飲食店 トレンド
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国の皆さんが欧州でやるマナー違反一覧:
・挨拶しない
・ありがとうと言わない
・愛想が悪く笑顔がない
・飲食店でウェイターを呼びつける
・依頼する時にpleaseをつけない
・混んでる公共交通機関で降りる時に無言で人を押しのける
・シェアが想定されてない料理をシェアして食う
他なんかある? https://t.co/wbswiPa92a November 11, 2025
40RP
逆に良かったこと考えようと思って
思い出してたけど
東京での初バイトの時
飲食店で緊張で注文聞くのテンパってたら
ゆっくりでいいよ
ってメニュー指差しながら
ゆっくり読んで待ってくれてた
こういう方で
世の中溢れたらいいのにと思った
その人はWESTの神山さんでした November 11, 2025
10RP
倭国には「とっとと食え、食ったら出ろ」という行為規範がなんとなく共有されているタイプの飲食店があるわけだが、これを伝えるのは難しい。
オフィス街にある富士そば、なかなか攻めた掲示をしていた「旅行者の方は、ランチタイムの来店をご遠慮ください」 https://t.co/MKQ47lmx2p November 11, 2025
5RP
【飲食店のホームページ5】
費用感がわかるようにすることは大事です。
メニューを全部掲載しているサイトも多いですが、メニューの内容や金額は定期的に変わる場合もありますので、全部掲載しなくても構いません。(サイトの修正も必要になるので)
ただ、「このお店は、いくらくらいの価格帯の店なのか」をお客様が判断できるようにしておくこと。
飲食店のメニュー表をPDFで見られるようにする工夫や、メインどころは写真付きで価格を表示しても良いでしょう。
デザイン屋としてのアドバイスは、メニューをPDFで掲載、リンクさせるのは、大幅に手間が省け、その分リーズナブルにすることも出来ます。デザイン屋としては、どちらが嬉しいか判断に悩むところですが。 November 11, 2025
3RP
中共様のための煽り記事を垂れ流す
反日・媚中の毎日新聞
いま苦しんでいるのは殆どが倭国国内の中国人業者
中国人の倭国観光は「一条龍」というシステムが組まれていて、倭国に落ちる金は少ない
・旅行手配→中国の旅行社が航空券、ホテル、バス等を手配
・国内移動→中華系のバス会社が運行 または中国人白タク
・宿泊→中華系経営のホテル、または中華系民泊
・食事→中国人向けの飲食店
・買い物→中国人経営の免税店
・土産物などは中国人経営の国際配送会社を利用 November 11, 2025
3RP
2025横須賀・浦賀×艦これコラボのイベント開催場所、スタンプラリーポイント、物販、パネル位置、コラボ飲食店等々情報をまとめるマップを作っておきました!
見どころやオススメのお店などにもピンを打ちたいけど全然知らない…のでリプライで教えてくれると嬉しいですっ!
https://t.co/Ptn33e2Vcp November 11, 2025
3RP
中国語留学の初め、飲食店で注文するだけでドキドキ。勇気出して中国語で言ったら、おばちゃんが満面の笑顔で「すごい!中国語うまいね!」って。あの嬉しさは今でも覚えてる。国関係なく、明るく元気なおばちゃんって好き。倭国で片言倭国語話す外国人にも、「倭国語上手だね」って言いたくなる。 November 11, 2025
1RP
大澤24時間のハッシュタグで、仲間が残してくれていたので、よかったら見てください!
10年前は、中部総本部の1階で
【UN-CHAIN】という囲碁カフェを経営してました。(5年間)
名前変えたい…!!
棋士としての収入が、毎月の支払いに消えていって、飲食店の大変さを勉強できました😭
#大澤24時間 https://t.co/8dxmMA7cIm November 11, 2025
1RP
◾️一般人とラオタ(マニア)との認識の違い
『代表待ち』
『横入り』
こんなのを行列店で経験することはラーメン好きの方であれば一度ぐらいあるのではないでしょうか
ここ最近は行列の出来る店では
『代表待ち禁止』
などの張り紙して厳格なルールを決めてる店もあります
しかし、これラオタやラーメン好きの人からすると当たり前のルールかもしれないですが、一般の方には意外と認知されていなかったりします
いまだに多くの店で代表待ちが暗黙のルール化している店もあるので、そういう認識のまま並んでいる人もまだまだ多いんですね
しかし、SNSなどでは
『代表待ちで横入りされた!』
なんて意見も多くありますよね
これ個人的な体感ですが、古くからある店、地方の店などにおいては結構それでOKとされていた店って結構あるんです
なので、一般の方からすると
『代表待ち? 何が悪いの?』
って感じの人は相当数います
他にも「順番待ちの記入」「整理券」みたいなのはある意味代表待ちみたいなモノですからね
なので『代表待ち』が禁止というのは当たり前のように思えて、近年出来た行列店にあける暗黙のルールだったりするんです
少し前に学生時代の普通の友人とラーメン食べに行くことがありました
自分が駐車場を探していて10分ほど遅れて店に着いたんですが、お店は行列
しかし、その友人は
『先に並んでおいたよ〜』
と悪びれる様子もなく1人で並んでいたんです
自分は代表待ちはもちろんしないので、促して2人で最後列に並び直したんですが、本人は
『何が悪いの?』
という感じなんですよね
そう、こういうその業界に詳しい人は当たり前のルールも、一般の方の認識しているルールとは違うことはよくあります
他にも
『麺無料サービスなんだから大盛に大盛にした方が得じゃん。食えなければ残せばいいし♪』
みたいな「無料サービス」に対する意識の低い人もいまだに存在しています
ラーメンはもちろん、専門料理好きな方、グルメな方などはこういう部分の意識は高いと思います
飲食店における一般的な「モラル」というものはあると思いますが、その解釈や価値観は人によっても違うし、店によっても対応が違います
それでも飲食事業に関わる身としてはお店にも来ているお客様にどうしたら迷惑がかからないのか
それを考えて食べに行ってくれればおのずと正解の行動を取れると思いますし、飲食店側の立場になった行動はして欲しいとは思いますね
お店側の人間からすると、もちろん行列の対応は店側がするべきですが、常に行列のところにスタッフを配置出来るわけではないし、行列の対応は完全に出来ないこともあります
他にもお店側はお客様のモラルや常識の範囲内で食事をしていただければそれで充分なんです
そして、さらに楽しく食事をしてもらって、「美味しかった」と感じでもらえれば、それが1番なんです
ぜひ好きなお店に行ったり、食べて本当に美味しかったときには
「美味しかったです!」
と声かけてあげてください
お店側はその言葉を聞きたくてお店やってるようなものなので… November 11, 2025
1RP
💐当選報告💐
古民家そばたたらのいえ 島根 奥出雲様(@Chxwn722Tanabe )より
【仁多米 5kg】をいただきました🍚
🌾🌾令和7年度新米🌾🌾
今回、有難いことに2度目のご縁をいただきました🎁
仁多米は今まで味わったお米で毎回食べる度に感動するくらい美味しくて家族も大好きなので嬉しかったです🤗
お米好きな方にぜひおすすめしたいです‼️
今回はお肉と一緒にいただきましたがそのままはもちろん、冷めても美味しいのでおにぎり🍙も最高です😋
古民家そばたたらのいえ は様々な賞を受賞される人気飲食店🏅
島根に行ったらぜひ訪れたいです⸝⸝꙳
この度は素敵なご縁をありがとうございました💐 November 11, 2025
1RP
@bigfootcrab4 「欧州では飲食店でウェイターを呼びつけるとマナー違反」は誇張だね
店のランク、店員とテーブルの状況、呼びつけ方、国などによってはマナー違反になる場合もある
欧州のドラマや映画観る人なら知ってるだろうけど普通に呼びつけるよ
旅行時心配なら、控えめに丁寧に呼ぶ様にさえ心掛ければ大丈夫 November 11, 2025
・料理は旨いけど売れない...
・儲からない
・スタッフが続かない
その悩み、1つでも当てはまるなら
あなたのお店は“伸びしろ”だらけです。
・看板メニューが売れ
・活気が生まれ
・「また来るね」で溢れる
、、に興味ありの飲食店オーナーさんはフォローしてください
▼▼▼
@siawase_dream November 11, 2025
三井アウトレットパーク岡崎
2回行った感想
1回目わんちゃん連れてわんちゃん中心のお買い物(買うもの無し)
2回目しっかり見てまわり(買うもの無し)
いつも見てる店舗ばかり。とある人気の飲食店2店舗、空席あるのに入店できないのは何で…イライラして他の店舗で食べたよ。 November 11, 2025
【ニュース】厚労省が「加熱式たばこ」の受動喫煙対策強化を検討開始。飲食店などでの規制が紙巻きたばこ同様に厳しくなるかもしれません。
✅ポイント
・専門委員会で健康影響を議論し、紙巻きたばこ同様の規制導入が必要か見極めます。
・現在は飲食可能な喫煙室で喫煙が認められていますが、対策強化が議論されます。
・医療機関や学校の屋外喫煙所全面禁煙化なども検討対象となります。
📰 読売新聞
「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート November 11, 2025
【 2日目 】
INしてすぐ、たっちさんから飲食店を考えているとお話があり、一員にしてもらった✨
猫カフェ 【Meow Cafe みゃおカフェ】
私の配信を見てくれたお友達が、メニューのイラストを作ってくれて本当に感謝🙏✨ありがとぉぉぉ😆
機材トラブルも少々ありつつだったけど、緊張なく楽しかった! November 11, 2025
@tonpusaitama 両側にお店が連ねて、飲食店に床屋や手芸屋、飲食店とかもありましたね。幼稚園の帰りにアイスとか食べたり懐かしいですね。ぜひ頑張って続けて欲しいですね! November 11, 2025
@nekogal21 テレビで取材されて一時的に流行っただけなのにずっと来てくれる常連客を大切にせずブームが終わった時にはぽっと出のお客さんも常連さんも来なくなって、、、って飲食店の話のよう、、 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




