認知症 トレンド
0post
2025.11.24 04:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
義母が認知症で部屋中ダンボールだらけで困って通販会社各社に相談をした時、ジャパネットは1番親切な対応(義母からの注文があった際、家族に連絡をして家族に購入かキャンセルの判断をさせてくれる)
をしてくださってほんとうに感謝しました。 https://t.co/VF7mVUHGL7 November 11, 2025
19RP
「これ、ちゃんとやれてますか?」
この一言で、売上0の生徒が
月収160万になった。
彼は元・パチンコ店の店長。
上司からのパワハラでうつになった。
両親は同時に認知症になって、
母親にはついに 「……誰?」 と言われた。
それでも「誰かの役に立ちたい」と思って
コーチングを始めたが、
2年間は売上ゼロ。
なぜか?
自分ができていないことを、
人に教えていた。
口では「行動しよう」と言いつつ、
実は自分が一番行動できていなかった。
僕は面談の時に、こう聞いた。
「これ、ちゃんとやれてますか?」
この瞬間、彼はハラ落ちした。
水回りを整え、
目標を立て直し、
毎日、親と姉に心の中で感謝を唱え、
クライアントよりも先に行動し始めた。
手法20%、姿勢80%。
これが噛み合った時、 本当に人は変わる。
気づけば、
クライアントがずっと会い続けてくれるようになった。
紹介は自然と増え、
アポする度に「ありがとうございます」と言われるようになった。
そして 一番しんどかった"母の認知症"の経験を
親子コーチングに昇華した。
「昔の自分にしてあげたいことを
クライアントに返してる感覚です」
彼がそう言った時、
僕は胸が熱くなった。
売上160万は"結果"でしかない。
本質はただ一つ。
『言葉より先に、背中で魅せられるか。』
あなたは、
教えている誰かに言ってることを、
誰よりも早く、
誰よりも丁寧に、
自分がやれていますか?
そこさえ整えば、
売上は勝手についてくる。 November 11, 2025
→
とって貰いました。
しかし気持悪いっ!だってこの300万円の原資って、利用者の「尊厳を守る」ことを貴重とした認知症施設の管理責任者をしている手取報酬から支払われたのでしょう。
散々!こちら側の【尊厳の破壊】を繰り返してきたのに!
気持ち悪さが未だにとれません。
→ November 11, 2025
@u2_tweet2 懐かしい~✨✨
ブルース・ウィリス認知症になっちゃった悲
リブ・タイラーはロバート・アルトマンと言う監督の「クッキー・フォーチュン」に出ている時の彼女が一番好きです🎵
アメリカの小さな町のコミュニティに自然に溶け込んでいる彼女の演技が👍 November 11, 2025
@care_dsgn フォローありがとうございます。外からリポスト失礼しました🙇♀️
母は今は施設にいますが、実家での一人暮らしはデジタル環境なくてはありえませんでした。おっしゃるように認知症が進む前から使い慣れて生活の一部になっている状態が理想的ですよね。 November 11, 2025
発達障害。
子どものような性質と年寄りのような性質が同居している感じであると思うと、確かに発達の順序(オーダー)がディスってるような。知的障害と認知症のような状態が不規則にあらわれるというか。
まあ、子どもも年寄りも障害者も、それを包んでいる社会のあり様に、生き方を左右されるというか November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



