誤えん性肺炎 トレンド
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
高齢者の誤嚥性肺炎での死亡退院に納得できてないヤツ多すぎてビビる
じゃあどんな死に方やったら納得できるんや
参考までに教えてくれや
まさか「自宅で眠るように」とかドラマみたいなこと思ってないよな?それアイドルがウンコしない思想やで February 02, 2025
4,375RT
「90代だが骨折で手術をした翌日に誤嚥性肺炎になって亡くなった、おかしい」という趣旨のポストを見ましたが、術後に誤嚥性肺炎などを合併することは残念なことに割とよくあります
そもそも人口動態統計でも倭国人の死因の第6位と多いんですよね February 02, 2025
513RT
口から10ごはんを食べたら胃に10入ります
高齢者は、ゴックンと飲み込む力や神経のはたらきが、5ぐらいに落ちます
そうなると、胃に行くのは5ぐらいで、のどに5残ることになります
残った残飯や痰や唾液は、当然バイ菌まみれになります。それは気づかないうちに肺に流れ込みます
これが誤嚥性肺炎です February 02, 2025
251RT
これだと誤嚥性肺炎って診断したら全員すぐに亡くなるみたいだけど違うからね💦
食事形態や食事姿勢を見直して適切な形にしてあげればその後も長く生きる人ちゃんと居るよ。
頑張る本人や支える家族のやる気を削ぐような発言は控えるか、適切な表現をしてあげないと悲しむ人を増やすだけでは…… https://t.co/vriYIQBODW February 02, 2025
151RT
毎度これ
「誤嚥性肺炎やし、もう帰ってはこんなぁ」と思ってたら家族が熱心に治療を望んで、施設に帰ってきても以前と比べQOLは低下して、なんなら死にかけなのに「いつも通りの食事を」って固形食わせようとするボケ家族が多いこと多いこと。 https://t.co/S0PlyuXLGu February 02, 2025
151RT
@gekageka_inko 誤嚥性肺炎、が素人的にはちょっと変なとこ入ってむせているけど簡単に治ります、のイメージなんです…。実際にはもう老いて飯も食えないくらいお迎え近いってことをACジャパンのCMでやってほしい。骨折して入院→寝たきりボケ老人まっしぐら、の二本立てででお願いしたい February 02, 2025
106RT
風が冷たい土曜日☁️
鳥達は凄い勢い❗️
ヒヨドリは木の枝から降りれず😅
餌が少なくなると
シャドウの威嚇が始まります💦
今日も異変なし👍
「古い靴を👞1足500円で..」と
家電に📞
録音モードにしたら直ぐに
切られました(^^)v
うがいは水で🚰
夜の歯磨きは誤嚥性肺炎の予防も✨ https://t.co/efxP07huko February 02, 2025
24RT
97歳の祖父が年末、食べ物の窒息で心肺停止。その後心肺蘇生したけど『誤嚥性肺炎』って診断された。
従兄弟皆で喪服の準備をした。
「皆、葬式で再会しよう!」って覚悟したんだけど、一カ月後の今は転院して、入れ歯を作り直してご飯食べてるって連絡きて従兄皆で横転した。皆で不死鳥って呼んでる☺ https://t.co/6s4faSCLxL February 02, 2025
23RT
誤嚥性肺炎のことで燃えてますね
「誤嚥性肺炎になるのは看取りだ」と諦める前に
@Picard_KSK 先生の本『誤嚥性肺炎の予防とケア』を読んでみてほしい
誤嚥性肺炎とはなにか、ケアにあたる人はなにができるのか、包括的なアプローチ法が書かれている実践の書です
https://t.co/5t6QiqRg5T February 02, 2025
23RT
@gekageka_inko 誤嚥性肺炎を繰り返していると、「悪くなってもまたげんきになる」「こないだまであんなに元気だったから大丈夫」など、投影バイアスや現状維持バイアス、正常性バイアスなどのバイアスにまみれますw February 02, 2025
19RT
誤嚥性肺炎の話①
誤嚥性肺炎のやることがリストが多すぎるけど、要「老衰なのか老衰でないかの判定」をすることが大切なり🐶
地域の医療資源にもよるし、費用を考えたうえで寿命を決めるべき話。政治が無視したので社会保障費用が問題になっているなり💰… https://t.co/GO1fTDPpc7 https://t.co/is9z8APEO2 February 02, 2025
15RT
@gekageka_inko 誤嚥性肺炎の老人を入院させたことからボタンのかけ違いが始まっています
「老衰で、もう食べ物を飲み込めなくなった」「老衰で痰を出すこともできなくなった」と家族教育しないんだもの。理解力の低いバカ家族ほど、病院に入院すれば身体を元通りにしてくれると都合よく解釈しますよ… February 02, 2025
12RT
@gekageka_inko 家族はこれを読んでおこう
誤嚥性肺炎の患者さんなら
ほとんどこの流れのとおりに進むと思う
https://t.co/EpjEysbntl February 02, 2025
12RT
@Katsumata_Nori 社会が間違えた方向へ進んでいる
高齢者、障害者、弱者、難治患者に優しい社会でなければ社会発展はない
再発を繰り返す誤嚥性肺炎=老化というポストが世間ウケ(Xの世界でウケは良好)
でも知識ある医紹介入があれば、再発を防ぎ10年以上でもQOLを保てます… February 02, 2025
11RT
誤嚥性肺炎の話③
主治医の仕事は本当に多い、求められる仕事を全部やってはじめて患者さん側も納得するものなり🐶
若い先生は「誤嚥性肺炎は寿命だから」と安易に言わない方がいい、まだ倭国はそういう社会ではない。… https://t.co/S38Itc2Wj6 https://t.co/is9z8APEO2 February 02, 2025
10RT
ばーちゃん最初の誤嚥性肺炎から30年生きた。
二回目からは15年生きた。
歯が完璧で最後まで普通に物食ってたし聡明なままだった。
ある日ふと「トイレに一人で行けない、手伝って」って当時面倒を見てくれていた叔母に言った。数日後に老衰で永眠した。 https://t.co/sFV0kENORc February 02, 2025
8RT
@ReinaTonegawa 高額医療ですが、
画期的な薬は
使ってもいいと思います。
患者さんには悪いですが、
産業的な意味もあります。
最新の薬もいつかは値段下がりますし、
医学の発展にもつながります。
規制すべきは、
誤嚥性肺炎の長期入院
気管切開と経管栄養のコンボです。
血液透析も開始遅らせて欲しいです。 February 02, 2025
6RT
言いたい事はよーく分かるけど、
誤嚥性肺炎起こして、Mチューブ入れられたけど、栄養管理とSTのリハで劇的に嚥下機能アップして今はカップラーメン食ってる90歳のじーさん知ってるから賛同はしない。
嚥下筋サルコペニアなのか球マヒなのか嚥下困難の原因次第やろ。 https://t.co/FWM19VFtfa February 02, 2025
6RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。