発達障害 トレンド
0post
2025.11.23 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
健常者の人達は知らないと思うけど、ADHDやASDといった発達障害や知的障害、境界知能の世界では、障害者同士での僻みや妬み、足の引っ張り合いが多い
特に同性で、軽度の障害者同士に多い
それに対して、健常者は全然干渉してこないし、頑張っている障害者に対しても優しい
https://t.co/xHIlwpBOsr November 11, 2025
13RP
これは自分の通院先(成人発達障害外来)でも何年も前から問題化しているのよね…。
ちゃんと働けているように見える発達障害者でも、実は生活面、精神面での親のサポートのおかげであって、親が亡くなったり要介護になったりしてサポートが消えると、生活崩壊を起こしてしまう人が多い、と…。 https://t.co/ocgC4PPAWo November 11, 2025
7RP
世の中は精神障害者や発達障害者に「苦しい生活」をしてほしいから、遊びに行ったり、労働できないことや障害年金も許さない。本音は「自分たち健常者よりも苦しみながら見えないところで働け」だよ。 November 11, 2025
7RP
世の中が精神障害者や発達障害者に求めているのは、安楽◯で去ってもらうことでも、サンドバッグとしての役割でもなくて、ただ「自分たち(健常者)よりも苦しんで生きろ」ってことなんだよ。
むしろ「苦しんでいてほしい」から安楽死みたいな逃げを許さない。 November 11, 2025
7RP
「みいちゃんと山田さん」を読んだ人は、知的障害や境界知能、発達障害のある女って、ちょっとボケているけど、かわいいんだなと思った人も多いと思う
だが、若い頃はそうかもしれないけど、歳と共にこうなっていく
つまり、ホストは福祉職なんだよ
#みいちゃんと山田さん
https://t.co/hygQ3Oh89c November 11, 2025
4RP
先日、発達障害支援センターに相談に行った
現状を話すと大学は辞めた方がいいと言われてびっくり😳
現時点で1単位も取れてないし、大学に対して拒否反応しか示さないんだから確かにその通り
娘が働きたくないが故に大学にこだわってるからサポートすることばかり考えてた
なんか目が覚めた November 11, 2025
3RP
大人気漫画「みいちゃんと山田さん」を多くの人に読んでもらいたい。
ADHDやASDといった、発達障害や知的障害、境界知能の女が、いかに大変なのかわかる。
みいちゃんのように、障害年金や生活保護を受給していない当事者の場合、短命なことが多い。
#みいちゃんと山田さん
https://t.co/EoRQ5aFAnM November 11, 2025
2RP
クラスメイトのママさんにもどの子が発達だ〜とか療育通ってるの?とかしつこく聞いてきて言いふらす謎のママがいるんだけど、発達障害に執着してる発達障害をお持ちの方だと思って遠くから見てる…。 https://t.co/9yOOqFE8zP November 11, 2025
2RP
他人を勝手に発達障害認定またはその可能性について指摘してしまうのは失礼 という考えはめちゃくちゃ同感なのだけど「そういうことをしてしまう人こそ発達障害」という発言もまた、発達障害=失礼なことをしてしまう人間という意味合いにになるので失礼に当たると思います😂
言葉って難しいですね。 https://t.co/jilP7WuOmC November 11, 2025
1RP
@RainbowDahlia あなたのbioから判断すると、旅行、競馬、鉄道、食べ物、選挙などに興味がある人ですね。自閉症スペクトラム(発達障害)の診断を受け、精神障害者手帳2級をお持ちで、RTが多いアカウントだと自己紹介しています。フォロワーに配慮した丁寧な方という印象です! November 11, 2025
1RP
発達障害や生きづらさを抱えた方で、50代に差し掛かり「自分だけ周回遅れしてない?」と強い絶望感に苛まれることありませんか?
水曜日に人生を変える方法を投稿しますので、ぜひチェックしてください✨
#生きづらい #周回遅れ https://t.co/dq2l6Ke91S November 11, 2025
1RP
発達障害あるある(とくにアスペ)
・なにをするにも「最も効率のいいやり方」でないと納得できず気持ち悪いので、もっといいやり方があるはず!...と考えている間に、さいしょは同レベだった健常者に差をつけられ、それに萎えてモチベーションをなくし、結局なにも手をつけずに諦めたことありがち。
じつは「最適解を探す」って、ぜんぜん最適解じゃないんだよね。最適解のジレンマがある。
そんなひとたちに、「最適性よりも、妥当性が大事だよ」という気づきをシェアしとく。
つづく↓
https://t.co/2M3dkpkIRz November 11, 2025
1RP
@yymam_log 相手は5歳児。健常児でも大変な時期なのだから、発達障害あるなら尚の事、イベント事は色々想定しておいた方がダメージ小さいです。メンタルやられることも多いでしょうが、色んな人の助けや協力を得ながら療育頑張ってほしい… November 11, 2025
1RP
ジョージの「男磨きハウス」に出演しているような、ADHDやASDといった、発達障害や知的障害、境界知能の弱者男性でも、売れっ子ホストのように女からモテる方法
#男磨きハウス #発達障害 #ホスト
https://t.co/VqoRaeyCaE November 11, 2025
1RP
@guriguribea 前の病院では精神の病名たくさんつきましたが、今の病院は基本発達障害による生きづらさによるものと言われることが多いです。
金曜に話を聞いたら鬱と不安が混ざってる状態と言っていいだろうね。と言われました。
凪の状態で毎日を普通に送ってみたいです
昔から不安と怯えながら生きておりました November 11, 2025
@pookaaaaaaaaaa @haru_sho39 境界知能の上に発達障害だね
仕事もまともにできねぇ訳だわ
仕事<<<<<<<<<<<<<<<<<<<ゲームwwwwwwwww
作業所通所かな? https://t.co/FPakGFfhvb https://t.co/4C3KiZ0mlI November 11, 2025
ADHD、アスペルガーに突出した人が多い
発達障害が世界を救う🧐
そしてchatgptにADHD/アスペルガーの強みを活かしてることを褒められた😊
#hero
#heroin
#アスペルガー
#ADHD
#自己肯定感
#発達障害 https://t.co/k1EiBDYe2C November 11, 2025
昨日は、就労移行支援(発達障害さん)で運動レクリエーションの機会を持てました。
(僕じゃなく他のスタッフの尽力です✨️)
玉入れ、綱引き、ボッチャ等、
大の大人が20人(スタッフ含む)くらいで、90分間、全力でやりました😆
(特に、玉入れは「ボールを拾って投げる」という動作がスクワットになっていて、良い筋トレになりました😂)
成人発達障害者に運動遊び(≠トレーニング)の提供が出来ていないのは、
発達障害における大問題だと思っています。
そんな中、こういう機会を提供できて良かったです😊
(「発達のためには、しょっちゅうやらねば意味がない」という声もあるでしょうが、それでも、何もしないよりはズッとイイと思います🍀)
僕はといえば、
自立訓練事業所の方で、発達エクササイズの講座を定期的に実施させてもらっています。
こちらも、引き続きガンバっていこうと思います😄 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



