学生運動 トレンド
学生運動(がくせいうんどう)は、学生が行う社会運動を指す名称。主に学生による社会的・政治的な運動を指すが、広義では文化運動も含める。 本項では文化運動も含めた広義の学生運動について解説する。
「学生運動」 (2024/10/24 10:41) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.12
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@QAJFNAO ポケットに忍ばせるの、無理がある
韓国人が陰湿なイジメを受けてるという印象操作を訴求したいのか
在日韓国人から評価が高く在日韓国人の多い大学を舞台に火病の在日の危険性を意識させたいのか
2006年には法政大学学生運動の一斉検挙なんてのもあった
自民党と色違いの共産党とも繋がりが深そう https://t.co/xHH7tyIxQQ January 01, 2025
23RT
@2018_apc 学生運動が消滅した大学は、同時に読書文化や政治ディスカッション、批判的知性を育む場所でもなくなった。そうした不毛地帯を出たマスゴミの社員は、現状追認と力への拝跪が当たり前なのだろう。彼らに「ジャーナリズム」など期待すべくもなく、こうした傾向はもっと純化していく。容易ならざる前途。 January 01, 2025
18RT
@takachihoharuka あの時代、学生運動の連中は普段勉強をしていないから、試験をやられると都合が悪いので、大義名分こじつけて、試験中の教室に添加したバルサンを放り込む…。
そうすると試験が出来ず、4~5回やられると、学校側が仕方なくロックアウトしてレポートになると言うパターンが何年か続きました…😅。 January 01, 2025
5RT
うちの婆様
「昭和42年頃は横須賀駅の周りで毎日毎日学生運動がやっててね。たしかここで揉み合ってたね。あたしらは学校行くバスの中から見てたんだよ。機動隊が出てたね。大学生らしいけど毎日だからさ。金があったんだね。あたしらはバイトしなくちゃならなかった」 https://t.co/T8QPbUa8Hr January 01, 2025
4RT
氷河期世代の惨状と急速な少子化を見ると、やっぱり団塊世代が倭国社会の設計・運営に失敗したんだと思うよ。全体としては。戦後生まれ、戦争は経験せず、子どもの時は厳しかったが、学生運動で好き勝手暴れ、以降は右肩上がりでバブルの恩恵も受けて、今、後期高齢者として逃げ延びた世代。 January 01, 2025
2RT
今の人はゲームにうつつを抜かして仕事もしなかった人と定義されますね。
学生運動は、国の将来を真剣に考えて権力と闘い挫折したけれど、現在国民から税金を取るばかりで災害も見て見ぬふりの軍備増強。日米安保条約改定の阻止は、岸内閣が仕組んだ今日の倭国にしない為の韓国に劣らない運動だった。 https://t.co/62W7KsIXAF January 01, 2025
1RT
@delta0401 脚本の曽田氏が自身の学生運動の経験から「組織が滅びるのは仲間を信じられず内ゲバを始めた時」だという信念を持って戦隊シリーズを書いていたそうです。デンジマン最終章自体は曽田氏に書かれたものではないですが、後のシリーズの定型のようなものができているように感じます。 January 01, 2025
1RT
本庄豊『ケーキと革命 タカラブネの時代とその後』(あけび書房、2023年)読了。京都発祥の洋菓子チェーン店の興亡。京都大学の学生運動家たちがその組織論・運動論で会社を成長させるも消費社会の変化で幕引きをする…なんと因果な!#京都文献 https://t.co/X4AsiGENTa January 01, 2025
1RT
@YoshHirano 元のツイートがヤバい話すぎてびっくりしました・・・
しかし学生運動の時代に生きていた人って価値観かなり影響受けてますよね。年配の絵画の先生が回顧展やった時に学生運動が過熱していた時期から作風ががらりと変わったと説明されてました。 January 01, 2025
西洋文化史の林達夫がある程度の学生運動をする学生が学内に必要だ。彼らは進んで本を読み論争をするから。
Googleで林を調べると、彼が米との戦争に反対する文を3回雑誌に書いたことが全くふれてない。それは命がけだったはずだ。お上品な研究者ではなかった。 https://t.co/jj9Jdz4Lyl January 01, 2025
@yuno_sarashina これ、物凄いコンプレックスの結果な気がします。
学生運動時「ドイツ語原書マルクスわかる」「倭国語訳読んだ」「資本論等つまみ食い」の三階層で明瞭なカーストがあって、議論で「原書資本論ではこうだ」と言われたら下カーストはドイツ語で反論不可能で自分の世界に逃げがちだったとか。 January 01, 2025
遠藤周作「悲しみの歌」
表紙に葉陰が写りこんでいるだけで黒背景の表紙。
夜になると新宿に通うインテリ大学教授と父親の秘密を知った娘(森進一ファン)しらけ世代ど真ん中の怠惰な大学生達、学生運動世代で身勝手な正義病の新聞記者など当時の世相や世代間の違いが面白くて所々笑ってしまう。
#読書 https://t.co/1FAl9BJejt January 01, 2025
→
ただ、氷河期世代の今の惨状って、氷河期世代の自己責任の部分も正直あると思ってる。
下手するとZ世代やα世代よりも、 #左翼 #リベラル #学生運動 #署名 #デモ を馬鹿にして冷笑しているのが氷河期世代。一番馬鹿にしている。
氷河期世代が馬鹿にしてる団塊世代を見習ってほしい。 January 01, 2025
昔の学生運動とかを部外者目線で見る分にはなかなか面白いんですよね
美しい理想を抱いて、でも力は無いから手段を選ばないようにしたら、モラルハザードが起きて最終的にはタダの悪党に堕落するという、人間の悪い所を煮詰めたような話ですからね
他人事であるなら、その辺の小説よりも面白い January 01, 2025
(私は2幕最初のバリケードもろもろを観にレミゼ行くと言って過言ではないので今の演出も良いけどやっぱ旧の回り盆使った劇的な死に様が恋しい…革命にすらならなかった学生運動の成れの果てとして今の演出は正解かもしれないけどアンジョ達に肩入れする観客としては少し不満…) January 01, 2025
石坂浩二さんは好きだね!
何より、政治的な考え方があの年齢のタレントにしてはまとも。
学生運動とかを斜めから見下ろして慶應ボーイだったんだろう。かっこいな、何才になっても。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。