1
adhd
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「困っている人を放っておけない」
それはADHDの特性ゆえかも。
独ボン大学の研究によると、ADHD傾向のある人は「正義に対する敏感さ(Justice Sensitivity)」が有意に高いことが示されている。
特に、他者が不当な扱いを受けているのを見た際の反応(犠牲者感受性)が強いのが特徴。
ADHDの人は、神経学的に定型発達の人よりも不正をより鋭敏に感知する可能性があり、この感受性が「不当なことに対する擁護への情熱と意欲」という利他的な動機につながる可能性を示唆しているというのだ。
これには脳の「報酬系」も関係しており、
ADHDの脳はドーパミンを渇望しているが、人助けなどの「利他的行動」は脳内で報酬として機能。
また、ADHD特有の衝動性や強い感情の反応が、不公正に対する怒りや、間違いを正そうとする強い原動力(利他的行動の源泉)となる。
つまり、ADHD特有の「衝動性」は、時として「計算のない純粋な人助け」へと変換されるのだ。
つい自分のことを後回しにして誰かを助けてしまう。
それは単なる特性ではなく、科学的に裏付けられた「才能」です。その優しさを、どうか誇りに思ってください。 November 11, 2025
4RP
NotebookLM、正直すごすぎる。
このクオリティのスライドが「ほぼ自動」でできてしまう。
画像や動画編集が苦手でも、ADHD特有の「感じたこと」「揺れた感情」をメモとして置いておくだけで、それが一瞬で“伝わる形”になる。
頭の中でまとまらない想いも、NotebookLMが整理してくれて、まるでプロが作った資料みたいに仕上げてくれる。
会社で消耗してた頃、こんなツールがあったら確実に人生違ってた。
今はAIが、僕たちの「表現したい気持ち」を、そのまま武器にしてくれる時代。
感じて、メモして、AIに渡すだけ。
革命的すぎる。 November 11, 2025
1RP
発達障がいの子どもを何十年も診て来た小児科の著名な先生が当たり前のように「大学教員は大体ASDですよ」って言ってました。ADHDも。子どもの延長を見ているようだと。
脳の中でどこかが肥大していたら、その分どこかは縮んでいる、と考えれば、多くの人は何らかの異なる特性を持って生まれていると考えるのが自然かもしれません。 November 11, 2025
ちなみにこれ就職の進路で悩んだ時に「だって私ADHDっぽいじゃん?みんなと同じにやるのしんどいからさ〜」みたいにサラッと言った時、「いやいや発達障害てこと?まさか〜」みたいな感じにめっちゃ否定してきたの
私がADHDっぽいの気づいてて言わなかっただけかと思ってたから、めちゃビックリしたw https://t.co/Kn9UhgKYiO November 11, 2025
あかんわもうずっと涙が止まらへん
たった1年でもうちの人生で子育て以外でこんなに楽しかったん初めてで
毎日幸せやったんやADHD娘に暴言吐かれてもYouTube見れば笑えたし前向けた。旦那と喧嘩しても歌聞けばご機嫌になれた。
たった1年でこれやのにずっと応援してきた子達はもっともっとしんどいな November 11, 2025
うわー発達と障害考える本5冊まとめ売り見つけた!ワイのADHD本もあるやん…欲しいけど金欠すぎて泣けるわ😂
発達と障害を考える本 5冊おまとめ
https://t.co/fuFelHuGYN November 11, 2025
ずっと冷蔵庫にマグネット
ほしいーってガルガルしてたら
これくれた。
かわちいこれ(._.)
これで忘れるADHD体質少しでも
よくなればいいな!!!! https://t.co/BXzHsCQljI November 11, 2025
職場に居る一回り以上歳下の女の子と会わなくてイライラする。
相手が私の行動にイライラするからブチギレられるんだが、私は状況判断苦手で衝動性が抑えられないADHDだから、抑えるのが難しくて行動に移ったときに
ASDのあの娘は私の背景を読めず思い通りに行かないとブチギレだす。 November 11, 2025
「発達障害は脳に関係している」と説明すると、「正常な脳ではない、ということか」と誤解する人はいまだに多い。
実は脳には「平均な形」はあっても「正常な形」なんてないのです。
MRIを何万人にとっても「これが正常で正しい脳」という形は作れない。
人は一人ひとり違う脳の“配置”や“配線”を持って生まれているんです。
じゃあ、何を持って「障害」と呼んでいるのかというと、「困りごと」を抱えている、ということです。本人が困っていないなら「障害」ではない、困っているなら的確な支援をあてはめていきましょう、というだけのことです。#発達障害 #自閉症スペクトラム #ADHD November 11, 2025
匿名質問を募集しています!
最近回答した質問例
・会える屋さんしてますか?一日いくらで…
・ADHD相談ってしても大丈夫ですか…?
・タイ行ったことある?
・好きなたばこの銘柄教えてください! …
https://t.co/WGqNlZKUiA November 11, 2025
そういえば医師に「未熟児で生まれた子は発育がゆっくりな子が多い」と言われた妹が「ゆっくり」の意味を言葉そのままに受け取っていた
特性が濃いけど素人が指摘するのは躊躇していたら保育園から指摘を受けて療育に繋がった
妹は片付け苦手なADHDが確実にある
わが家の家系も遺伝なんだろうな、私も November 11, 2025
なんか、自称ADHDとか家族やパートナーの推測ASDとかADHD多いな。
それで遺伝とか騒いでるけど…
ASDの特性もADHDの特性も、大なり小なりみんな持ってるって理解できてないのか?
日常生活に支障が出るから、障害なんだけど。
定型確定診断もだけど。
ちょっと知識かじってベラベラ診断するの増えた。 November 11, 2025
ねね、本当に、ただのADHDとかちょっと特性が出るASDなんて謝らないでほしいし謝っちゃダメ、懸念してしまうのは「重度障害(呼吸器常時必須の車椅子児とか)」を上に持つ、下の子がケアラーにならないかどうかということだけだから… https://t.co/l8SY27C6Ts November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



