賃上げ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日の質疑で消費税の制度は
利益も出ていない中小企業から
無理矢理売り上げの10%を搾り取り、
輸出をし利益を出している大企業に
年間合計9兆円を還付する
中小企業の賃上げ妨害税
であることが明らかに。
貿易企業が儲かるグローバリズム課税
といってもいいですね。
*中小企業が買い叩かれて、消費税分を価格に乗せられていないのであれば、輸出企業が払った消費税分を返してもらう理屈が通らない。
これで【食品だけ】
消費税0パーセントにしたら
また大手の食品会社に
多額の還付金が回るようになる。
皆さん、仕組みを理解して下さいね。
騙されていませんか。
消費税をやめて
どうしても税が取りたいなら、
利益の出ている法人から
法人税を取りましょう。
それが嫌なら国債で凌いで、
経済成長の果実をみんなで分けましょう。
参政党は後者を主張しています。 November 11, 2025
7,462RP
ベトナム人の運転手に不安を感じる人✋
犯罪や事故が心配だな、賃上げして倭国人が活躍できる様にすべきじゃない? https://t.co/FvUH9JGsWD November 11, 2025
3,024RP
高市内閣の方針
賃上げは要請しません
物価高は止めません
円安は放置します
つまり食料品の高騰を放置します
お米は減産します
最低賃金は上げません
労働時間は増やします
所得税を上げます
たばこ税も上げます
出国税も上げます
これ控えめに言って鬼だろ
中国に滅ぼされる前に高市に滅ぼされそう November 11, 2025
2,413RP
高市首相は「最低賃金2020年代1500円」という、政府が「骨太の方針」にまで掲げた目標さえ取下げ。「賃上げできる環境をつくる」というが具体策はなし。
大企業が空前の利益を上げ株主配当を強めながら賃金が上がらない現実を前に、賃上げ目標も中小企業支援も示さないのは、大企業への忖度政治ゆえ。 November 11, 2025
1,674RP
安藤議員が、消費税の本質に切り込んでくださいました。
消費税は “賃上げ妨害税”。
この仕組みをもっと多くの方に知ってほしいです。
賃上げを実現するには、
消費税の減税・廃止が不可欠。
未来のために、声を上げていきましょう。
#消費税
#減税
#賃上げ
#参政党
#岡山
#ひろもりしほ https://t.co/0x2Ze7ki4Z November 11, 2025
578RP
【1分国会解説】
衆議院予算委員会の質疑に立った #本田顕子 参議院議員を直撃
参議院議員本田顕子です。
本日の参議院予算委員会で質問をしてまいりました。
私からは公定価格の下で働かれている医療、介護、福祉 そして薬局も含め、障がい福祉分野で働かれている皆さまの こうした公定価格の下にある皆さまの物価高騰、そして賃上げについて、前回に引き続きの部分もありますけれども質問をさせていただきました。
また道路整備の問題であったり伝統産業である今回は少し変わり種として 真珠振興について高市総理に質問もさせていただきました。
また 世界遺産についての確認などもさせて頂きながら「政策の自民党」としての思いを込めて質問をさせていただきました。 自民党、着実に一歩ずつ政策を進めるためにこれからも頑張ってまいります。
参議院予算委員会 https://t.co/eHxTH4sL8R November 11, 2025
419RP
円安方向の政策(少なくとも為替はそう振れている)で物価上昇を許容しながら、賃上げには否定的というのは、経済としてはかなり悪い政策として国民の前に立ち現れる。国民の課題はそれをちゃんと高市政権が悪いと認識することである。 https://t.co/1VStkgkI7A November 11, 2025
307RP
総理閣僚給与の削減ついて
玉木氏
給料のデフレ合戦はやめた方がいい
深夜3時まで働いてる総理は本当に頑張っておられる
気合いと根性で頑張れみたいな風潮は
倭国から取り去るべき
倭国人はもっと給料貰うべき
能力は高い
国民の手取りが増える政策を堂々と
給料を貰ってやって欲しい
ーー以下全文文字起こしーー
給料のデフレ合戦を
やめた方がいいかなと思って
どれだけの国民が
求めているのかなと私は思います
例えば本当に3時まで働いている総理
いろんな批判もあるのかもしれませんが
よく頑張っておられると思いますよ
気合と根性で頑張れみたいな風潮は
倭国から取り去った方がいいと思います
しかるべき労働に対しては
しかるべき対価がちゃんともらえる
安ければいいんだってことが
このデフレマインドを生み出している
大きな原因にもなっているのかなと
思うので
倭国人はね
別に総理とか閣僚じゃなくて
皆さんも含めて
もっと給料をもらった方がいいです
取れますから
皆さんの能力は
倭国人の能力は高いですからね
だから労働力などを
安売りするような風潮をね
デフレ時代ならまだしも
インフレ時代になって
賃上げだって言っている中で
政府が率先して
何か政治パフォーマンスのような形で
やることについては
私はあまり良しとしませんね
しっかり働いて
大事なことは
給料分働けということですよ
だから国民の給料や手取りが
どんどん上がっていくような
そういう政策を堂々と給料をもらって
やっていただきたいなと思いますね November 11, 2025
215RP
#自由民主先出し
📌政府の経済対策原案を議論 政調全体会議
小林政調会長「必要な歳入・歳出はできる限り当初予算の段階で計上すべき」
政府がまとめる総合経済対策の原案が11月13日に行われた政調全体会議に示されました。経済対策は政府与党が今国会での成立を目指す補正予算の基礎となるもので、短期的な物価高対策に加えて、中長期的なわが国の供給力、成長力を底上げし、「強い経済」を実現するための施策が盛り込まれています。また、外交力・防衛力を強化するための対策も併せて盛り込まれています。
小林鷹之政務調査会長は会議の冒頭、自民党が11日に政府に対して行った提言の中で、今後の検討課題と位置付けて経済財政運営の論点を挙げたことを紹介しました。小林鷹之政調会長は「補正予算のウェートが非常に高く、本来の当初予算、補正予算の姿を目指すことが重要だ。必要な歳入・歳出はできる限り当初予算の段階で計上すべきと提言した。また、予算編成に当たっては単年度収支にとらわれるのではなく、柔軟に複数年度での財政運営を視野に入れていくべきだ。そして、決算についてもより重きを置くべきだと提言した」と述べました。
会議では、経済対策について中小企業・小規模事業者の賃上げに資する施策の充実や、厳しい経営状況が続く医療・介護現場への支援を徹底すべきとの意見が多くありました。また、補正予算の規模についても「必要な施策はしっかりと積み上げるべき」との考えが示されました。
#ニュース #購読者募集中
https://t.co/YQAgwctrMu November 11, 2025
203RP
今朝の朝日新聞にて「15年前の服も引っ張り出して着ています」と安藤議員とのやり取りを引用していただいたものの、消費税のやり取りについては触れてくれません。
消費税について都合の悪いことは我々で広めていくしかありませんね。
#あんどう裕
#消費税減税
#消費税は賃上げ妨害税
#食料品減税は飲食店経営悪化 November 11, 2025
194RP
最低賃金だけを上げてあとは企業に丸投げというのはただの愚策なのに、石破政権だけじゃなく左派政党もそれを主張してたわけで(最低賃金1500円は共産党も主張した)、ほんとに馬鹿ばっかりです。これがポピュリズムですよ。
最低賃金をいじるよりも、税制改革で賃上げに誘導しようという方針が正しい November 11, 2025
193RP
188万回再生‼️
参政党安藤氏の発言
・「これから国民の給与を上げ、経済を活性化させていかないといけない中で、給与を引き下げるのは逆のメッセージを出している」
・「身を切る改革は非常に悪いメッセージ。デフレスパイラルの加速装置だ」
• 「積極財政、賃上げを推進する内閣としては絶対にやってはいけない」
↓
ガチの有能2人が討論するとこんなことになるのか… https://t.co/JiA7ZpsBjk @YouTubeより November 11, 2025
169RP
@tbsnewsdig 高市「円安誘導&積極財政でさらにインフレを加速させます」
→(ん?ヤバいけど、その分賃金を上げる算段があるんだろうなきっと・・)
高市「賃上げはしません、物価はさらに上げます、規制緩和で長時間労働頑張ってください」
おいっ!!!
本当に何がしたいんだよ高市政権は!!
メチャクチャだよ November 11, 2025
161RP
そう思う
「時給1500円」は撤回? 賃上げ大臣の回答に議場ザワつきヤジ連発 片山財務大臣「給料を国が決めてしまったら極めて社会主義的」(ABEMA TIMES)
#Yahooニュース
https://t.co/SinxML5RsB November 11, 2025
148RP
【総合経済対策への緊急提言を提出】
公明党は本日、政府に対し、物価高から暮らしを守るための緊急提言 を行いました。
主な柱は次のとおりです 👇
・家計負担を下げる 即効性ある緊急支援
・現役世代の可処分所得を高める 税制改革(減税・控除)
・中小企業の 賃上げ支援・処遇改善
・新たな財源創出
・科学技術・成長分野への 戦略的投資
・子育て・教育、防災・減災、食料安全保障
・クマ被害などの地域課題への対応
「必要な支援を、必要なときに」
実効性、即効性のある経済対策の実現を強く求めていきます。
#総合経済対策 #物価高対策 #公明党 November 11, 2025
147RP
消費税が賃上げと物価上昇を阻んでおり、倭国が世界と比べて安い国になっていることを分かって欲しい。
外国人による土地買収やオーバーツーリズムの遠因もここにあります。
消費税減税は物価対策ではなく、賃上げ対策です。 https://t.co/1a5WcivCAJ November 11, 2025
137RP
「時給1500円」は撤回? 賃上げ大臣の回答に議場ザワつきヤジ連発 片山財務大臣「給料を国が決めてしまったら極めて社会主義的」
当たり前ですが、中小零細企業の経営者より
労働者の方が多いです。
要するに、単なるポピュリズムですね😌
https://t.co/FSLFMbpYvR November 11, 2025
120RP
国会での活動は様々ありますが、報告がなかなか追いつきません。
それぞれ詳しくご報告したいのに・・・。
11〜13日の一部、映像があるもののみ動画にしました。
🔹議員定数削減反対!生活守れ!国会議員会館前集会
🔹吉田あやか三重県議と困難女性支援、院内保育所保育士賃上げ問題で厚生労働省とのやりとり
🔹同性パートナーとの結婚💕私たちだって“いいふうふ”になりたい展
🔹スパイでないのに監視される、公益通報も自由な意見表明も萎縮するスパイ防止法勉強会
🔹あいち医労連の皆様から医療・介護の現場の声を伺う。希望が見える補正予算を!診療報酬10%以上引き上げを!
🔹防衛省はイスラエル製のドローンを買うな!交渉
動画にしている他にも田村智子委員長の予算委員会質問の応援傍聴、法務委員会野党の会合、法務委員会の与野党の会合、保護司法案の聞き取り、性暴力事件に関し、法務省、警察庁からの聞き取り、非合意「共同親権」含む改定民法に関する聞き取り、「やさしい猫」のモデル・倭国人のパートナーを強制送還?人権侵害をやめさせる集会、東海テレビからの議員定数削減問題の取材、議員団班会などありました。
みていただけると幸いです🙇♀️🙇♀️🙇♀️ November 11, 2025
113RP
立民の経済対策は「最悪のバラマキ」です。
「くらし・いのちを守り、賃上げを加速する」と言いますが、実態は逆。
①「くらし」を壊す
②「いのち」を脅かす
③「賃下げ」を加速する
ただより高いものはありません。そのツケは増税や物価高で跳ね返ってきます。
国民の自由と将来を奪うだけです。 https://t.co/JUtMhvHwar November 11, 2025
91RP
賃金は企業が決めるものであり、政治の役割は、企業が賃上げしやすい経済・環境を作ることです。政治が企業経営に手を突っ込んで賃金を上げさせるのは、経営計画を狂わせます。
ただ、その認識の上でですが、私は、最低賃金の目標を掲げること自体は構わないのではないかと思います。
ただ、達成できなかった時には、その原因を考え、改善のための方策を真摯に議論するべきです。
高市総理が前政権の最低賃金目標の名言を避けた理由は分かりませんが、「達成できなかったから辞めろ」みたいな国会ばかりやってきたんだから、明言したくもなくなるでしょう。
ちなみに今年度の最低賃金の全国加重平均1,121円に昨年度からの伸び率6.3%を単純に引き延ばすと、2030年度の最賃は1,517円です。その場合、インフレも続くことになるので、物価高対策をさらに進めていく必要があります。
https://t.co/vvh1iCESqC
本来なら、そんな時こそ、むしろ野党からよりよい提案をするべきです。
そして、実はすでに提案しています。昨年合意した、最低賃金に応じた年収の壁引き上げです。
手取りを増やし、個人消費の活性化を促す。そこから経済の好循環を生み出し、賃上げの波を作っていく。
これこそ今行うべき対策です。
来週からは、様々な委員会が始まるでしょう。
揚げ足取りでない、対決より解決の国会を、作っていきます。
#国民民主党
#対決より解決
#年収の壁 November 11, 2025
90RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



