1
賃上げ
0post
2025.11.22 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ノースカロライナ州シャーロットのアプトン地区の建設現場がICEの強制捜査で空っぽに。そこには労働者が一人もいない。すべての労働者が不法滞在者だったのだ。つまり、賃金の安い不法移民が雇用を奪い、賃金の上昇を抑えていた。賃上げと外国人労働者は両立しない。
https://t.co/zu7su8udu7 November 11, 2025
13RP
給料が上がる社会にするためには
①消費税0にする
↓
②消費が爆増
↓
③当たり前に経済成長
↓
④物が売れて企業の業績上がる
↓
⑤法人税累進強化で設備投資や賃上げ強化
↓
⑥従業員の給料上がる
↓
⑦結婚や出産が前向きになる
↓
⑧子供が増え更に経済好循環
1年でいいから試さない? November 11, 2025
7RP
#自由民主先出し
📌「転換期」乗り越える物価高対策政府与党が総合経済対策を策定
政府与党は11月21日、高市政権発足後初となる総合経済対策を策定しました。倭国経済はデフレに後戻りしない「成長型経済」に移行する重要な転換点にあります。経済対策では物価高を乗り越える対策を充実。高市早苗総理が掲げる「責任ある積極財政」で国民生活を豊かにします。
総合経済対策の3つの柱は「生活の安全保障・物価高への対応」「危機管理投資・成長投資による強い経済の実現」「防衛力と外交力の強化」。とりわけ国民からの期待が高いのが物価高対策です。
経済を持続的・安定的に成長軌道に乗せるためには、今の物価高を乗り越える対策が必要です。経済対策では、さまざまなメニューで物価高から国民生活を守ります(別掲)。重点支援地方交付金を拡充し、地方自治体が創意工夫を生かした生活者・事業者支援を十分にサポート。食料品高騰対策は別枠で支援し、水道、住宅といった国民生活の基盤となる対策を充実します。
エネルギー高騰への対策も急務です。ガソリン暫定税率の年内廃止で、いち早く実感を届けると共に、厳しい冬を乗り越えるため、1~3月の電気・ガス料金の補助を実施します。物価高の影響は事業者にも及んでいます。特に影響が大きい医療・介護分野への支援や、官公需の価格転嫁の徹底、中小企業・小規模事業者の賃上げ支援を行い、物価上昇を上回る賃金上昇を実現します。
https://t.co/HLn7dOxXrq
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
7RP
表で派手に定数減らすとか言いつつ、コソッと自分達の給料増やすの最高に維新らしい。
ほらやっぱり維新の目的は身を切ることじゃなく、今いる議員をより特権階級化することじゃんか。
そして高市も国民の賃上げ要請や最低賃金アップは阻止して自分達の給料は上げるとか流石ね
https://t.co/BOYBa5sKfx November 11, 2025
4RP
#自由民主先出し
📌「国民に開かれた税調を」
令和8年度税制改正論議が本格始動
党税制調査会(会長・小野寺五典衆院議員)は11月20日、総会を開き、令和8年度税制改正に向けた論議を本格的にスタートさせた。小野寺会長は「国民目線で、国民に開かれた税調の姿を実現する」と述べ、国民目線の議論を展開する決意を示しました。
小野寺会長は来年度税制改正に向けた課題について「投資の促進、賃上げ、物価への対応等、重要な課題に税制面からしっかりと後押ししていくことが求められている」との認識を示しました。
総会に出席した小林鷹之政務調査会長は「成長をもたらす税制はいかにあるべきか。同時に財政の持続可能性という視点も忘れることなく、時代に求められる税制の姿を示してほしい」と求めました。
片山さつき財務大臣は高市早苗総理が掲げる「責任ある積極財政」の姿勢を強調し、「今回の税制改正に寄せられる期待は大きい。より公平で実態に即した税制の見直しで必要な財源を確保していくことも重要」と指摘しました。
林芳正総務大臣は「都市と地方の持続可能な発展に資する税体系構築を」と呼び掛け、地方財源の安定確保に向けた議論に期待感を示しました。
#ニュース #購読者募集中
https://t.co/r8fvFnTxbf November 11, 2025
2RP
@DFHkHMoX9WNwwt2 まだお世話になってないけど、完全に無縁じゃないので。この物価高に生活費を下げる?セーフティーネットが脆弱だと将来の不安が強くなります。しかし議員の月給は5万円上げるとか…この高市総理米の減産といい賃上げの廃止といいどこを見て政治をやっているのか。弱者はさもしいですか? November 11, 2025
1RP
正直物価高対策で子育て世代に2万円配ってもすぐなくなるよね。子育て世代だけじゃなくほとんどの国民はみんな生活が苦しい。まずは減税でしょ
消費税が下がれば事業者も賃上げできる
給料があがり、消費が増える、外食産業など様々な企業が儲かる、その後景気がよくなると思うのはわたしだけ? November 11, 2025
1RP
いつもながら良い質疑でした
私は高市政権は経済あっての財政で国力を上げて税収を増やす方針を掲げている
しかし、インボイス導入後は叫ばれていた通りに企業の廃業倒産が止まっていない
国力の基礎の中小企業をインボイスで潰すことは高市政権の方針にも反する
経済成長には付加価値がないインボイス制度を『最低限として停止』で賃上げと国力低下を止めて欲しい。と訴えて欲しい🙏
この言い方は私以外はしていませんが、消費税は力の強い者が弱い者に税負担を押し付けて、自動的に弱者を追い詰めるから悪税だと思っています
この本質は片山大臣はわかっている
これが社会に広まれば、今の眠ったままの羊さんを起こせると思います
そして、今までは大企業勤めの厚い中間層が爪に火を灯して弱者の免税制度分も支えてきましたが、ここも崩壊しているいまの状態では倭国は再起できなくなります
そして、インボイスと消費税は主義主張で相違点があっても共通で取り組む課題という訴えを参政党党首や国民民主党党首との対談で示していただき、12/3のインボイス集会には左右関係なく自民維新公明以外の議員が揃って欲しい
そうなれば、片山大臣も動かざる得ないと思います
きっと、倭国の開選を平和的に解決できる最後の機会です
大半の市民が職を失い貧困化すれば経済的徴兵や軍需産業経済に抗えなくなる November 11, 2025
1RP
@takaichi_sanae 自己満しかない発言やめなさい。
次がアメリカでG20が行っても、経済が上がるわけはない。
まず議員の賃下げしろう、
よく賃上げしようとするね
さすがすぎるよ。
国民が苦しんでるのに、よくこういう発言できるね November 11, 2025
1RP
@01ken_hiro12 @oZfte97IfR30708 うーん、全然テレビ見てないから気づいてないかも知れませんね。少なくとも、アメリカは動いているのはわかります。倭国はどうなんだ、って話です。物価高するわ賃上げしないし。創価学会の講堂もしぶとく残ってますよ?エプスタイン文書や人身売買より先に国民の暮らしでは? November 11, 2025
骨子を見てほしい
つまりアベノミクスなんて信用せずデフレ想定の政策だったんですよ
そしてそれでも自民を盲目的に支持してきた医師ら政治組織の無能さの帰結なんですよ
診療報酬改定、医療機関の物価・賃上げに重点 厚労省が方針骨子案 - 倭国経済新聞 https://t.co/nDGov04z0f November 11, 2025
国民を舐めるな❗️
子どもには2万円、自分達の報酬は5万円、総額60万に引き上げ。
中小企業の労働者は消費税のために賃上げができない
物価高で苦しむ国民は見て見ぬフリ。
https://t.co/8REihO6B9q November 11, 2025
@jimin_koho 11月21日、高市政権初の総合経済対策を決めました。倭国経済がデフレから成長型へ移る大事な時期に、物価高から暮らしと職場を守る対策を充実させます。柱は暮らし支援、成長投資、防衛強化、地方独自の支援拡大、ガソリン税廃止、冬の光熱費補助、中小企業賃上げ支援などで国民生活を豊かにします。 https://t.co/jpeRxELM81 November 11, 2025
国会議員の報酬を5万円上げる一方で、
この物価高の時代に
生活保護費を下げるという。
自分と関係ないと思われるかもしれませんが、
生活保護費を基準に最低賃金も決められるから、
最低賃金も下げられますよ。
賃上げも抑制される。 November 11, 2025
@ashitawawatashi 誤解を招いてすみません。
介護・福祉の賃上げが遅れているなか、あっさり自分たちの給与を上げられると、いつも言われている「財政は?」と言い返したくなります。 November 11, 2025
【高橋弘樹vsエリート女性議員】医師・官僚を経てなぜ政治家に?ママさん議員の苦悩激白...【ReHacQvs国光あやの】
https://t.co/BDDVN2LCqp
【ひろゆきvsデジタル大臣】激白!外国勢力のSNSによる選挙介入!?サイバーセキュリティ最前線【平将明vs西田亮介】
https://t.co/emDceP7clu
【ひろゆきvsデジタル大臣➁】米中にどう立ち向かう?倭国のAI成長戦略【平将明vs西田亮介】
https://t.co/6FFLTJ3Pv4
【ひろゆきvs栃木県知事】なぜ支持される?現職知事最多6選の秘密【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/loEwFfOmzp
【ひろゆきvs北関東のドン】地方の課題!教育への投資どうする?【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/dyzOJSV8LN
【立憲民主党vs高橋弘樹】総理決まったけどどうするの?まったり雑談【ReHacQ】
https://t.co/Rm4BZbdewG
【生配信・国民民主党】ガソリン税“年内廃止”迫る!高市政権への提言とは【ReHacQ記者会見 10月28日(火)】
https://t.co/lJM3A3ZpuE
【生配信】チームみらい・安野代表定例会見 10月30日(木)【ReHacQ】
https://t.co/PebP8x34r5
【ノーカット・参政党神谷宗幣代表】高市早苗総理の所信表明を受け「我が党の政策と近い」しかし がっかり…なぜ?【ReHacQ記者会見 10月24日(金)】
https://t.co/rcS6Gmc39S
【生配信・立憲民主党】議員定数削減「賛成の方向」安倍氏との約束...「宿題として取り組む」【ReHacQ記者会見10月31日(金)】
https://t.co/wLdR95D3Bg
【高市総理の外交戦略】米国第一のトランプ政権に通用するか?経済への影響は!?【安井明彦&永濱利廣&馬渕磨理子】
https://t.co/sGuMyzlmnS
【生配信・倭国維新の会】倭国維新の会・藤田文武共同代表 記者会見【ReHacQ】
https://t.co/SKbk36Rjb2
【高橋弘樹vs安野たかひろ】緊急生配信!チームみらいのツール開発で政治の透明化は進むのか?【ReHacQvs西田尚史】
https://t.co/0gt7yeEvD2
【生配信】立憲民主党・野田佳彦代表 記者会見 11月7日(金)【ReHacQ】
https://t.co/nhH4uUnAbT
【ReHacQ討論会】福島市長選ネット討論会 【高橋弘樹】
https://t.co/9Kye5hInJZ
【高市“スピード内閣”】驚異の支持率82%で...解散総選挙のXデーはいつになる?【永濱利廣&鈴木邦和&森本智子&ReHacQ】
https://t.co/dRhGy5zUCG
【ReHacQ討論会】葛飾区長選ネット討論会 【高橋弘樹】
https://t.co/mH08PEwfHP
【生配信・国民民主党】経済対策取りまとめ申し入れへ 議員定数削減は選挙制度改革が先決…与党との連携は?【ReHacQ記者会見 11月11日(火)】
https://t.co/vrGb9xFkUp
【生配信・立憲民主党】緊急経済対策発表!高市総理の睡眠時間「短すぎる…」後輩へのアドバイスとは?【ReHacQ記者会見 11月14日(金)】
https://t.co/Akl7eAgdeI
【ひろゆきvs維新前代表】衝撃告白!自維連立政権なぜ閣外協力に?【ReHacQvs馬場伸幸】
https://t.co/JzMwO6VTTQ
【生配信・国民民主党】日中関係緊迫への懸念を表明 「メディアの皆さんにお願いしたいのはですね…」【ReHacQ記者会見 11月18日(火)】
https://t.co/LAqrB1hacg
【生配信】倭国維新の会・藤田共同代表定例会見 11月19日(水)【ReHacQ】
https://t.co/Lkd1jxp7It
【高橋弘樹vs元キャリア官僚】千葉市長が激白!なぜ東京一極集中進む?千葉で暮らしてもらうには【ReHacQvs神谷俊一】
https://t.co/CoUbDWsPfu
【生配信】立憲民主党・野田代表定例会見 11月21日(金)【ReHacQ】
https://t.co/5cDc0LIjpF
【高橋弘樹vs小泉進次郎】まったり緊急生配信!防衛大臣は何やっているんですか?【ReHacQ】
https://t.co/5Vz65yuXjd
【永濱利廣vs片岡剛士】倭国成長戦略会議メンバーに聞く!重点投資の17分野と20兆円財政出動の狙いとは?【ReHacQvs倭国成長戦略会議】
https://t.co/tAiJVnyF6b
【なぜ政党辞めたんですか?】NHK党を電撃離党…齊藤健一郎に全部聞いてみた【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/thtFQP0oIB
【齋藤幸平vs倭国共産党のドン】緊急参戦!志位和夫が語るマルクス『資本論』の真実…自由・労働・社会の本質とは?【ReHacQvs志位和夫】
https://t.co/iJpCYB28Lg
【志位和夫vs斎藤幸平】搾取を許すな!?共産党のドンが激白!資本主義の闇とは?【ReHacQvs共産党】
https://t.co/eXbcTLz1sl
【高橋弘樹vs国民民主党の比例1位】連合候補が衝撃参戦!国民民主と労組の関係とは?【ReHacQ】
https://t.co/SLPbmpw7nu
【高橋弘樹vs国民民主党の比例1位】賃上げが進まないのは労組のせい?国民民主と連合との関係徹底解明!【ReHacQvs田村まみ】
https://t.co/ZOYJwnHsIX
【後藤達也vs元内閣官房参与】消費増税で景気どうなる?倭国経済を名目GDPで測るワケは?財政政策について徹底討論【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/sit4X5cRbz
【高市早苗のブレーン】緊急出演!責任ある積極財政…真の意味とは?【後藤達也vs藤井聡vsReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/gnCzjA9Li5
【後藤達也vs元内閣官房参与】高市早苗の本当の敵は…?藤井聡が激白!財務省との関係【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/RbwqriakqO
【高橋弘樹vs国民民主の外交エース】本音を赤裸々告白!比例復活議員と定数削減問題…元大使館勤務「自分が政治に関わらねば...」と思った訳【ReHacQvs深作ヘスス】
https://t.co/w5r1qxFo1g
【高橋弘樹vs国民民主の外交エース】なぜ国民民主党に…?夫婦で議員×子育てのリアルを激白!【ReHacQvs深作ヘスス】
https://t.co/siFFeIA1WG
【緊急生配信】維新共同代表藤田文武がNGなしで全部話す【ReHacQ高橋弘樹】
https://t.co/ON2z4GAI87
【高橋弘樹vsしんぶん赤旗日曜版編集長】緊急生配信!スクープ連発…しんぶん赤旗とは?【ReHacQvs山本豊彦】
https://t.co/HxFc4QQYVB November 11, 2025
財務省
経済・物価動向等への対応に当たっては、まずは客観的データに基づく精査を徹底した上で、官民を挙げた賃上げの成果を損なわないよう、現役世代の保険料負担の増による可処分所得の抑制を回避することが最低限の要請 November 11, 2025
介護は処遇改善手当毎月あるからもう大丈夫でしょ?知り合い月にプラス8万手当貰ってるって言ってたよ。
介護職の賃上げ、高市首相「従事者全般に月1万円」と表明 補正予算で措置 医療は+3% | 介護ニュースJoint https://t.co/VcPsbjO8Kb November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



