1
研修
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
君たちはNPOの真の闇を知らない…
・NPO法人(全国で約5万、コンビニより多い)
・平均収益2,874.6万円(大半が公金)
さらに帳簿外で…
・税の減免(実質的な税支出だが帳簿外)
・施設無償貸付/無償配布など(現物支援)
・無料で職員派遣など(労働支援、追加でNPOに研修費を支払う場合も) https://t.co/CROnF7ttQl November 11, 2025
5,621RP
さっき会社に怪しい訪問販売員が訪ねてきた
チーズケーキとかバウムクーヘンとか
謎の食品を売り歩くアレだ
あの集団の闇をご存知だろうか?
①求人誌等で「広告業、海外でのお仕事に興味がある方」などの謳い文句で正社員を募集
↓
②面接に行くと「夢を叶えたいならバイトが良い」などと言われ結局バイトに振り分けられる
(正社員を希望すると落とされる)
↓
③研修期間は2週間、保冷バッグに食品を詰め1日12時間ほどみっちり訪問販売させられる。
(時給は超激安)
↓
④事務所に帰り、円陣を組んで売上が1番高い人間を拍手やハイタッチで褒め称える。
(想像を絶する異様な光景)
バイトリーダー的な人は完全に洗脳されており、やりがい搾取に何の疑問も持っていない。
みんな本当に気をつけたほうがいい November 11, 2025
1,837RP
警察の銃器対策部隊が猟友会から熊駆除の研修を受けてるけど、「一発で仕留めろ」「跳弾は許さない」「動いてるときは難しい(からやめろ?)」とか無理難題ばかり言われてて可哀想(´;ω;`) https://t.co/ZPSMk8yOan November 11, 2025
1,820RP
ヤマト運輸さんは、以前、海外で倭国のようなセールスドライバーを育てる計画を
立てました。詳細な計画書をみせてもらって、「おそらく、こんな風にはうまくいきませんよ」とサジェスチョンしました。何回か海外で研修をやりましたが、結局計画は頓挫しました。せっかく作った計画でしたが、現地の事情がまったく考慮されていませんでした。人事は全員ヤマト運輸出身者ではなく、金融業界からの出向でした。今回、ベトナム人を現地で育て倭国に連れてくるそうですが、大本営主導はうまくいかないと思います。現地事情は隠されます。
それだったら、倭国人を育てるべきです。
以前、ヤマト運輸は小倉昌男社長の頃、全員経営を標榜していました。東京電力を毎日のように通っていたドライバーの方が、ある日、同電力の副社長に呼ばれました。「あなたは、毎日我が社にくるが、残念ながら、この会社の性格上、御社とは取引できない。それなのに、なぜ訊ねてくるのか?」と訊ねられ、こう答えました。「我が社は全員経営なんです。
だから、私はこの地区を任された経営者として、この地区で一番大きい御社と取引をしたいのです」
この言葉に感動した東京電力の副社長は、
「素晴らしい。すべての仕事は無理だが、
一部、お願いするように進めたい」と答えました。
そんな素晴らしい経営理念の実践が生きるのは、倭国だからです。
結局、海外マネジメントも、優秀な倭国人の存在次第です。 November 11, 2025
1,030RP
自認叶の経験はないけど、自認無馬として
・失敗した時のサブプランをいくつも持つ
・先に相手にメリットを持たせる
・お得意様が出てきたら明らかに優遇する
・自分の足で情報を取りに行く
・即連絡
を心掛けてたら、後日営業の社内研修で同様のこと教えられて横転したことはある November 11, 2025
407RP
JRの研修センター入寮前日に撮り鉄にし行って、ショバでたまたま居合わせた初対面のオタクと世間話くらいして撮り終えて去ったら、翌日その研修にその人おって顔見合わせたのすっげぇ覚えてる https://t.co/2f0HzEMT5x November 11, 2025
205RP
山での業務が多い当センターの職員が #クマ撃退スプレー の噴射を実際に体験する研修を受けました。
取扱いに非常に注意が必要な道具であるため、正しい使い方や射程距離などをしっかり確認しました。
ちなみに、動画の的までの距離は約6mです。
※練習には使用期限切れのスプレーを使用しています。 https://t.co/lTtGC79wAn November 11, 2025
193RP
☀️おはようございます♪٩(^‿^)۶🥩
肌寒い朝に広がる❄️
ジュワッと香ばしいお肉の香り✨
焼ける音だけで元気が湧いてきますね🔥
お忙しい方も、ごゆっくりの方も
〜笑顔あふれる1日になりますように〜
今日は11月14日「ジューシーの日」🍖
丸大食品のソーセージ「燻製屋ジューシー」
にちなんで制定された記念日💡
香ばしく焼ける“ジューシー”な
ひとときを味わいましょう✨
ふるさと納税で
🍀“ごちそう時間”はいかがでしょうか🍀
🥩山梨県甲斐市
「甲州ワインビーフ サーロインステーキ」
🥩佐賀県吉野ヶ里町
「佐賀牛 ヒレステーキ」
🥩長崎県佐世保市
「黒豚ロールステーキ」
肉汁あふれるごちそうが
今日をちょっぴり特別にしてくれます🍴
それでは、今日も笑顔あふれる1日を
お過ごしくださいませ〜(๑˃̵ᴗ˂̵)💕
本日、明日と金沢研修のため🚄
お返しが遅くなってしまう時が
ありますのでご了承くださいσ(^_^;)
※イラストはイメージです。
返礼品は、直接サイトでご確認ください。
ふるさと納税を広く、一般の方に
知っていただくためのご紹介です。
アフィリエイト等ではございません。 November 11, 2025
143RP
東京都トラック協会 多摩支部第六地区
第2回親会・青年部合同研修会にて
「飲酒運転撲滅・アルコール依存症と飲酒運転の怖さについて」をテーマにお話させていただきました
飲酒運転は常習的にしてしまっていたり、たまたまや無意識など、どんな状況で起こるかは分かりません
依存症者が飲酒運転をする、はイコールではありませんが、可能性はとても高いと思っています
正しい知識と想像力を働かせて、これからも全てのドライバーの先頭に立っていただけたら幸いです
どうもありがとうございました! November 11, 2025
132RP
福島5R 2歳新馬戦を
ショウグンマサムネ
が、直線の厳しい競馬を物ともせず勝ってくれました!!
母 ナオミノユメ
父 スワーヴリチャード
ナオミノユメママは、オーナー様からお預かりしている子でした。
ユメママが久しぶりに産んでくれた男の子という事もあり、スタッフでもとても楽しみにしていた子です。
馬体も立派でなかなか期待の1頭でした。
なかなかの悪ガキで、1歳になってからはさらに磨きがかかっていたのをよく覚えているいます✨
管理されている、佐藤悠太調教師が、開業前にレイクヴィラファームに研修に来られた時、ショウグンくんの放牧をしてくださっていました。
(開業後は管理される事は決まっていました)
この時撮影した1枚を見ると私達スタッフもとても嬉しいです!
関係者の皆様、おめでとうございます! November 11, 2025
115RP
11/14、ジョン・ダウリング・チャンネル
🔴ベトナム在住のメンバーより🔴
私はベトナムに住んでおり、昨日銀行に行った。
2人の行員に新しい金融システムの研修は終わったかどうか尋ねたところ、2人とも「はい」と答えた。
次に、ベトナムドンと世界の通貨の再評価について尋ねたところ、2人ともその事についても知っていた。
つまり、世界的な通貨リセットと量子金融システムの導入は間近に迫っているようだ。
実にポジティブなニュースだ。 November 11, 2025
109RP
バカ息子にベンツなら良いんです。
息子の私大医学部の学費(6年で5,000万)を、MS法人で研修費などにしようとするバカ開業医は後をたちません。
ダメだと言ったら、役員にしてはどうかとか、バレた時は払うからとか、食い下がってくる。
突っぱねたことを理由に税理士解約なんてのはかなり多いです。 https://t.co/Y9ejrV1gDn November 11, 2025
100RP
僕はグェン。ヤマト運輸のドライバーだ。
母国のヤマト提携のIT企業で、半年間倭国の勉強をしてきた、自動車運送業分野特定技能1号評価試験の合格者だ。
倭国語もだし、この国の文化に道路交通法、それにヤマト運輸オリジナルの安全運転の研修も毎日毎日受けてきた。
そして倭国に来てからも一年間しっかり勉強。
晴れて路上実習に出るようになり、先輩の倭国人ドライバーと一緒に各地を回ってきた。
そしてついに、昨日からは一人で仕事をさせてもらえるようになったんだ。
全ては僕を育ててくれた母さんのため。
僕はヤマト運輸の正社員として頑張らないといけない。
さて、次の配達先はここか。
扇風機が6台、段ボールの大きさに比べたら軽い荷物さ。
「すいません、ヤマト運輸です」
インターホン越しに住人が応答した。
「あ、取りに行くから下で待ってて」
しばらくすると、そこにはまさかの見知った顔があった。
「えっ?ホーじゃないか!」
「オー、グェン?倭国来たのか?」
「ホーこそ扇風機6台なんて何に使うんだ?この国はそんなに暑くないよ」
「それはお前、まあ入れよ、グェンなら大丈夫だから」
部屋に入ると甘酸っぱい匂いが充満している。
ホーは国ではダー(覚せい剤)の密売人だったけど、こっちではチャンサ(大麻)を育てていた。
扇風機は栽培に使うらしい。
空気を循環させてどうのこうの言っていたけれど、僕にはよくわからなかった。
「グェン、グェンもドライバーなんかやめて、この仕事を手伝わないか?」
続く
ヤマト運輸、ベトナム人大型トラックドライバー育成へ…現地IT大手FPTと連携(レスポンス)
#Yahooニュース
https://t.co/uxiNC3LApy November 11, 2025
93RP
座敷わらしになって家を探すゲーム
『幽限会社わらし不動産』
新米の座敷わらしとなった主人公。
「わらし不動産」 に訪れ取り憑く物件を探す。
オーナーの座敷BBAからの研修をこなしながら自身の過去や謎に迫っていく。
実際の部屋をスキャンしたデータが
活用されている実験的な新作探索ゲーム https://t.co/SbWqwCvTf2 November 11, 2025
92RP
サイバーエージェント藤田社長の社長交代、これ本当にすごい決断だと思う。
50歳で「10年後の自分」を見据えて交代を決意し、3年半かけて16人の候補者を育成。そして次期社長の山内さんに引き継ぐのに、さらに4年かけるという徹底ぶり。
普通、創業社長って自分が現役でいられる限り続けたがるもの。でも藤田さんは違った。「誰にも引き継げない会社になっていくことへの焦り」を感じていたと。
サイバーエージェントは最初からパブリックカンパニーにするつもりで作った会社。それなのに、自分にしか社長ができない会社になることは矛盾している。この気づきが全ての始まり。
特に印象的だったのは「創業社長の会社を引き継ぐのは、通常の大企業の社長交代とは全く違う」という言葉。確かに、創業社長は求心力が強すぎて、決断のノウハウが社内に蓄積されない。
だから経験と勘でやっていたことを全て言語化して「引き継ぎ書」を作成。これを研修で候補者に伝えていった。
山内さんは2009年にCyberZを創業し、フィーチャーフォン広告で解散寸前まで追い込まれながら、スマホ広告への業態変更で復活させた人物。大局観と諦めないしぶとさが強み。
そして社長交代後も、会長と社長で役割分担せず、ゼロから社長業を引き継ぐ設計。2029年に8割の引き継ぎ完了を目指す。
藤田さん曰く「会長になっても荷が下りた感覚は全くない。社長としての責任感はほんの少しも減っていない」
創業28期連続増収の会社が、トップが調子良い時にこれだけ真剣にサクセッションに取り組む。これが「先送り撲滅」の文化なんだと思う。
多くのスタートアップが創業社長の交代で躓く中、これだけ計画的に、時間をかけて取り組む姿勢。これこそが21世紀を代表する会社への道なのかもしれない。
人材業界にいて、何百社も見てきたけど、ここまで本気でサクセッションプランに取り組む会社はほとんどない。
今の業績が好調だからこそ、将来への備えを怠らない。この姿勢、全ての経営者が学ぶべきだと思う。 November 11, 2025
84RP
ファビュラス&Preciousなフォロワーの皆様🤡おはおはッス🌄
今日は中番で仕事行ってきます👜
野菜🍅はこれくらい食べなきゃね👇️お腹も大満足でしたね🥦
昨日から始まった研修やる事大変そうで病んでくる🤣
寒いからインフルなど気を付けましょ🍀 https://t.co/JHiixPdxS3 November 11, 2025
72RP
✍お知らせ✍
令和7年度特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」の講義動画を、共催の伊藤忠記念財団のウェブサイトでアーカイブ配信しています🖥
🏫今回のテーマは、学校における読書バリアフリー
✅配信期間は3/31(火)まで
📝ぜひご覧ください!
https://t.co/48ubhDU41K https://t.co/72a9GtwUHC November 11, 2025
72RP
ファビュラス&Preciousなフォロワーの皆様🛸おはようでありんす🌄
今日も中番で仕事行ってきます💨
研修のこと考えたらなんか萎える💦最近寝不足ッス🥱
皆様が愛に溢れた笑顔の1日になります様に🍀 https://t.co/XhUgGVrFHB November 11, 2025
65RP
こちら、今年3月に行った佐藤悠太調教師のインタビュー。研修先のレイクヴィラファームにて、師と一緒に映る当時1歳のこの馬が、先ほど福島の新馬戦を勝ったショウグンマサムネです。
#ショウグンマサムネ #レイクヴィラファーム
https://t.co/lj10NzuLid https://t.co/rpk312FbBj November 11, 2025
64RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



