発達障害 トレンド
0post
2025.11.23 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
健常者の人達は知らないと思うけど、ADHDやASDといった発達障害や知的障害、境界知能の世界では、障害者同士での僻みや妬み、足の引っ張り合いが多い
特に同性で、軽度の障害者同士に多い
それに対して、健常者は全然干渉してこないし、頑張っている障害者に対しても優しい
https://t.co/xHIlwpBOsr November 11, 2025
24RP
ジョージの「男磨きハウス」に出演しているような、ADHDやASDといった、発達障害や知的障害、境界知能の弱者男性でも、売れっ子ホストのように女からモテる方法
#男磨きハウス #発達障害 #ホスト
https://t.co/VqoRaeyCaE November 11, 2025
10RP
むしろ自閉症の方が子供の頃から顕著に特性出るから比較的小さいうちから支援や療育に繋がりやすい気がする。
一番辛いのは発達障害に気付かず辛い幼少期を過ごしてきたキラキラしてない一般ASD。 https://t.co/9pGXkrcF1K November 11, 2025
3RP
クラスメイトのママさんにもどの子が発達だ〜とか療育通ってるの?とかしつこく聞いてきて言いふらす謎のママがいるんだけど、発達障害に執着してる発達障害をお持ちの方だと思って遠くから見てる…。 https://t.co/9yOOqFE8zP November 11, 2025
3RP
これはいい!
『アダプティブファッション』は
広まって欲しい
発達障害がある人
義手、義足などの身体障害がある人
病気などで寝たきりの方
その家族
幸せになれる!
着せやすい
着やすい
人に頼まなくていい
うちの息子くんにも自分でボタンさせるのはまだ無理で、ファスナーはOKなんだけど
マグネットや、マジックテープならできる
背中フルオープンとか、選べるのは本当に着せる人が助かるのって大事
どんどん大きくなる子どもたち
歳をとって力がなくなっていく保護者
毎日の手助けになる
動画の中の方のセリフで怠け者の人にもいい、って、そーゆー間隔でもいいので、みなさんが購入して、たくさん売れて、ファッション性も出て、値段も下がるといいな November 11, 2025
2RP
@MaMa_meda 発達障害をお持ちなんじゃなくて「発達障害が何より嫌いな人格異常の人たち」っていうグループがいてそれなのよね…
発達障害の子どもたちが泣くので、変な人=発達障害者、って言わないでほしいです。。 November 11, 2025
1RP
12月は、いつもの茶話会の前に1時間、特別な座談会を開催します。
テーマは12月の人権週間にちなんで『人権について』です。
「発達障害」と「人権」と聞くと、少し難しく感じるかもしれませんが、ここでは「権利擁護」のような堅い議論ではなく、「私たち一人ひとりが、自分らしく安心して生きる権利」について、普段なかなか話せない皆さんの日々の体験や想いを、ゆるやかに語り合えたらと思っています。#発達障害 #べっぷ座談会 November 11, 2025
1RP
12月は、いつもの茶話会の前に1時間、特別な座談会を開催します。 テーマは12月の人権週間にちなんで『人権について』です。「発達障害」と「人権」と聞くと、少し難しく感じるかもしれませんが、ここでは「権利擁護」のような堅い議論ではなく、「私たち一人ひとりが、自分らしく安心して生きる権利」について、普段なかなか話せない皆さんの日々の体験や想いを、ゆるやかに語り合えたらと思っています。#発達障害 #べっぷ座談会 November 11, 2025
12月は、いつもの茶話会の前に1時間、特別な座談会を開催します。 テーマは12月の人権週間にちなんで『人権について』です。
「発達障害」と「人権」と聞くと、少し難しく感じるかもしれませんが、ここでは「権利擁護」のような堅い議論ではなく、「私たち一人ひとりが、自分らしく安心して生きる権利」について、普段なかなか話せない皆さんの日々の体験や想いを、ゆるやかに語り合えたらと思っています。#発達障害 #べっぷ座談会 November 11, 2025
これは悪い切り取られ方だけど見てて発達障害だなってアイドルは割といるのでこれからも篠塚君はやらかすと思う グループの仲間と運営次第で解散になるか成長するかで変わると思う けどテレビ担当と分けるのはアリだと思うわ 素行が悪けりゃそこで終わりな世界だから https://t.co/jAuofr2zn9 November 11, 2025
@ee_eeeuu 全く同意見です、心療内科に1度行くとのことで一安心でした。
発達障害無かったとしても精神面も心配ですなので…
息子くんもいるみたいなので、しっかり治療してほしいものです。 November 11, 2025
@kirakirakatsuo それが良いと思います、発達障害の診断じゃなかったら精神面が次は心配ですが…
子どもにはどちらにしろ悪い影響があるので。
少しでも息子くんが生きやすい家庭環境になりますように November 11, 2025
娘とイコラブ =LOVE|奥村仲恵オンライン相談infant➤公認心理師 看護師➤発達障害と子育ての悩みに寄り添うカウンセラー @soudaninfant https://t.co/QOlIBM03AG
#イコラブ #イコラブ8周年ツアー #オンライン相談infant November 11, 2025
12月は、いつもの茶話会の前に1時間、特別な座談会を開催します。
テーマは12月の人権週間にちなんで『発達障害×人権について』です。
「発達障害」と「人権」と聞くと、少し難しく感じるかもしれませんが、ここでは「権利擁護」のような堅い議論ではなく、「私たち一人ひとりが、自分らしく安心して生きる権利」について、普段なかなか話せない皆さんの日々の体験や想いを、ゆるやかに語り合えたらと思っています。#発達障害 #べっぷ座談会 November 11, 2025
堺市はいじめが多い地域というツイートを拝見して、ググったら以下の記事を見つけたのだけれど。
発達障害の女子児童へのいじめ巡り堺市への損害賠償請求退ける 「教師らは再発防止のための措置をとっていた」と判断 大阪地裁堺支部(ABCニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/3maXxpni9A November 11, 2025
いい年した大人なのに私は漢字が全然書けなくて(発達障害のせいもあるかもと思っているが)、娘の宿題を見ていると、私はこんな風に大人に丁寧に見てもらわなかったな〜
まさに授業内容が身につかないまま取りこぼされていく子供の1人だったなと思った。
よく社会人やれてるよね😂 November 11, 2025
@CitTixPa7y96253 確かに、子が健常の子はもちろん発達障害の程度でも感じ方バラバラですよね。
最後はどうなるか存じ上げませんが岡村が不憫、あまりこの恋を応援できない自分がいましたね💦 November 11, 2025
はじめまして
重度の障がいのある息子くんの母です
これはいい!
『アダプティブファッション』は
広まって欲しい
発達障害がある人
義手、義足などの身体障害がある人
病気などで寝たきりの方
その家族
幸せになれる!
着せやすい
着やすい
人に頼まなくていい
うちの息子くんにも自分でボタンさせるのはまだ無理で、ファスナーはOKなんだけど
マグネットや、マジックテープならできる
背中フルオープンとか、選べるのは本当に着せる人が助かるのって大事
どんどん大きくなる子どもたち
歳をとって力がなくなっていく保護者
毎日の手助けになる
動画の中の方のセリフで怠け者の人にもいい、って、そーゆー間隔でもいいので、みなさんが購入して、たくさん売れて、ファッション性も出て、値段も下がるといいな November 11, 2025
@ee_eeeuu 全く同意見です、心療内科に1度行くとのことで一安心でした。ただ、医者にあんなに他人を叩いてることを正直に言えるかどうか。
発達障害無かったとしても精神面も心配です…どちらにせよなにかしら病は抱えてそう。
息子くんもいるみたいなので、しっかり治療してほしいものです。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



