1位は大ヒット映画にも登場したあの人! 北海道・東北地方ゆかりの歴史人物ポスト数ランキング 2024.07.19 12:00 UP

倭人速報では角川アスキー総合研究所が独自に定義したエンタメ関連全量ツイートを使用し、様々な人物名やスポット名を集計している。
この記事では2024年1月~6月までに投稿された北海道・東北地方ゆかりの歴史上の人物をランキング形式で紹介する。

北海道・東北地方ゆかりの歴史人物TOP10



  1. 土方歳三(北海道・東京都・京都府)136,230pt


  2. 伊達政宗(宮城県)52,494pt


  3. 松尾芭蕉(宮城県・山形県)19,890pt


  4. 石川啄木(岩手県)12,599pt


  5. 片倉小十郎(宮城県)11,038pt


  6. 永倉新八(北海道・京都府)7,427pt


  7. アテルイ(岩手県)6,983pt


  8. 野口英世(福島県)5,081pt


  9. 小野小町(秋田県・京都府)3,904pt


  10. 最上義光(山形県)3,049pt



記事内のツイート集計範囲:角川アスキー総合研究所が独自に定義したエンタメ関連全量ツイート
集計方法:Realtime trend analyticsを利用


※()内はゆかりのある都道府県名。
※ここでいう「歴史人物」とは、大正時代以前に活躍した人物を指す。

1位を獲得したのは、新選組の「鬼の副長」土方歳三。
戊辰戦争最後の戦い、函館戦争では旧幕府軍として五稜郭に立てこもり、激しい戦いを繰り広げた。その鮮烈で短い生涯は「燃えよ剣」などの小説や大河ドラマ「新選組!」で描かれ、今なお多くの読者をひきつけている。
また、コミック「ゴールデンカムイ」やアニメ映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」、ゲーム「薄桜鬼」「Fate/Grand Order」など数多くのアニメ・ゲーム・コミックにも登場している。

2位は戦国大名の伊達政宗。
隻眼というハンデを背負いながら、東北地方で覇を唱えたその活躍ぶりと人目を引く、しゃれた身なりの男を意味する「伊達男」という言葉の由来ともなったスタイリッシュさなどから、古くから創作作品で題材にされるほど人気が高い。その中でも特に大河ドラマ「独眼竜政宗」やゲーム「戦国BASARA」「戦国無双」などが人気を集めている。
また、おひざ元でもある仙台の街では青葉城などに銅像が飾られているのみならず、「むすび丸」「ねこまさむね」など伊達政宗公をモチーフとしたゆるキャラも活動している。

3位は東北地方を旅した紀行文「奥の細道」で知られる、俳人の松尾芭蕉。
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立ったことにちなみ、集計期間中の5月16日が「旅の日」に制定されており、多くのユーザーがこの日について言及している。

そのほか、4位に歌集「一握の砂」が広く知られる歌人の石川啄木、5位に伊達政宗の片腕とも称された戦国武将、片倉小十郎、7位に大和朝廷との戦いを繰り広げた、平安時代初頭の蝦夷の族長アテルイ、9位に秋田出身という伝承がある平安時代の絶世の美女、小野小町など時代や分野を超えて多彩な人物がランキングに名を連ねる結果となった。

<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。

<関連記事>

<分析レポートの新着記事>

<最新トピックス>

新着記事をもっと見る▶
いいね!
Follow @tsuiranjp