1
ショック
0post
2025.11.21 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
空前のドル安環境下での数字なので、去年の1ドル160円と比べても現状は悪いですね。
加えて、160円で止まるのか、全く見通せない。完全に高市ショックですよこれ。
ルーブルにすら負けてんだもの。そんなことあった? https://t.co/u5BPnDYaGx November 11, 2025
15RP
トラスショックが好きな、おバカさんたちへ。あれ? 補正予算閣議決定通ったのに、なんだか10年物国債の金利下がってるぞお(笑)。さあ、はやく屁理屈でトラスショックだあ、財政懸念だあ、と言い繕わないと、バカなりに(笑)。 November 11, 2025
15RP
意外と知られていないんですが、
「公式だけで走り抜けてきた子」が最後にぶつかる壁って、本当に高いです。
漫画「数字であそぼ。」の主人公・紺野くん。
舞台は「吉田大学」(どう見ても京大モデル)。
地方では神童と呼ばれ、一回見たら記憶できる力だけで中学も高校も大学受験も無双したタイプです。
でも物理学者になってノーベル賞を取ると意気揚々して、大学に入った瞬間、世界が一変します。
公式が通じない。
パターンが通じない。
「なぜそうなるのか」を理解しないと、一歩も進めない。
数学が「覚える科目」ではなく「考える科目」である現実を、彼は大学で初めて突きつけられます。
そしてショックのあまり二度留年。
「理解する数学」に向き合うところから、すべてをやり直すことに。
(注:この漫画好きで読んでいますが、数式は理解できないです🤣)
……これ、漫画の世界のようで、教育現場では本当に起きています。
中学受験でも、
公式だけ覚えて「当てはめて正解」する子ほど、
5年・6年以降で伸び悩む。
いま解けているように見えても、
実は「理解している」のではなく「当てはめている」だけだからです。
算数の本質は公式ではなく「考え方」。
公式は導き出したものなんです。
なぜそうなるのか、どんな場面で使うのか、使わない時はどう考えるのか。
暗記は悪ではありません。
ただ、暗記「だけ」で走り続けると、どこかで必ず立ち止まる瞬間が来ます。
紺野くんが大学で気づいたことを、
子どもたちにはもっと早く気づいてほしい。(もちろん大学で気づいて、そこから頑張っている紺野くんは素晴らしいです。)
算数は、理解すればするほど自由になる科目です。
未来で苦しまないためにも、いまの段階で「考える習慣」を育てることが何よりの武器になります。 November 11, 2025
7RP
ポケモン、「小学生のときに流行ったよね、懐かし〜」の枠だったからね
あらゆる懐かしコンテンツには一部の大人もいるのでその類かと思ってた。
Twitterやって「ポケモンやってる大人」の人口の多さに、内心でカルチャーショック受けてたよ。
まだ認識を改め中で、感覚的にはしっくりきてない。 November 11, 2025
6RP
昨日は本来NY午後は強く上昇しておかしくなかった。というのも、昨日は通常のレバETFのリバランスフローの他にQYLDのフローも入る予定だったからだ。この二つのフローは、どちらも「株が上がれば上がるほど買わなければいけない」という特徴を持つ。どちらも通常NY午後に走り始めるフローだ。
強くギャップアップしていた状況でNY寄り-午前を乗り切れば、この二つのフローが相互作用的に株価を押し上げることは容易に想像できた。それが容易に想像できるため、午前もレバETFとQYLDをフロントランし、株を買う動きが出ていたであろうことも想像に難くない。
これらのフローの脆弱な点は、「株が上がれば上がるほど買わなければいけない」とはつまり「株が下がれば下がるほど売らなければいけない」ことだ。何か強いショックが起こり、高値寄りが否定すれば、一気に逆回転する。
10:45プットオプションの取引者もそれは頭に入っていただろう。午前遅めの時間で大量のプットオプション取引を入れることにより、午後のレバETFとQYLDのフローを阻止し、更にはそれまで入っていたフロントランの動きを逆回転させることも出来たと思われる。
逆に言えば、昨日が「NVDAが世界を救った」日か、「AI懸念は何も変わっていないからNVDAを否定」の日かは、ひとえにこの10:45の取引に依存している、後付けのナラティブとも言える。
従って、現状の適切な認識は「何者かの主体が、何らかの理由に大量のプット買いを入れたことにより、フローが全て逆回転し急落した」以上でも以下でもないだろう。 November 11, 2025
6RP
物議を醸す高市発言を実質的に撤回させようとする公明党の質問主意書
存立危機事態に関する高市総理の発言は「綸言汗の如し」という格言があるように、そう簡単には撤回されないでしょう。良くも悪くも、それが高市総理の人気の源泉だからです。
存立危機事態に踏み込んだ発言をし、非核三原則を変えようとする政治的な理屈も分からなくはありませんが、日中関係が悪化し経済的な悪影響が大きくなり過ぎる危険性を孕んでいます。
公明党が提出した質問主意書の面白い点は、おそらく国会答弁の内容を撤回しないであろう高市総理自身に、事実上撤回させようとする政治的意図にあります。
さすがは自民党さんと26年間タッグを組んだ公明党ですね。オシントのプロの佐藤優さんに「智慧があるというか意地悪というか、与党にいなきゃ思いつかない」と言わせる巧妙な攻め方です。
野党になって公明党が実に頼もしくなっていること自体は素朴に嬉しいです。トラスショックのようなことが起きるのは困るので、政府には賢明な決断をして頂きたいところです。
11月14日の公明新聞1面記事の一部を共有します。
『非核三原則に関する質問主意書では、同原則が倭国や周辺国の平和と安定に果たしてきた役割について質問。
その上で、前首相が「政策上の方針として堅持し、見直す考えはない」と示した方針に変更はあるのか、安全保障環境の変化を踏まえて方針を変更する考えはあるのか聞いている。
また、「核兵器のない世界」へ非核三原則の堅持と核兵器禁止条約への対応を、今後どのように両立させていくか、明確な見解を示すよう求めている。
存立危機事態に関する質問主意書では「台湾有事は存立危機事態になり得る」と述べた高市首相の国会答弁に関して、発言内容に間違いがないか確認した上で、
①同事態の認定基準、従来の見解や解釈を現在も完全に維持しているのか
②認定要件などの見直しや再検討が必要だと考えているのか
③個別事例を挙げて答弁を行うことは国民や周辺国・地域に誤解を与えるものではないか--と問いただしている。』
また、今月の東京大地塾で佐藤優さんが公明党に関して言及している字幕付き編集動画も共有します。
与党経験のある公明党だからこそ「政府の暴走に歯止めをかけれる!」 https://t.co/K8ZHXQRK9n @RytoSle2
下記は公明新聞記事が読めるURLと、東京大地塾の公式動画になります。
(質問主意書で政府ただす)「非核三原則」「存立危機事態」/見解の揺らぎ許されず/斉藤代表
公明新聞 2025年11月14日付 1面
https://t.co/7VsuLS9G6j
🆕佐藤優 鈴木宗男 🎙️【注目すべき高市総理「戦艦」発言に対する中国の受け止めと、中国のエリートの行動原理。そして強敵へと立場を変えた公明党の存... https://t.co/KJ8LBOBInC @YouTubeより November 11, 2025
3RP
愚痴ごめん
10年以上仲良しの4人のLINEグループから2人退会してた、2週間前くらいに
今まで気づかなかった。すごく悲しい
考えたくないけどわたしが原因なのかなと思ってしまう(他3人は独身)
最近遊んだときも夫のこと子どものことは出来るだけ話さないようにしてた
とにかくすごくショック🥲 November 11, 2025
3RP
まさかのアカウントBAN
ショックでしたし凍りついた。
俺、何か悪い運用してたかな?と疑うほど愚直にやってた。
でも、されるときはされる。
それがプラットフォーム使っている以上は付き纏う課題。
ただ、それでもやっぱり諦めたくないよね。
だからこそ今回の成長は本当に嬉しい。
結果立ち上げ直して2年とちょっとで18万人まで成長。
継続の中でしか成長は作れないですね。
私が日々やっている事は、
・継続すること
・目的を明確にする事
・目的にそった目標を持つ事
・期日を決めた見直し日に再確認する事
そしてずっと継続する事。
やらされてる継続ではなく成長を決めている継続をね。
あとは、一人でやらないこと。
自分のためにやらないこと。
ここだけルールにして自己管理を徹底していく。
これだけで大体のことはうまくいく。 November 11, 2025
1RP
タンちゃん
ガイアくんが
昨日そちらに行ったね
昨日は王子動物園で悲しい知らせを聞きショックをうけました
ガイアくんの御冥福をお祈りします
献花は慰霊碑にお願いします
とのことです
#タンタン #旦旦 #たんたん #神戸市立王子動物園 #王子動物園 #tantan #ジャイアントパンダ #パンダ https://t.co/w9IB0oJi84 November 11, 2025
1RP
@nijisanji_app メールが届いて安心しました!複数応募で無効になってショックだったけど、お詫びの品と返金対応、運営の誠意感じます🌈 次は絶対当たるよう祈りつつ、配信視聴で全力応援するよ! #にじフェス2025 #にじさんじ November 11, 2025
1RP
雑記:ゲームが売れるとか売れないとかの話|架神恭介 https://t.co/6aepeELnyv
本日の更新。最後のおまけ部分以外は無料記事です。
ゲムマで他サークルの予約数が好調だったり完売したりでショックを受けることもあるかもしれませんが、そういう時は事業的な観点から見ると良いですよ、という話。 November 11, 2025
1RP
※Δロド
ロに塩な隊長に「こんなに好きって言ってくれてるのに酷くないですか、私ならすっごく嬉しいのに♡」と間に入ってきたモブ美
それならどうぞ貴女が応えてくださいな隊長に、ショック受けて「じゃー俺この人選んでもいいの!?」と喚くロ
マ!?こんなイケメンの人外彼氏♡できちゃう!?と November 11, 2025
1RP
「#BTC 極端な恐怖が急増、今日の市場の過度な下落をもたらした実際の要因」
最近の急落は、ハニのニュースで説明できる動きではありません。複数の弱い要因が同時に重なり、市場全体に極端な売り圧力が流入した結果です。
ビットコインは86,700ドルまで下落し、市場心理は二極化しました。ソーシャルプラットフォームでは以下のような極端な見通しが同時に急増しました。
– 超強気:10万ドル~13万ドル予想
– 超弱気:2万ドル~7万ドル予想
中立的な視点が消え、小さな衝撃にも大きな変動が生じる脆弱な心理的空白が形成されました。米労働省が10月と11月の雇用報告書の両方を12月16日に発表すると決定したため、FRBは核心データを確保できない状態でFOMC決定を行わなければなりませんでした。これは不確実性を急激に高め、株式・リスク資産全般の売りを加速させました。
オンチェーンデータも弱気シグナルを強化しました。コインベースプレミアム指数は大幅にマイナスに転じ、コインベース需要が急減したことを示しています。これは機関投資家の買い勢力の後退を意味し、価格形成がバイナンス中心の小口投資家動向により大きく左右されていることを示唆しています。強い市場ほどプレミアムはプラスに転じるものですが、現在は正反対の流れが現れ、買い手の「質」が弱まっています。
短期投資家(STH)のクジラは現在約215億ドル規模の未実現損失を抱えており、これは近年で最大の損失幅です。本日の急落は短期投資家の投げ売り(capitulaton)が主導し、先物市場の成行売り増加と市場のパニック売り注文が同時に急増したデータから確認できます。
マクロ要因も追加的な圧力として作用しました。堅調な米国雇用統計が12月の利下げ期待を27%まで押し下げ、リスク資産の核心的な支持要因を弱体化させたのです。
要約すると、以下の要因が重なり、本日の過度な下落が発生しました。
– 極端に分極化した市場心理
– 雇用データ遅延による不確実性ショック
– STHの歴史的損失と投げ売り
– コインベースプレミアムの急激な悪化
– 利下げ期待の弱化
これら全ての要因が組み合わさり、「悪材料ニュースがないにもかかわらず」市場に大幅な下落を引き起こしました。現在の恐怖・強欲指数は11と、深い極度の恐怖段階に入っています。
by: @xwinfinance
Original
https://t.co/SzosMkVJZ2
[Advanced 1ヶ月無料登録]
https://t.co/ccw73fxNjW
上記のリンクからご登録いただくと、1ヶ月間アドバンスプランを無料でご利用いただけます。オンチデータで市場動向を深く分析してみましょう! November 11, 2025
1RP
2024年1月に中居さんの銀行口座から、引き落とされ振り込まれた1億近くのお金は、実は大地震で甚大な被害を被った能登復興支援のために、複数のチャリティー団体に寄付されたもので、女性の方へは親切なことはしていても、何一つ悪いことなどしていないので示談金は一切払われていないと聞きました。
中居さんのファンの方々は「9000万」という額が、一体どこから出てきたのだろう、と首を傾げていたのではないかと思いますが、週刊誌の記者の方々は、何らかの形でそれに近い額が中居さんの銀行口座から引き出されていたことを突き止め、それが能登の復興支援に使われたことは知っていても隠蔽して(?)この記事を書いたのでしょうか。
女性の方が中居さんから受け取ったのは、悪いことをした損害賠償としての慰謝料(示談金)ではなく、中居さんの純粋な親切心からの治療費の支援です。
何度もポストしていますが、女性の方のフォトエッセイによると、トラウマ事件後、彼女は自分で一生懸命スマホで病院を探して、4日後にやっと予約が取れた「病院」に行っています(スクショ)。ところが第三者委員会の報告書によると、彼女が中居別宅を訪問した2023年6月2日の4日後の6月6日は、女性の方は「フジテレビに出社」しており、宮道アナウンス室長と面談、午後には2人の医師に「フジテレビの健康相談室で」診察を受け、薬の処方もしてもらっている。
つまり「トラウマ事件」は6月2日には起こっておらず、後日起こった。女性の方がトラウマ事件について逐一相談していたとみられる中居さんに「やっぱり私にとってはショックな気持ちが大きくて、仕事もしばらく休むことにした」とメールしたのが15日ですから、フジの幹部らからパワハラ虐待尋問のようなことをされ「トラウマ事件」が起こったのは6月12日(月曜日)の「雨の日」だったのではないかと推測。彼女が文春のインタに答えて「加害者」と連呼していたのは、現在フジテレビが提訴している港元社長ら元フジの役員と考えられます。
2023年10月には「フジテレビの渡○○アナが、『フジ社員からのパワハラにより』体調を崩して入院」というニュースが、昨年の12月以降、私たちが何度も見ている女性の入院中の写真(添付)も添えてテレビでも報道されていたそうです。
示談は、港社長らフジの幹部が、自分たち自身のパワハラにによるPTSD発症の責任を中居さんに押し付けるために、中居さんのファンであった女性に「中居正広の芸能活動が支障なく継続できるようにしたいなら中居氏と示談をしろ(これは中居さんの「お詫び」の文章でわかりますね)」と強要したもので、一方、中居さんは「自分の芸能活動の継続」がフジ幹部が女性に突きつけていた示談の条件だったことを知らず、女性には親切なことしかしていないのに、なぜ女性が示談を持ちかけたのかわけがわからなかったし、心も傷ついたようですが、示談によって連絡を断つことで、中居さんが提供した治療費の返済を回避する目的があるのかなどと推測して(もちろん中居さんは治療費の返済などしてもらおうなどとは思っていなかった)示談に応じた。
示談は2024年1月、中居さんが治療費の援助をしてあげた後、かなりたってから成立しています。
6月2日マンションで起こった「トラブル」は、お蔵入りになり放送されませんでしたが、中居さん自身が指原さん司会のトーク番組でまるっと喋っていらっしゃったようで、女性の方はお食事とお酒を召し上がった後、具合が悪くなられ、ゲロを大量に吐き、鎮うん薬のような常備薬を貰って飲んでぐっすり寝て、起きたら元気になっていて帰宅された、という「トラブル」だったそうです。
中居さんは、当時の日枝体制下で苦しい思いをしていたフジの社員さんらの相談に乗ってあげたりすることも少なくなかったそうなので、フジの幹部らからマークされていた可能性もあり、女性の方がPTSDを発症するほどの虐待トラウマ尋問を受けたのは、自分にも責任の一端があると考えて、2024年の秋に示談以降音信不通になっていた女性の方と再度、連絡を取り合うようになり、PTSD治療の支援も再開されたのかもしれません。
中居さんと女性の方が現在までこれらの事実を明らかにしていないのは、フジ幹部のしたことがあまりにも悪すぎて、真実を喋ってしまうとフジのスポンサーが再度降板して、フジテレビが潰れる、あるいは外資や村上ファンドなどに乗っ取られてしまう可能性があったからではないでしょうか。
SMAPメンバーの今年のドラマも来春の映画もすべてフジテレビですから、中居さんとしてもフジテレビは潰したくなかったと思います。
中居さんはタイミングを見極めて、真相を話すなりして芸能活動を再開されると思いますので、ファンの方々はそれほど心配しなくてもいいと思います。
@yamagin_inada
@kbkpUhMhuKcDzGX November 11, 2025
1RP
📉🫤ビットコインはこれまでに、最高値から30%以上の下落を記録しています。昨晩発表された米国のマクロ経済指標を受けて、株式市場から暗号資産市場までが激しく動きました。現時点でのデータはあくまで参考値であり、ほとんどが米政府閉鎖前に収集されたものです。賃金の伸び鈍化と失業率の小幅上昇が「ショック緩和のクッション」となり、市場心理には依然として慎重な空気が漂っています。
🧐🚨STH–NUPL指数は正式に「氷点」域に到達し、現在のサイクルにおいて過去最低値を記録しました。
この現象は、いわゆる「ライトベアシナリオ」が最初のシグナルを発したタイミングで発生し、–0.2のラインを突破したことに起因します。
📌これまでの上昇サイクルにおいて、STH–NUPLが–0.1から–0.2の範囲に入ると、市場はしばしばレンジ相場に入り、この領域で膠着する傾向がありました。
これは、未解決の経済指標や政策の未発動、そして12月10日まで金利据え置きの可能性が残っている現在の状況を考えれば、十分に理解できる動きです。
📌しかしながら、今回–0.26まで急落したことは、直近の歴史的データを大きく破り、過去の調整局面よりもはるかに深い新たな底値を示しています。
📌過去にSTH NUPLが深く下落したケース(あくまで参考値):
今年4月のBTC急落時:最低値は–0.218でした。
昨年の8月5日、日米間のキャリートレードから一部の投資家が資金を引き上げたため、市場は大きく下落しました。
その下落局面で、STH–NUPL指数は最低でも約–0.19まで下がりました。
📌この比較から、現在の–0.26という水準は、短期ホルダーの損失がサイクル全体で最も深刻な状況であることを示しています。
市場がライトベアシナリオに沿って動いていると仮定すれば、この損失圧力はBTCがリスク・リターンの面でより魅力的な価格帯に近づいている、あるいは既に入っている可能性を示唆します。
📌ただし、以下の点には注意が必要です。
▪️指数の急落はSTHが降伏しつつある可能性を示していますが、市場が即座に底打ちしたことを意味するわけではありません。
▪️–0.26は一時的なストレス反応か、心理や流動性がさらに悪化する場合の長期的な下落の始まりである可能性があります。
▪️過去のモデルは反発の可能性を示す一方で、調整幅がさらに拡大するシナリオも排除できません。
📌このような状況下で、オンチェーンデータは注目すべきシグナルを提供していますが、以下の要素と総合的に判断する必要があります。
▪️価格構造
▪️市場のモメンタム
▪️マクロ流動性
▪️重要サポート付近の市場反応 November 11, 2025
1RP
私もまさかのアカウントBAN。
ショックでしたし凍りついた。
当時のフォロワー数は48,000人ほど。
49日間で15回凍結して16回目で解凍されました。
■概要
・今年1月5日@Nicotama222が凍結
・15回アカウント作り直し→凍結を繰り返す
・2月22日に解凍
■凍結理由
・偽装アカウントの疑い
■解凍理由
・くりえみさんが助けてくれた
■本文
凍結されてすぐ、私のGmailのメールボックスには以下のメッセージが届いていました。
「偽装アカウントを禁止するルールに違反しています。具体的には、なりすましを禁止するルールです。」
実は昨年8月にもX上の楽天社員の間でこの理由による凍結が流行していたのです。
要するに「あなたは本当に楽天社員なの?」とX社から疑われていたわけです。
このパターンの凍結は本来すぐに解凍可能です。現に8割ほどの楽天社員は2週間程度で解凍されています。
本来の解凍までの流れはざっくり以下の通り:
①凍結の連絡が来る
②異議申し立てをする
③②から1~2営業日ほどでX社からメールが来て、楽天での在籍証明書の提出を求められる
④在籍証明書を会社で発行する
⑤X社指定の申請フォームにて在籍証明書を提出
⑥解凍
多くの楽天社員は①~⑥まで2週間程度で解凍されています。
私もすぐに解凍されるだろうと信じ、異議申し立てを行いました。在籍証明書もすぐ楽天に手配。
在籍証明書の提出を求められるメールがX社から来たら、凍結は解除されるはず。
しかしX社から一向にそのメールは来ないのです。
悔やんでも仕方がないので、再度アカウントを作り直しては凍結。それを15回繰り返す羽目に。
電話番号を変えてみたり、IPアドレスを変えてみたり、巷に溢れている対策はもちろん全て試しましたが、効果なし。
一時は「海山川淳」という名前にしてみたりもしましたが、結局それも無駄な努力に終わりました。
凍結されたことで約10ヶ月間多くの時間を投下して積み上げてきた数字が一時ゼロになりました。
でも、そんなことは誰しも今までの人生で何度かは経験していることでしょう。
凍結されても今まで積み上げてきた思考や経験や人脈は生きています。なので数字がゼロになったことはそこまで気にしていませんでした。
またやり直せばいいだけですから。
ただぁ。
それが15回も続くと流石に堪えるものです。
「もうXは一生できないんじゃないか」
そう思っていた矢先、15回目のアカウントでポストした投稿を、くりえみさんがリポストしてくださったのです。
そのお礼のDMをくりえみさんに送ったところ、解凍に向けて協力して動いてくださることに。
具体的に何をしていただいたのか、詳細は不明です。しかし、その4日後、X社から49日ぶりにメールが届きました。
「このメールを受信してから48時間以内に、次回ログイン時にアカウントの指示を完了する必要があります。これらの手順を適時に完了しないと、アカウントが永久に停止されます」
いや、言葉強っ。
いざアカウントにログインしてみると、なんと解凍されていたのです。
くりえみさん、ありがとう...
■凍結解除されるためにやったこと
・Xへ異議申し立て約50回
→毎回自動返信のみで進展なし
・X凍結解除実績のある弁護士に相談
→主な依頼内容はX本社へ内容証明書類の送付を3回。支払額は手付金5万と成功報酬25万(税別)
■総括
15回の凍結を経験。16回目で解凍。 七転び八起きならぬ十五転び十六起き。
アカウント作り直す度にフォロー・リポスト・リプいただけた方々、改めて有難う御座います。10回以上フォローくださった方もいるのではないでしょうか。
最後はくりえみさんが助けてくださいましたが、それまで諦めず行動し続けることができたのは、間違いなく応援いただいた方々のおかげです。
皆さんの優しさに生かされて、私は今こうして発信することができています。
楽天モバイルや私を応援してくださる方がいる限り、何があっても挑戦をやめる理由にはなりません。
楽天モバイルは皆様のお役に立てると信じて、これからもこのアカウントの運用を継続していきます。
今後とも何卒宜しくお願いします。
田草川さん November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



