽油も安くなるで👍
それまでの間は、
国の補助金を徐々に増やしていって、
価格がゆっくり下がるようになる仕組みやね👌
実際、もうすでに🚗
📉ガソリン全国平均 → 169円台に下がってきてる✨
🗣️岡本三成さんコメント🧑💼
「物価高で苦しむ人多いから、
すぐ効果がある支援が必要や!」ってことで
✔所得税減税
✔ガソリン税廃止
✔電気・ガス支援
✔自治体の水道・食品補助
など、公明党の提案いっぱい反映されたんやって👏
🎀まとめ🎀
📌 所得税減税 → 年末から実感✨
📌 学生バイトも安心の仕組み👍
📌 ガソリン代も徐々に安くなる🚗💨
📌 自治体でも追加支援あり❗ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



