発達障害 トレンド
0post
2025.11.22 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2年くらいワイのSNSストーカーしてる男に
興味本位で生い立ち聞いてみたら
無職発達障害、母親が小学生の頃に自◯、祖母に育てられる、大学中退、
という散々なプロフィールで同情したけど
最後に「小さい子が性的に好き」と言い出して
やはり本当の弱者とは救いたい形をしていないのだと痛感した November 11, 2025
7RP
「みいちゃんと山田さん」のおかげで、障害者の大変さが知れ渡った。
だが、みいちゃんのような知的障害や境界知能、発達障害のある男は、みいちゃんと比べると、可愛げが無いことが多い。
無駄に反抗的な人が多いため、男磨きハウスや職場等ですぐにケンカし、帰らされる。
https://t.co/CWZ1WRAd5V November 11, 2025
4RP
発達障害は失敗に過剰な自己分析をしがちで
・相手の反応で「笑顔が少なかった=嫌われた」と深読み
・物を忘れたら「自分はクズで将来終わった」
・会話で「返事の仕方が不快にさせたか」と何時間も自問自答
と言うように極端にネガティブで自責するような思考をグルグルと繰り返してしまうらしい。 November 11, 2025
3RP
望んで障害を持って産まれた訳じゃないのに発達障害を責められ続け、自分に合わない環境に無理矢理自分を歪めて心を壊した。
抗鬱薬を飲んでもずっと心が苦しくて何も楽しくない。
無責任に「自殺が迷惑だからするな」と説教するならいい加減に解放して欲しい。
#国は安楽死を認めてください November 11, 2025
2RP
俺の発達障害あるある
・ネガティブな思考に陥りやすい
・何故か突然周りが去って行く
・発言すると場が白ける
・「適当にやっといて」とか曖昧な指示にフリーズ
・脳内が忙しすぎて疲れる
・子供の頃から周囲と違和感がある November 11, 2025
2RP
基本的に発達障害の診断がASD単体でもADHD、ADHD単体でもASDの特性は知っておいた方が良い。
実際に片方が診断に至らなくても部分的な特性を持ってる人は多いらしい。
私もASDの特性の話をするとADHD単体の人が「滅茶苦茶分かる」って言ってくれる事は本当に良くあります。 November 11, 2025
1RP
益田が白衣を着てないのは、不注意で忘れたからです
自衛隊なら適応できず、YouTubeなら適応できます
環境大事
益田裕介×精神科医さわ/子供の10人に1人が発達障害/個性と得意を伸ばす子育て法/発達障害の子育てTips/リストカ... https://t.co/LPvnIbfjzC @YouTubeより November 11, 2025
1RP
@jdu2_e 今の時代これだけ発達障害取り上げられてるのに
定型確定せずよくきょうだいつくろうと思いましたよねーすごいですよねーって読んだ。
普通に感じ悪すぎると思うけどw
年齢の近い発達障害ある子の今時の悩める親全てを敵に回してる気がするw
そういうことに触れないと無神経さがわかんないんだろうね https://t.co/ifsYrFAsEZ November 11, 2025
よく話す知的障害者の特徴3選
①会話が一方的
②場の空気が読めない
③頭に浮かんだことをそのまま口にしてしまう
これは知的障害がよく話す特徴ですが、当てはまる方は主治医の診断を受けたり、知的障害者更生相談所や発達障害者支援センターの相談を受けることをお勧めします。 November 11, 2025
@dakinaboi69578 同じ発達障害でも困る人とむしろ成功を掴む人がいる。
馬鹿でもなぜか幸せにいきてるやつ、逆に賢いはずなのに人生悩んでいるやつもいる。
深く考えずに行動に移す
決断力やバイタリティがある
一見すると少し馬鹿っぽいけど
行動に移すのってすごいことなんだよな。実際自分はできん November 11, 2025
僕最悪就職・転職できなかったら要らないもの引き取って障害者向けの施設に生活しようかと考えています。
なにせ大手転職エージェントのある人のインタビューで「一般企業からしたら発達障害の人はすぐの辞める」というイメージが強いようでしかも僕は会社都合で退職(リストラのイメージ)2回もあるから November 11, 2025
細かい所に目がいって柔軟に考えられずに全てのミスを全て論理立てて突くの、LD以外の全ての発達障害のハッピーセットって感じだし、不安障害と鬱、ストレス性慢性気管支炎に疼痛と、もうこれ以上医者の診断欲しくないから、お医者さんに検査勧められたけど受けません('ω') November 11, 2025
俺の両親、優しいけど究極の発達障害気質やから停止線3,4m超えたり線路のど真ん中で停車したりお風呂入れてって言ったら50℃でお湯沸かしたり、家の鍵の開け方分からんかったり(全部一日のエピソード)っていうのがしっかり俺にも受け継がれてて頑張ってるのにミスが止まらんくてほんとにしんどい November 11, 2025
細かい所に目がいって、柔軟に考えられずに全てのミスを全て論理だててつつくの、LD以外の全ての発達障害のハッピーセットって感じだし、不安障害と鬱、以外にストレス性慢性喘息以外にもう医者の診断欲しくないから、お医者さんに検査勧められたけど受けません('ω') November 11, 2025
これの逆だと「ちーちゃんはちょっと足りない」という阿部共実先生の漫画が発達障害とグレーゾーンを取り扱っててその葛藤が本当に辛い
これらの作品見ろ!とは言わないけど「こういう人もいる。」「こういう人生も世の中にはある。」という学びになるから気になる人がいれば買ってみてほしいなと思う November 11, 2025
もちろん善意からのリプだと理解はしているけれど、発達障害児/者=加害性があると言っているのと同じでしょう
支援者や当事者の保護者でさえこういったことを書いている
定型か非定型かなんてはっきり線を引けるものではないし、その人の性格が加害的なだけ
そこに発達障害を紐づけないでほしい November 11, 2025
個人の経験や医学的知見、療育の現場から抽出された発達障害についてのポストは読んでて面白いが、主語デカネガティヴ発達障害あるあるポスト→反論や同調の流れにはもう飽きた。何回反芻してるの?自分が辛くない? November 11, 2025
発達障害それ自体は実はそこまで問題じゃないんだけどADHDを中心に障害の多くは人間のプリミティブな部分をむき出しにして自分でも隠せなくなってしまう病気だから『性格も頭も悪い子供』は擬態という手段すら選択できず困ったちゃんになる
そしてそういう子は存在感がデカい
ここ、テストに出ますよ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



