1
政局
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これが本当なら、石破政権を支持してた連中は石破茂をただのガワにしか見てない政局見る目も無いぼんくらだし、そんなのにしか支持されてないのかという話にしかならん https://t.co/To0NdCR4hE November 11, 2025
4RP
志らく「立憲が引っ張り出させた」
山里亮太「政局が優先されているように感じる質問があるので」
どちらも岡田克也がダメで高市早苗は正しいと解釈
岡田はどういう場合に存立危機事態になるかを聞いただけ
それに対して高市は「中国が戦艦で…」と根拠ないアホ妄想を語り出す
どんだけ無能なのよ! November 11, 2025
福井新聞政経懇話会月例会があり、政治ジャーナリストの鮫島浩氏の「政治を読む 国内政局の行方」のテーマで講演を聴きました。鮫島さんの視点による泥臭い政局の話でした。参考になるものもありますが、一つの考えとして受け止めました。 https://t.co/tQpICcvgbM November 11, 2025
なんと、WSJの記事をChina人が書くことで政局を左右しようとしてるわけですか。
▼簡体字のWSJ記事⇒ https://t.co/KRsaOrnCG0
そのタイトル和訳:【トランプ氏は習近平氏との電話会談後、高市早苗氏に電話し、台湾に関する発言を緩和するよう提案した】
https://t.co/sGe6dQ8jgI https://t.co/ZxEV6y7T5s November 11, 2025
未だに「スパイ防止」という局所的な視点しか持ち得ない報道機関が記事を書くと、結局は政局を絡めた訳の分からない記事になる典型例
「スパイ防止法」に高市首相「年内に検討開始」と前向き、国民民主党と参政党が法案…課題は山積み(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/fH0nfYyk8H November 11, 2025
Xで見ただけの情報から勝手に政局を妄想して好き勝手話す事を政治活動だとは思えない上、過去「目に見える成果を出せ」と散々言ってきた人が一切成果を見せていない以上、0%になるのは極めて自然な事だと思っています。 November 11, 2025
考えればわかる。何故政局に関わる質問が出ないのか。
あるいはトランプから辞職勧告があったかどうかどの社も一言も書いてない。逆にトラ氏の言に対して「支持基盤が不満だから撤回しない」と明言してる。 https://t.co/CP311vjK50 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



