1
下請け
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「ゆうさん、外注さんへの支払い、来月末でいいですか?資金繰り的にはその方が…」って経理の若手が聞いてきた。
即答や。
「アホ、検収終わったら即日振り込んだれ」
ワイも昔、下請けやっとったから分かるんやわ。
月末の入金予定日を、首長くして待つあのヒリヒリした気持ちな。給料すら トバされたこともある。
「支払いが早い」っちゅうだけで、フリーランスはめっちゃ助かるし、「この人のために頑張ろう」って思うもんや。
金払いは、信用払い。小さい企業や、相手の安心を買うと思えば、手数料なんか安いもんやで。その為にも日頃から無駄遣いはせんのやわ。 November 11, 2025
5RP
倭国がソフトウェアに弱いのは、倭国人の完璧主義的で不確実性耐性が弱く、失敗切りな性格特性、受動体質で定量主義な教育による能動、仮説思考の欠落、雇用規制や政府の調達制度による受託の助長、製造業モデル成功体験による多重下請け構造化などマクロで考えると色んな原因があって根本的に向いてないのかもしれないと考えたけど、何故かソフトウェアなのに、ゲーム産業は強いのでそう言うわけでもなさそうだなと不思議である November 11, 2025
5RP
これこそ“犬笛”の狙いなのか?
兵庫県議会の状況、本気でヤバい…👩💻
>県議会では斎藤県政をチェックする議論が萎縮しているとの声もある。ある県議は「SNSでの発信を控えたり、活動報告をやめて無難なことのみ発信したりする議員が増えた」と感じている。
>「今の状態がまともなはずがない。『選挙に通った知事になぜ盾突くのか』とよく言われるが、議会は首長をチェックするのが仕事。知事の下請けではないんだ」
「匿名盾に一斉攻撃」 続く兵庫県議への中傷、県政チェック萎縮懸念(毎日新聞)
#Yahooニュース
https://t.co/vXcb5V0d00 November 11, 2025
3RP
皆さんおはたま🍒
昨日は仕事だったんですけどトラブルが立て続け起きて参りました
祝日なのに仕事してる怨念かもしれない……
俺が忙しくなる原因のオッサンが鋼材の切断寸法間違えて購入して数十万の損害🤦🏼♀️
図面が付いてるのに図面見ずに過去のデータで発注とかバカなのw
俺担当の物件なのに下請け会社からの連絡で発覚して下請け会社も仕事ストップですわ...
泣きっ面に蜂で
御局様からラインワークスで「課題は終わりましたか?」
って来たから
「まだだよ時間がない」
って返したつもりが
「まだだよ股間がない」
って送ってて既読のまま返信がなかったわ🥹
なんて日だっ
そんな話
#TLを花でいっぱいにしよう
#ブルバ100 November 11, 2025
1RP
これは本当。倭国のベンチャー投資は“平均値”で見ると極めて厳しいマーケットです。
現状の国内ベンチャー投資市場をざっくり試算すると、出口規模は多く見積もっても3,000億円程度。一方で毎年8,000億円超の資金が投下されている世界です。
ただ、「平均だと儲からない」のはシリコンバレー含めた他地域でも同じ。スタートアップもVCも、べき乗則でごく一部が市場リターンの多くを占める世界。だからこそ起業家も投資家も、合理性だけでなく根っこに“アニマルスピリッツ”が必要なのだと思うのです。
倭国のVCは大企業オープンイノベーションの下請け機関としてガラパゴス進化すればよい、という考えには与しません。 November 11, 2025
1RP
工事業者の偉い人が来て帰ったと
思ったら10分遅れくらいで下請けの皆さんが来て
「えぇ!?帰っちゃったんすか!?」
「おい誰も完成図知らねぇよ」とザワザワしてて最高にウケてる
とりあえず取り返しが効くところまでやるそうです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



