1
好奇心
0post
2025.11.21 22:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
心理学によると
1人で旅行できる人は
・自己理解が深い
・不安より好奇心が勝つ
・状況判断が早い
・他人に依存せず動ける
・新しい環境でも順応しやすい
1人で未知の場所を楽しめる人は、人生の自由度が圧倒的に高いらしい。 November 11, 2025
13RP
富裕層、人たらしに共通する点。
=「オモロ」重視。
どんな時でも「愉快さ」を忘れない。
一般人はオチなし、ボケなし、変化なし。楽しい“気”にならない。暗く濁った目で灰色の日常を繰り返す。不安と諦めの中、静かに腐っていく。
対してイケてる人間は「それ、オモロそうやん」を狂ったように愛している。
いつも適度にふざける。些細なことに目を輝かせて、好奇心に手を広げ、ヒトやモノの新しい価値を発見する。だからめっぽう稼げるしモテる。 November 11, 2025
4RP
ISTP分類表(2025最新版)
E寄りのISTP(エニアT8)
→自己主張が強い、仕切りたがり
N寄りのISTP(エニアT5)
→好奇心が強い、分析好き
F寄りのISTP(エニアT9)
→平和主義、雰囲気が柔らかい
J寄りのISTP(エニアT1)
→ルールを守る、ルーティンが多い November 11, 2025
4RP
何度でも言うけど今回クリアしてなおkrsbさんがどこにも行かずずっと事務所にいてくれるのがすごい嬉しいの 散々かましてくれたあとにもう会うことはないでしょうとか言いながらマジで失踪した好奇心狂いクソデカ男、その痕跡は遠くの集落で噂するたった1人とムラに残った写真だけ バカなんですか? November 11, 2025
2RP
🥷ぼく知り合いだから…とかやらないから。
🥷…やるやん
🥷これは正直取ってもいいなw
🥷どんなシュート打つのか好奇心がある
⬆️心底楽しそうでワロタ https://t.co/LTVKav8Kxb November 11, 2025
2RP
【トピックス】#国立天文台 と株式会社ポケモンが協力した企画展 #ポケモン天文台 では、天文学とポケモンを重ねて宇宙の不思議を紹介。#すばる望遠鏡 のあるマウナケアとゲーム中の天文台の共通点も取り上げ、宇宙への好奇心を育む内容です。相模原市立博物館で開催中!
https://t.co/moHwVR6eCQ https://t.co/ANUTQSHA3P November 11, 2025
2RP
【ひさしぶりに担当作出ます!】
モキュメンタリーホラー
『集団葬儀』(くるむあくむ)12月11日出版🎉
「葬式のサクラバイト」に好奇心で応募した主人公。
しかしこの葬儀、なにかがおかしいーー。
おもしろいのでぜひ読んで!
装幀もかっこいいのだ。
📦https://t.co/JzlBoNRB3T https://t.co/FXzWz2E9jl November 11, 2025
1RP
INTP分類表(パクリ版)
E寄りのINTP(エニアT7)
好奇心の塊。刺激を求める行動派。
S寄りのINTP(エニアT6)
現実的で慎重な分析好き。リスク管理しがちな堅実派。
F寄りのINTP(エニアT4)
感情や内面世界を深く探求しがちな感性派。オリジナルな自分が好き。
J寄りのINTP(エニアT1)
完璧主義。論理を体系化し秩序を好む計画派。 November 11, 2025
1RP
せんのいのり さんの呑み配信
視聴させて頂きました
本当は、先日ゲットした Yellow Beer Works さんのクラフトビール片手に一緒に飲みながら…ってのをやってみたかったんだけど、明日業務になってしまったので、流石に自重…
クソゥ飲むチャンスだったのにぃ!
…まさか俺が「酒を飲むチャンスだったのに悔しい」なんて考えを抱く日が来ようとは…
人生、何がどう転ぶか、わからないものですね。
.
閑話休題。
.
配信では、本当に色々な話題がありました。
こういうの、雑談配信の醍醐味ですよね~
流石に全部の感想を書いてたら凄まじい文字数になるので自重しますがw
前半で印象深かったのは、やはり、昔からのせんの民の凄さかな?
「来すぎ」って表現されてるのは流石だなぁとかw
(「帰る」ってのも納得しか無かったしw)
海外のリアイベにも」参加するのは、本当に…本当に凄いなぁ…って。
ファンの鑑だなぁ…(゚Д゚*)
てかそもそも論として海外に行ける方って、凄いと思うのよ。
私は全然無理💦
お金とか時間の問題じゃ無くて。
言語と文化と法律の問題ね。
個人的に、この3つは、ある程度理解しないと絶対にトラブルの原因になって、下手すると収監されたり最悪死刑…なんて可能性も考えちゃうから、絶対に海外旅行には行けないのよ。
それこそ、海外では、ガムを販売するだけで犯罪になる国もあるんでしょ?(アノ曲の歌詞で知っただけだけどw)
英語なんて絶対話せないし。
その辺の恐怖心より、好奇心とか向上心が上回るのが、本当に凄いと思うの。
…いやまぁ普通ここまでネガティブに考えないんだろうけどさwww
もー何でも怖い人なので…
.
他にも、世の中色んな人が居るよねーとか、歌の話とか、才能のある方は凄いねーとか、まぁとにかく色々なお話がありました。
本当にアッと言う間の2時間でしたが、凄く楽しい時間でした♪
…最後の最後、ちょとだけ気になったのは、もしかして「✨」とかってtwitchでNG文字扱いだったりしてないよね?って、ちょい心配になりました。
わし、挨拶でよく使うので…💦
きっと違うと信じたい。 November 11, 2025
1RP
オンライン英会話だけではインプット量が全然足りないので、可能なら洋書多読(聞き読み)か英語動画視聴を取り入れて欲しい。「好奇心のレベルにあう」ではなくて、「英語のレベルがあってる」教材で。焦らなければちゃんとレベルは上がります、焦らない、叱らないがホント大事。あとは継続するだけ https://t.co/a55TspB9FK November 11, 2025
1RP
ネルノダイスキさんの「大人も知らない身の回りの謎大全」読了📖
とんでもない仕事量!でもするする楽しく読めます😊地球人が優しい&おせっかいすぎる😂
定礎の話が面白かったです👍あるよね定礎!気にしたことなかったけど。なんでもない風景を好奇心をもって見るきっかけに👀✨また読み返したい。 https://t.co/eA8PnoVNP9 November 11, 2025
1RP
陸客來台是馬英九總統的政策,此前陸客為零,2008年開放時僅33萬人來台,第二年就逼近百萬,2015年來到高峰,全年418萬人。
直到蔡英文上台,520致詞本來獲得好評,一天之內急轉直下,兩岸關係急凍,李大維回憶錄直指台北有人從中作梗,我直接想到的人就是蘇某。
陸客是世界各國遊客中,最容易受政治氣氛影響的群體,2016年前五個月還在馬英九總統任內,全年還有350萬陸客,之後2017、2018、2019都只有270萬人上下,幾近腰斬。
旅遊業恨死蔡英文,無人不罵,直到新冠疫情爆發,陸客幾乎全斷,至今沒有恢復,今年前八個月僅43萬人。
台灣對中國民眾最主要的吸引力,可能並不是台灣有多好玩,而是那個課本上的日月潭、阿里山。中國民眾想來台灣,是因為想來看看那個共產黨還沒有解放的小島、「還沒有收復的國土」、「還沒有回歸的同胞」,好奇心大過於對旅遊品質的要求。
而台灣的國內旅遊,就在長年賺陸客錢、賺好奇心一次性消費的情況下,逐漸失去實力,近年來國旅品質之差、價格之貴,在疫情解封之後,國旅急轉直下,民眾根本不願再去。去墾丁不如去倭国已經成為全民笑話,觀光局的統計可以明顯看出,民眾的「國旅」已經變成一日遊,大家不願再全家出遊住宿,因為旅遊品質實在不值得。
這些天看到倭国社會應對中共壓迫,實在深有所感,倭国即使是在野黨,也不能忍受中國的外交欺壓,倭国的官員公開檢討為何要依賴會對自己經濟威脅的國家;倭国的漁民不用出口中國,也能把水產賣出兩倍價。倭国這個靠品質取勝的國家,沒有人低聲下氣求中共,高市早苗的支持率竟然衝上七成。
為什麼倭国旅遊強而台灣國旅人人罵,為什麼倭国漁民沒人罵政府,而是認為出口到中國讓人感到有點怕?為什麼全世界都想蓋晶圓廠,但倭国就能比美國更快蓋成台積電熊本廠?為什麼倭国始終保持實力,不用在人民幣面前下跪?那恐怕是因為他們堅持品質與實力,他們認為品質做好就會有客戶,而我們的社會就沒有這種決心與覺悟。
國旅實在就是一個最大的教訓,十幾年下來,我們究竟得到了怎樣的國旅。台灣社會真的要痛定思痛,好好想一想,我們要賺容易的錢,還是要累積能持久的財富,我們到底都是用一種怎樣的態度在過生活。 November 11, 2025
1RP
ぽんさんとりょちゃんの食通レベル、結構近い気がしてるんだけどりょちゃんの食通ぶりが「自炊もしくは業界関係者との会食などからの経験」によるものだとしたら、ぽんさんの食通ぶりは「魚好きから派生した食への好奇心及び探求心から来る研究の極み」みたいな感じで、最終的に「美味い」レベルが November 11, 2025
老後生活費の記事を見て、不安や恐れを原動力に意思決定すると、視野が狭まり、短期的になり、守りに入りがちと思いました
以下の3つの原動力を大事にしましょう!
▼好奇心・探求:ワクワク、試行錯誤、創造的
▼使命感・貢献:静かな情熱、粘り強さ、長期的
▼美学・納得感:誇り、一貫性、自己受容 November 11, 2025
やってみないと、
わからないことってたくさんあるけど。
最近、論文とか研究系の話しているが、
昨日載せた中で「1番伸びねえだろうな。」
という内容がバズってて、
「面白さとかは人それぞれなんだろうな。」
という好奇心の多様性をかみしめているところ。 https://t.co/zDtnkPJNSo November 11, 2025
@En_en_syu_en 話す度に毎回ワクワクするので、感謝しています
なんか好奇心が強くてジャンプスケアに極端に弱い人、珍しいなって感じがしてホラワとかで観察するみたいに楽しませてもらってます
分かっていなくても迷いなくそう答えられるところが本当に、最高だなって November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



