文部科学省 トレンド
0post
2025.11.26 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
まだこんな詐欺的なことやってるのか。文科省は天下りの多い業界には甘いね。「入学金の〆切は3月31日」と法律で決めるべきだ。 https://t.co/wXXPAnkixR November 11, 2025
4RP
様々に働きかけをして来ましたので、良かったです。これからも地域の課題に取り組みます。今後、文科省との様々なやり取りについても支援をしていきます。 https://t.co/R3ay4r5aWs November 11, 2025
2RP
@sayu5632j 昼休みは無く、子供に注意しながら採点したり連絡帳みたりして給食を食べそびれ、下校後はひたすら他の仕事。帰るのはいつも9時10時。愚痴ったらやりがいがあるでしょとやりがい搾取。
このツイートを小学校の教員のシステムを昭和のまま維持してる文部科学省及び教育委員会に伝えてやりたいね。 November 11, 2025
1RP
一昔前の「ビッグデータ」(笑)時代に作られたと思われる文科省の「数理・データサイエンス教育」という名前が、今は流行りのAIに迎合したのか「数理・データサイエンス・AI教育」という名前に代わってるんですよね。ただ、残念ながらそこでもCSの基礎はやらないみたいです。
https://t.co/QdtDtIpqZh https://t.co/AnyH1R6BpK November 11, 2025
福田ますみ著『国家の生贄』を読み始めました。
冒頭の一文から強い衝撃と問題意識が突きつけられ、
もうすでにページをめくる手が止まりません。
「文科省の職員がルビコン川を渡った──」
国家権力が一つの宗教団体の解散という結論に向かい、
弁明の機会すら与えぬまま突き進んだ過程が描かれています。
外堀・内堀を埋められ、ついに解散命令へと至ったという記述に、
これからどのような事実が明らかになるのか、期待が高まるばかりです。
ぜひ、多くの方に手に取って読んでいただきたい一冊です。
#国家の生贄 #福田まつみ November 11, 2025
何ならワイもやるしなさも親切に味方のようなふりをしていながら真の目的は別にあるムーブ。でもそれ言い出したら、いじめ撲滅で文部科学省殴り飛ばす過程でtwitterで平成水準のいじめ問題まだあるの見てさも親切な事するの普通じゃん。クズ無料で潰して次行くじゃん。忙しいの。_(:3」∠)_ November 11, 2025
令和7年度文部科学省倭国語教育大会、抽選当たったので聴講してきます!当日参加される方は会場でお話しできたら嬉しいです。(後日アーカイブ配信もあるそうです) https://t.co/6Osrii1n1w November 11, 2025
@kakushinjitsu 政治の意向に引きずられて客観性を失うようでは、行政の信頼が揺らぎます。文科省には、法治国家の国家機関なのだから、権力に迎合するのではなく、法と事実に基づいて冷静かつ独立した判断をしてほしい。行政が公平さを失えば、国の土台が崩れます。 November 11, 2025
@KogaUjisato 学問分野別では、近年は自然科学系の方が不正が多いですよ。あなたの主張では、自然科学系のほうが問題のある学問になってしまいますが、それでいいでしょうか。
研究不正事案の認定・公表状況(2015年度~2024年度)2025年5月13日文部科学省
https://t.co/6L5AhOopnZ November 11, 2025
【不登校児への健康診断の機会の充実を】
仙台市内の不登校の子どもたちが適切に健康診断を受けられるよう、不登校の子どもの親たちで作る市民団体(ココタネプラス)の皆さまとともに嘆願書と2962人分の署名を携え、仙台市教育委員会へ要望活動を行いました。
現状、不登校の子どもが健診を受けるためには学校ごとの判断が大きく影響しています。市教委として一律の基準を設けるとともに、学校での健康診断に代わる代替手段の整備や親への情報共有を要望しました。
私も不登校児の健診機会の充実を、これまで議会の場でも強く訴えてきました。市教委側も仙台市医師会・歯科医師会と協議を重ね、枠組の構築に向け検討を行っているようです。
文科省の調査では、令和6年度の不登校の子どもの人数は3199人に上っています。他の政令市に先駆け、新年度からの事業実施に期待しています! November 11, 2025
おつかれさまでした。
そして、ありがとう。
家庭連合は、解散請求されるような宗教団体ではありません。
これで、家庭連合へ"解散請求"ですか⁇
・2015年以降の民事判決は1件も無し
・文科省提出の陳述書の9割が15年以上前の入信者であり、離教した人が含まれる
・意図的・組織的に虚偽事実を記載した捏造証拠を複数含む
・原告や申告者の一方的な訴えだけで、和解や示談をも法令違反とする曖昧な判断
・事実と証拠に基づかず、「合理的な推測として、…不法行為が成立する」との推測による判断
その他、諸々
これは明らかに国家権力にゆる宗教迫害です。私たちの"信教の自由"が脅かされています。これを許したら、今度はあなたが信仰している宗教が狙われるかも知れません。
私たちは、国家権力による宗教迫害に負けません。"信教の自由"を護ります。
皆さん、私たちの声を聞いてください。
#信教の自由を守りたい #家庭連合解散STOP November 11, 2025
@h7YLxrMlqHsqTkZ @Kyohei350859203 ですよね!権力には弱いから…文科省は学校においてマスク着用は求めない、とホームページで言ってますよ、と資料片手に直接学校に行く事をお勧めします。教育委員会と話せば一発です!息子さんだけでなく、他の子達にとってもこの状況は良くないです😣 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



