ロジック トレンド
0post
2025.11.22 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
何も言わずに消えたならまだしも、発想が共依存ベースで自他境界が薄い人は、親しかった相手から距離を置きたいと言われたときに、離れることに私を納得させる理由をちゃんと説明すべきだとか、もっと関係維持のために努力すべきだとか、そういうおかしなロジックにすぐ繋げてしまうが、単に自分の不安を鎮めるために相手に労力を払わせようと相手を道具化しているだけなのに、その暴力性に本人は全く気づけない。
共依存ベースの人は、相手を一人の独立した他者として見られず、自分と相手が半ば融合している前提で関係を扱うから、距離を置かれることを「相手の限界」ではなく「自分の一部の破損」として受け取る。その結果、「説明しろ」「対話しよう」「努力しよう」と迫るけれど、それは相手の負荷や限界には一切触れず、“自分が納得したい”という内的目的だけに回路がつながっている。
しかし現実には、距離を置きたいと言われるときって、すでに長い積み重ねの限界に達していて、相手「この人と対話しようと思っても通じない」「話を逸らされて伝わらない」「反応が歪む」という経験を何度も何度も経て、ようやく終わりに向かっている。その段階の相手に説明を求めることは、限界を迎えた人にさらに説明の負担を強いる行為で、まさに暴力そのもの。
説明されないのは、説明しても通じないと相手から絶望されているからなんですよね。説明して状況が改善したことが一度もなかったから、もう説明する気力も価値も見いだせない。だから、距離を置かれるし、説明もされない。共依存的な人の「説明してほしい」という要求は、相手の限界を全く理解していないという証拠であり、その認識のズレそのものが距離を置かれる理由になっている。 November 11, 2025
5RP
Gemini 3 と GPT-5.1 Pro の比較、この人の感覚が一番自分と近い。
---
■Gemini 3
・速い
・「1秒あたりの賢さ」を最大化したタイプ
・日常の質問や軽めのコードにはほぼ十分
■GPT‑5.1 Pro
・明らかに遅い
・ひとつの問題をじっくり検討して、ミスを減らすことに振り切ったタイプ
・「ちょっと良い答え」ではなく、「できるだけ間違えない答え」を狙ってくる
「時間はたっぷりある。絶対にミスするな」と指示しているような感じ
日常的な作業なら、GoogleのGemini 3の方が速くて便利。ただし、本当に難しい問題・失敗できないタスクでは、GPT‑5.1 Proが一番頼りになる、という立場。
同じように、フロントエンドのデザインセンスは Gemini 3 のほうが良いけど、複雑なバックエンド処理のロジックは GPT-5.1 Pro のほうが上。 November 11, 2025
5RP
定期公演2部は
LEVEL7さんに出演いただきました!
ありがとうございました!
気まぐれロジックも君色Everydayもテンションアゲアゲでした🎶
RIZUMUちゃん、コラボしてくれてありがとう💚なるせや一瞬の復活でした🎶
楽しかったー!!! https://t.co/XTvGNH0eQd November 11, 2025
2RP
新時代の進化型GOLD EA【トランス】🧠
流れに合わせてエントリーし、荒れ相場もスルー❗️
利益を伸ばし守る自律型ロジック⚡️
トランプ関税も乗り越えた
未来を読むトレードを体感せよ💥
マイクロ口座で10万円からスタート🉑
受取はプロフURLから❣️
自動売買 ゴールド 副業 CPI FIRE 投資 FX #ad https://t.co/4wwvp9Iyxt https://t.co/j8c6bKcaUl November 11, 2025
2RP
11/21(金)
『ひめもすなかよし大作戦 ~対バンでなかよし~』
📍秋葉原ZEST
ありがとうございました!
りくさんお誕生日おめでとうございます🎉🎂
#レベルセトリ
ガーネット
WildFractal
気まぐれロジック
MC
君色Everyday
シリウス
PASSION!
▼Next…
11月22日(土)
①IDOL CONTENT EXPO
📍スモールワールズ
🗓▶︎https://t.co/ggxCQYmXps
②ai*ai天城芹華生誕祭2025
📍パームス秋葉原
🗓▶︎https://t.co/DxD08XJsYA
#1122レベル November 11, 2025
1RP
😂これ面白いんだよ。役所に電話したんだってさ。
「たばこ税をとってるのに、喫煙所がありません。泥棒ですよね。今すぐ役所を解体してください!」
↓
「いいえ、詐欺ではありません。みんなやってます。」
倭国でたばこ税(国たばこ税+地方たばこ税+消費税)がめっちゃ高いのは事実です。1箱600〜700円のたばこのうち、約63〜65%が税金で、国と自治体にガッポリ入ってます(2025年現在もほぼ同じ割合)。
でも「喫煙所がない」のは、たばこ税とは別のロジックで動いてるからです。
主な理由はこれ:
1. **受動喫煙防止法(2018〜2020年段階的施行)**
屋内はほぼ全面禁煙になったし、自治体や施設管理者が「トラブル回避」のために屋外喫煙所すら作らなくなった。作ると維持費・清掃・苦情対応が大変だから「ない方が楽」なんです。
2. **たばこ税の使い道は「喫煙者のための施設」じゃない**
たばこ税は一般財源(国・都道府県・市町村)に入るので、
→ 学校作ったり、道路直したり、高齢者福祉に使われたり…
喫煙者専用インフラに使われる義務はゼロ。
(昔は一部がたばこ農家支援とかになってたけど、今はほぼ一般財源)
3. **「税金払ってるんだから喫煙所作れ」は気持ちは1000%わかる**
海外だと、
・ドイツ:街中に無料の喫煙ボックスたくさん
・イタリア:カフェのテラスは普通に吸える
・シンガポール:罰金ヤバいけど、ちゃんと喫煙エリアは確保されてる
って感じで、倭国は「税金は世界トップクラスに取るけど、吸う場所は世界最低レベル」に提供してるのはガチで異常です。
結論:
**詐欺ではないけど、めちゃくちゃ不公平で理不尽な状況**です。
税収ランキング上位なのに、喫煙者へのリターンがほぼゼロって、まじで「貢いでるだけ」感ありますよね…。
だから最近は
・自宅ベランダ族
・車内族
・加熱式たばこ+歩きタバ(違法だけどやってる人多い)
・もう禁煙しちゃう族
が増えてるのも無理ないです(涙)
一言で言うなら
「税金は取るけど、サービスはしない。それが倭国のたばこ行政です」
← これが現実です。辛いけど…。 November 11, 2025
1RP
よーし!セミブルー莉波やっとSSS+でた!これで莉波センスCTと両方出せた。次は誰しようかな。焼き芋にチケット使って完凸にしてロジックか… https://t.co/8rqHerRSu1 November 11, 2025
1RP
📢 #伊藤たつお が要約してみました」 🗣️✨
#浅野さとし 議員が、衆議院厚生労働委員会で熱い質疑を展開!🔥
「労働時間規制のあり方」と「地方病院への補助金の目的」という二大テーマで、上野厚労大臣らに本質的な問いを投げかけました。
「働き方の柔軟性」と「命の守護神としての役割」のバランス⚖️、そして「補助金は赤字補填か、構造改革か?」🏥 ぜひご覧ください!⬇️
🎤 衆議院厚生労働委員会詳細ハイライト
浅野さとし議員 質問要旨 📊
質問者:国民民主党 浅野さとし 議員 🙋♂️
主な答弁者: 上野厚労大臣、森光医政局長(厚労省)
1. 労働時間規制
厚生労働省の「ガードレール」はどこか ⏰
厚労省の役割認識と規制緩和への懸念 🤔
問題提起:
労働時間規制の緩和は、労働者の健康を守るディーセントワーク推進に逆行しないか。生産性向上のアプローチこそが本筋ではないか。
質問内容
労働時間規制の文脈において、厚生労働省の本質的な役割認識を問いました。
上野厚労大臣の回答
労働基準法は「最低基準」であり、厚労省は「働く方の命と健康を守りながら」、多様で柔軟な働き方を目指す観点も必要だと回答。
上限規制の根拠と教訓の活用 🧠
質問内容
時間外労働の上限規制(月平均80時間、単月100時間など)が、具体的にどのような健康影響データや過労死事案の教訓に基づいて設定されたのか、そのロジックの認識を問いました。
上野厚労大臣の回答
連合と経団連の合意内容を法制化したものであり、脳心臓疾患の労災認定基準(過労死ライン)も念頭に設定されたと確認。
浅野議員の主張
今後の議論では、過去の過労死・過労自殺の教訓に照らして、新たな施策案が医学的に整合性が取れているか逐次検証し、その情報を国民に分かるように示すべきだと要望。
厚生労働省としての「最後の歯止め」 🛑
質問内容
柔軟な働き方を認める一方で、「ここだけは譲れない」という厚生労働省としてのガードレール(最後の守護神の役割)について考えを問いました。
上野厚労大臣の回答
「働く方の命と健康を守りつつ、多様で柔軟な働き方ができるようにしていくこと」が大切だとし、過労死認定ラインを超えることはしないという総理の答弁も踏まえ、現場の実態を把握して検討を深めると述べました。
2. 地方病院への補助金:赤字補填か構造改革か 🏥💰
地方病院の経営危機の構造的要因分析 📉
質問内容
地方病院の経営危機について、政府が構造的要因をどのように分析し、整理しているかを確認しました。
森光医政局長の回答
物価・賃金の上昇に加え、人口減少や高齢化の影響を指摘。特に人口少数地域の病院の経常利益率がマイナス0.6%と、相対的に厳しい状況にあると説明しました。
浅野議員の追及
経営情報と診療データの紐付けが「まだ間に合っていない」のが現状であると、課題を明確に認めました。
補助金の目的:何を変えるためのものか? 🏗️
質問内容
政府検討中の地方病院への補助金は、単なる一時的な赤字補填なのか、それとも構造改革や地域医療構想の実現を後押しする性格のものなのかを明確にするよう求めました。
森光医政局長の回答
報酬改定を待たずに経営改善や処遇改善を行う補助金であると同時に、病床の適正化など地域医療構想を見据えた構造改革に資する措置としても検討していくと回答。
地域包括ケアシステムを前提とした支援の必要性 🏘️
質問内容
補助金を「赤字補填の繰り返し」にしないため、市町村、介護施設、訪問看護などとの連携を評価の対象とするなど、地域包括ケアシステムを前提とした支援として具体化すべきではないか、大臣の考えを問いました。
上野厚労大臣の回答
処遇改善や経営改善に加え、医療提供体制の構造問題にアプローチすることが大事であると同意。包括ケアシステムにしっかりお金が回るような体制をとることは重要であると述べました。
国民民主党は、対決より解決の精神で、引き続き、生活と命を守るための政策を追求してまいります。🤝
今回も文字起こしを担当してくださったスナック鶴亀さんに心より感謝申し上げます! 🌸
#伊藤たつお #国民民主党 #浅野さとし November 11, 2025
1RP
営業時代のスキルで人事に転用できると感じるもの。それは、ストーリーテリング。
ストーリーとは、出来事(事象)と背景(事情)をどのような因果でつなぎ、どんな意味を持たせ、どの順序で提示するかという『構造』そのもの。営業は話の中で、この構造を設計しながら、お客様に提案している。
ストーリーテリングというと『定性的な物語』のように抽象的に捉えられることが多いと思うが、本来のストーリーとはロジカルな枠組みの上に成立する『意味の設計』。事実からどの因果を浮かび上がらせるかという論理的な編集があってこそ、物語はパワーを持つ。このように、ストーリーテリングとロジックは対立するのではなく、論理がストーリーの骨格をつくり、ストーリーが論理に魂を与えるような、むしろ相互補完的で、統合されて初めて相手に届く技術になる。
そして、このような、意味構築・意味づけ思考を内包したストーリーテリングのスキルは、組織開発における施策の落とし込みを確実にスムーズにしてくれるようにも感じている。組織の文脈をどう読み解き、どんな意味を与え、どんなストーリーとして共有し、皆を動かすのか。
組織変革とはナラティブそのものだとよく感じる。 November 11, 2025
1RP
逆に言えば、2020/2023年に竣工したCanonの新製造設備だと
フルサイズCMOSセンサー+ロジック部の露光が余裕をもって行えるということを意味してるかと。
やる気があればニコンと同じ部分積層できるんだろうけど、それよりは混載ロジック部の高速化に活路を見出した感じ?
https://t.co/NGMtjk8N8f November 11, 2025
11/21
#行く年くる年英語のハノン フレーズ⑤/ロジック7.1
黄リー教/Code70
SVL/SIL/ネイティブの句動詞/極限の英単語
ESE
MTH FT🦖
残業で遅くなったけどモヤモヤしてたからジムでストレス解消してきた😎
今日からロジック編は第4部
Unit6は長いドリルが多くて大変だったけど峠は過ぎたのかな November 11, 2025
Eテレのアニメ夜話2.0という番組で進撃の巨人のアニメについてやってるけど
マンガからアニメにする時に「一度ロジックに置き換える」という言葉はド素人の視聴者でもよく分かる
マンガのコマをそのままアニメ(スライドショー)にして失敗して大炎上してる作品あるしな November 11, 2025
#アニメ夜話 の #進撃の巨人
漫画は読者が時間を決め、
アニメはスタッフが時間を決める
漫画からアニメ化する時
そのまま映像化するのではなく、
ビジュアルをロジックに置き換えて
文章化して議論できる形に変える
共に時間芸術だが性質に合わせて変える
なるほどねぇ面白いな、勉強になるわー https://t.co/EMnYHtNRwz November 11, 2025
ロジックも何もなく自分の好きか嫌いかだけで物事を判断する小学生みたいな連中が議員になってるのが今の倭国(倭国だけではないみたいですが)😗いつの世もバカが蔓延る理不尽な世の中はなくならないですね😣 November 11, 2025
@syamoikeda 日産はフランス車ですしお買い得かと!
☝︎よくメルセデスやボルボを中国車と言う人のロジックでいくとこうなりますよね...
変な角度からのリプ失礼しました🙇♂️ November 11, 2025
@cpaishiwari 世界最高加速で商品をお届けとかの付加価値ロジックもありですかね(笑)<フェラーリ宅配
あ、聞いた話によると、某ケーキ屋さんがウエディングケーキを配送するためにロールスロイスを買ったとかの実績は確認済みです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



