1
無償化
0tweet
2025.02.22 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
本当に景気が良かったら
学費無償化とか給食費無償化とか
子供食堂作ろうという話にならない。
こんな歪な経済にしたのは誰だ!
https://t.co/qLpCbM0M9V February 02, 2025
21RT
私立の無償化って、教育政策として最悪の悪手だと思うのだけど…
競争原理や個人の選択を歪めちゃってるので、公立高も私立高も数年で相当地盤沈下する気がする。補助止まった時どうなるのかね
あと、この無償化の費用、最終的に若い世代が背負っていく負債になるだけで、全然得してないよ、多分。 https://t.co/uQItNFcmRW February 02, 2025
11RT
教育無償化って名前が悪いんよな
結局維新は
一旦「無償化」って言っちゃったから
不完全時代も「完全無償化」って
言っちゃったから
自縄自縛に陥った
だから
あんな意味の分からん
キャップ制なんてものが出てきたんよ
その名称が
一部補助なら
こんな無駄な議論は起きない February 02, 2025
5RT
維新の私学無償化のおかげて、留学制度が充実してる私立高校へ行くことに決めたって人の記事あったな。まあ、経済的に余裕のない家庭は、私学に通わせてそのうえ留学までさせられんわな。吉村は公立高校も留学させるとか言ってたが、一体何人で自己負担どれだけなのか。ふざけてる。 February 02, 2025
3RT
???「お願いだからフェラーリを買ってください」と懇願したそうですが、結局は国産軽に乗ることに。フェラーリを与えるほど家計に…
政治家になった???「フェラーリ無償化します」 https://t.co/SOeHEYN7cL February 02, 2025
3RT
@MurasakiRonbun 去年、東京都が私立も完全無償化にしたときも同じこと言ってくれてたら…
もう殆どの子が私立無償化されちゃってて、今無償化されてないのは所得制限撤廃してない「貧乏県に住む所得制限(高額納税)世帯の子供だけ」それが今。 February 02, 2025
3RT
私立高校の無償化補助金より「シンプルな減税」を希望します。
私立高校無償化は既に大阪が独自に行っているものですが、全国を巻き込むことで大阪府が節税するのが目的ですよね。
今まで大阪の自己財源だったものを国のお金にするのが目的にしか思えません。 February 02, 2025
3RT
合意してるじゃないか。維新議員が嘘つきなのか、メディアが嘘つきなのか、どっちなんだよ。いずれにしろ教育費無償化→消費税増税です。非常に残念です https://t.co/9bj7bUGbPh February 02, 2025
2RT
ワイ中年層の
ほぼ子育て終了世代だけど
子供が高校生の時は
所得制限引っかかって
無償化対象から外れ
学費負担大変だった🥲
(ガッツリ税金持っていかれてるのに…)
だからせめて高校までは
所得制限無しで無償化にしてあげたらと思うやで(◜ω◝)
次世代子育て世代の為に
無償化賛成やで(◜ω◝) https://t.co/bBsyu7Z05r February 02, 2025
2RT
「本来、私立の授業料が高いのは、私立で得られる自由や独自性を買っているからだ。高所得層しかできないかもしれないが、それは金銭が代償だった。
公立は無料で特別なことはしないがしっかりやってくれるという存在で、バランスがとれていた。無償化されればそのバランスは大きく崩れる。」 February 02, 2025
2RT
教育の無償化で
教育にスポットが当たって
教育改革が進みそうで良しとしよう👍
貧乏人は身の丈に合わせた学校へ行け、そこで揉まれろ、親が死に物狂いで金貯めろ、等の昭和のスポコン的な昭和脳はほっといて
教育無償化を政局に利用し
邪魔者認定した玉木と榛葉は絶対許さんよ… February 02, 2025
1RT
高校無償化、維新案最悪だよね
みんなで私学のバカ高い授業料を負担するための増税ルートになっちゃってるじゃん
これでますます公立がボロボロになって消えていき、その後「無償化やめま〜す!」ってはしごはずしてくる未来が見える
残るのは高額な私学と行き場をなくした子育て世帯 February 02, 2025
1RT
自民党税調(インナー)宮沢洋一会長は国民の敵!
予定通りじゃねえんだよ国民が頼んでない防衛増税なんか勝手に決めるな。たばこ税、法人税、所得税、ビタ一文上げるな!国民が望まない高校無償化、私立無償化、教育無償化はやるな!独裁だよこんなもの。国民民主党との約束を守れ。チマチマ壁を作るな! https://t.co/CwvWrdkrHi February 02, 2025
1RT
●岡山市長
「中学校の体育館に空調設置するが、小学校の体育館への設置は令和9年以降に検討。給食費無償化も難しい。財源がない。政令市はどこも財政がひっ迫している」
●福岡市
「小中学校の給食費無償化と、全ての学校の体育館に空調設置へ」
●京都市
「全ての学校の体育館に空調設置へ」 https://t.co/UyqYDS1zy2 February 02, 2025
1RT
国民民主の支持者が大阪の私立無償化の経緯を読んでくれる人が増えてきました
読んでくださった方は、一定のご理解を得ています
大阪の15年の歩みを知ってから
議論が深められると嬉しいです February 02, 2025
1RT
@MurasakiRonbun 高校無償化大学無償化とかマジでいらん
「貧乏」でも賢いならフルブライト的な返済不要の奨学金もある
「バカ」でも金持ちなら進学も好きにすればいい
「貧乏+バカ」なら進学なんかさせなくていい
すぐに働かせればいいし、徴兵してもいい February 02, 2025
1RT
3/23投票で小金井市議選が行われます。大事な選挙です。倭国共産党の水上ひろし市議の実績や政策を訴える応援宣伝に行ってきました。平野地区委員長とアナウンサーIさんと一緒です。
小金井では先月から学校給食無償化が実現。無償化もとめる2500人の市民の陳情を不採択にした、他党との違いはくっきり https://t.co/1UnxIufK2B February 02, 2025
1RT
てかあの、公立落ちて私立行く人もいるから学費は無償の方がいいって言うのは言いたいこともわかります。ただ、それを考えるなら私学無償化より先にやるべきこともあって、北海道とかみたいに公立1回しか受けれませんって状況を、全国一律で京都府のように2回受けれます、定員割れ含めたら3回受けれま February 02, 2025
1RT
@MurasakiRonbun 昔はこういう主張だったんだね。
無償化する前に、絶対公立に行きたい子は公立校を複数受けられる仕組みとかにしてほしかった。
公立一校しか受けれないから困った状況になってたんだし。 February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。