飲食店 トレンド
0post
2025.11.20
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
最近、民泊だけじゃなくて、旅館などの宿泊施設も、そして飲食店や土産物屋も中国人が経営してたりで、中国人観光客が大量に押し寄せたところで、倭国にお金を落とすとも限らないし、むしろ減った分、倭国人が観光しやすくなるから、どんどん倭国行きをキャンセルして頂いても…それで良いと思います。 https://t.co/oDeIRwXesM November 11, 2025
1,112RP
お客さんのこない飲食店は潰れるのに、
「学生のこない大学」を物凄い税金パワーで生かし続けるのがおかしいんですよ。
定員厳格化と留学生への補助をやめれば、大学は3分の1になるでしょうし、子供達はより行きたい大学にいけるし、浮いたお金で減税もできますね。 https://t.co/Z5EbHppAJe November 11, 2025
526RP
秋田の方にお聞きしましたが、熊の被害はとても深刻で一人一人学校から車に乗せて登下校しているそうです。飲食店に行く人も少なくコロナ禍の頃のようになっているとおっしゃっていました。 November 11, 2025
166RP
@petty_bonitas ご存知かもしれませんが、
我が国の性善説で成立してる飲食店舗の事前予約制を悪用するんですよねヤツラ
掻き入れ時に30人規模の予約を複数の店舗に行い事前にドタキャンするのが繰り返され
観光地で人がいるのに収益が減る店が発生したんㇲよ
この事実はコロナパニックで誤魔化されてましたが November 11, 2025
162RP
中国観光客を相手にし、倭国人を相手しないで、高額な料金を設定し、中国観光客を相手にして儲けていた、民泊業者や、旅館業や、飲食店や、土産屋、その他の中国観光客を相手にしていた観光産業業者は、これからは、倭国人に相手にされませんので、頓挫され、これから売上も下がり困難に陥る事になるでしょう。これが倭国で倭国人を大切にしなかった罰であり、仏法で言う因果応報です。 November 11, 2025
108RP
※助けてほしいです😭
八丈町立保育園の調理の職員さんが足りなくて…週1のお弁当になりました。
もっと職員さんが減ると今後は給食が提供できなくなってしまう。。
短期間だけでも、職場が被災してしまい、お仕事探してる方
夜の営業の飲食店で少し日中空いてる方…
調理ができる方居ませんか🥲
↓続 https://t.co/0Yx28A7S13 November 11, 2025
91RP
これが氷河期世代のバイト事情だ!
・飲食店のバイトで圧迫面接
・見習い期間は時給600円(最低賃金以下)
・決められた日数シフト入れないと雇ってもらえない
・時給860円の冷蔵倉庫バイトが高給と人気
・コンビニ夜勤の時給が980円と1000円以下 November 11, 2025
88RP
マスクを始め、尾身食いもソーシャルディスタンスもアクリル板も消毒も、飲食店の時短営業や人数制限、酒類提供禁止、席の1個空けも運動会中止に声出し応援禁止、県をまたぐ移動禁止も五輪やスポーツの無観客開催、無症状者のPCR検査など。コロナ馬鹿騒ぎの非科学的な感染対策は数え上げたらキリがない。政府にはこれらの反省もなく、次のパンデミックでまた同じことをしようとしてる。いい加減ウンザリだ。 November 11, 2025
62RP
@kawananikasann マジで倭国に観光来ての大きい買い物から小さい買い物まで基本中国資本の電子決済か中国の銀行経由ならまだいい方で
全て中国人のみで白タクに飲食店に宿にお土産屋さんと倭国人には一切付き合わないレベルの観光してますからね……
そりゃ嫌われるよと November 11, 2025
54RP
能登丼
風評被害に悩み「たくさんの人に能登の魅力を味わってほしい」「たくさんの人に能登の魅力を味わって欲しい!」「たくさんの人に奥能登人に来て欲しい!」として、飲食店や自治体が知恵を出し合ったそうです
私も周りでもすっかり聞かなくなりましたね
あれ?珠洲市のお店だけパンフレットに載ってるお店が極端に少ないですが、珠洲市のお店だけ再開できてないのですか?
不思議ですね November 11, 2025
50RP
これ、ぜひ読んで拡散してもらいたいです。
『食料品だけ消費税を下げるは、
マジで飲食店が潰れる政策。
消費税の話って難しいけど、
飲食店やってると身をもって理解します。』
#消費税は廃止一択
#いまこそ政策大転換 https://t.co/7F8Nnx5hLV November 11, 2025
42RP
短時間の放送中にこの飲食店のオーナー、何度もマスクを手で触ってたけど、おしゃれなつもりの黒ウレタンマスクの効果がないばかりか、逆に不潔なことに気づいていないのだろうか。
この状態で食べ物を触るくらいなら、素顔でいる方がよっぽどマシなのに。 https://t.co/KH5Ca7TqQH November 11, 2025
38RP
【仙台でエンタメ活動をする全ての人へ】
仙台には地元のエンタメ情報を広める存在が少なすぎるとずっと思っていました。
2025年の1年間、改めて自分(ずんだ)の方向性を考えた結果、ずんだを仙台の一大メディア群に育てていこうと決めました。
そしてそれを、仙台のエンタメ情報を深く届けられるメディアに育てていきたいです。
情報発信というのは上図のようなピラミッドになっているのですが、ずんだは今まで一番下の「認知」を広めることを主に行ってきました(細かい説明は省きます)。
例えば、仙台の飲食店を紹介したとき、そのお店の存在を認知することと、実際にそのお店に行こうと思うこと(上図でいう「参加」)の距離は近いです。
それに比べて、仙台のバンドの存在を認知してもらうことから、実際にライブに足を運んでもらうまでの距離はかなり大きいです。
僕はこの3年間で仙台の様々なライブに300回以上通い、様々な活動者の存在を知り、その活動などを発信してきましたが、自分がしてきたことは認知を広めることばかりで、関心を高めたり、実際にライブに足を運ぶよう促すようなことはしてこなかったという反省があります。
そこで、今まで行ってきたXでの情報発信だけでなく、YouTubeやTikTokなどで仙台の活動者をゲストに呼んだ動画を公開したり、イベント主催やライブの応援大使、改めてXでの発信方法を研究していくこと等によって、仙台のエンタメ情報発信におけるピラミッドを網羅できるような仙台の一大メディア群を目指そうと、改めて考えてみました。
今まで行ってきたXでの情報発信は続けていきながら、仙台の幅広い層に情報が届く状況をつくりつつ、更にその上で仙台のエンタメ情報をより深く届けていきたいと思います。
その具体的な案を、11月30日に開催する「ずんだの戦略会議Vol.5」というライブで、パワーポイントでプレゼンをしながら1時間ちょっと話したいと思っています。
・仙台のエンタメ情報が広がる構造はどうなっているのか
・2025年仙台で活躍した人にはどのような特徴があるのか
・2026年仙台でバズるためにはどのような策があるのか
仙台でエンタメ活動をする人にとって、その存在を世に広めるためのヒントが得られるライブになると思います。
場所はせんだいメディアテーク7階のスタジオシアターという映画を上映するような会場です。
来場をお待ちしています。
↓チケットはこちら↓
https://t.co/jNsnOiV2qv
この文章はnoteに書いたものをそのまま貼りました
https://t.co/cks5K5FWvM November 11, 2025
32RP
ちなみに町野町にはまだ飲食店は少ないですか、能登半島被災地全体では少しずつ復活!
昨夜は @kunimaru_joqr #くにまる さん
文化放送の皆さんを
能登町宇出津までお連れしてお寿司をいただきました。
みんなー!
能登においでよー!
うまいもんもたくさんあるよー。
#のと活 #まちのラジオ https://t.co/GuY5G3dafv November 11, 2025
28RP
ひとたび新潟に赴くと、参拝を外せない飲食店が多すぎて、あっという間に朝昼晩のスケジュールが埋まる。そんな中、バスセンターカレーのレトルトの味の再現度が高いのが非常に助かります。徳俵に足が掛かる感じで帰宅後にキメるわけです。 November 11, 2025
28RP
八丈町商工会ホームページUPしました
〇八丈島復興マップ・観光施設・飲食店リスト公開のお知らせ
https://t.co/P7bSTw8Pj3
#八丈島 #商工会 https://t.co/Tqq8hW1trP November 11, 2025
28RP
◆みやぎ米・飲食店様応援キャンペーン◆
全国の飲食店から選ばれる業務用米「ひとめぼれ」があたる!この機会にぜひお試しください。
■応募方法
@miyagimaija をフォロー&貴店自慢のメニューをリプライ
※当選店様へは後日DMでご連絡
皆様もリプライで素敵なお店との出会いを楽しんでください! https://t.co/R0ue9XrKRS November 11, 2025
27RP
@oharan もう少しすると、倭国の宿泊施設(中国人経営の民泊業者)や倭国の飲食店(中国人経営の中華料理屋)や倭国の観光業者(中国人経営の白タク)が悲鳴を上げる。 November 11, 2025
27RP
@lingualandjp 一条龍と言われる仕組みで、中国人経営の飲食店、民泊、ホテル、白タク、白バス、土産物屋を利用し、決済は元でWechat pay、Alipayで済ますから税金徴収できない。インフラ、観光地は占拠して倭国人が行けない。
一条龍の闇を議会で追及してください。 November 11, 2025
24RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




