1
消費者
消費者(しょうひしゃ、英語: consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。
「消費者」 (2024/8/27 05:09) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.02 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
@goetianatuyume 消費者として需要を社会に提供するのは十二分な社会貢献であります
いくら良い製品を供給しようと、需要がなければただのゴミ
供給力の余りきっている先進国では需要(人的資源)こそが肝要 February 02, 2025
4RT
社会から見捨てられた弱者男性が暴力行為で鬱憤を晴らそうとしても、犯罪者のチー牛がみたいに馬鹿にされて終了だから、生活保護受けて自分達を見下す勝ち組側が払う税金で食っちゃ寝する方がよっぽど鬱憤晴らせると思うよな。
無敵の人よ暴力に走るな。生産性を提供せず、無気力な消費者になれ。 February 02, 2025
4RT
メーカーと消費者の間に割り込んでメーカーが本来得られたはずの利益を横取りしてるから批判されるんやで
大勢で並んで自分のとこで売り切れた物を一つ後ろにいるほんとに欲しい人に倍の値段で売ってるカスが転売屋
商社とか小売店は転売とは違うからね、各メーカーが直売せずに商売するために必要 https://t.co/DeUjEj067H February 02, 2025
3RT
?「等身大サーナイト出しましょう」
商品開発「(止めたら性癖バレるな……)」
戦略「(止めたら性癖バレるな…)」
広報「(止めたら性癖バレるな…)」
なんか偉い人「(止めたら性癖バレるな…)」
ポケモン公式「等身大サーナイト発売!!」
消費者「(買ったから性癖バレるな……)」 February 02, 2025
3RT
そして消費者は、服の搾取を軽減して欲しい。せめて、ウルトラファストファッションには反対の意を口に出して欲しい。日常のなかでもっと服のことを話して欲しい、デザイン(表側)だけじゃなく、裏側とか内側とか見て話す機会なんてないよね〜 February 02, 2025
2RT
#スルガ銀行不正融資 の被害者達が全国各地で繰り広げる全国各地で繰り広げるデモ活動📢
今回は金融庁前で冨谷こうすけ氏が金融庁に提言を行っております📢📢
『不正だけども不法じゃない』と開き直るスルガ銀行🏦
これを聞いた消費者はどう思うだろうか❓
https://t.co/igzBKd5yoW
#金融庁動け https://t.co/25Aem6A5Ru February 02, 2025
1RT
関税について。
アメリカがカナダに25%関税したら。
カナダ製品を輸入してるアメリカの会社が、アメリカに関税25%を支払う。
この為、輸入してる会社は値上げして販売する。
その為、輸入製品よりアメリカ製品を買うようになる。
だから輸出産業が売れなくなる。
結局の所、消費者が困るんよね。 February 02, 2025
1RT
@shop_kakiko 中国産を買わず倭国の農作物を買うことで普及させれば、結果的に倭国の農作物が安定価格になります。
倭国人が安易に安いものを買い続けた結果、国産が高くなってしまった。
倭国の農業を取り戻すためには先ず消費者の努力が必要です。できるだけ近隣県で作られた、国産の野菜を買いましょう。 February 02, 2025
1RT
マーク・アンドリーセン(🐯政権でテクノクラシー設計・推進者、著名VC創業者)
"AIによって人間の賃金が暴落する世界─論理的には必然的に─は、生産性が一気に上昇し、商品やサービスの価格がゼロ近くまで暴落する世界である。消費者のコーヌコピア。必要なもの、欲しいものがすべて小銭で手に入る" https://t.co/gGbAfSxEMX February 02, 2025
1RT
転売ヤー、違法ではないからお気持ちで否定するしか無いんだよな…定価で売れれば良い小売店と転売価格でも買う消費者がいる限り消えない
小売希望価格を無くせば良いんだけど、そうなると小売希望価格を設定してるメーカーはどうなんだ見たいな話になる
価格決定の仕組みが歪んでるからサヤを抜かれる https://t.co/GNPHISBE3z February 02, 2025
1RT
米農家の所得補償をするとは?
↓
米農家所得補償💰️
赤字で米を作っても幸せな農家を営める
↓
消費者に安く米を流通できる
↓
庶民が安心して米をたくさん食べれる🍚🙏😊
↓
みんな幸せ
↓
これが本当の国家安全保障
↓
これが昔の豪農
#鈴木宣弘 #農協解体 #農林水産省解体 #財務省解体 https://t.co/UTuty2VxkC February 02, 2025
1RT
俺からしたら若い子なんだよな それへダウンダウンでもそう見てるもの 消費者てそうだ に関してはわるいこと言っててあの ねえみたいな 子供を見てるかのような感情があるのは若い頃を知ってるからなのかも知れないし本音は出せないしさたさ しがらみのあきだの 消費者は楽なんだよ February 02, 2025
@danpeko 恵方巻きはある地域には昔からの風習として存在してましたので恵方巻き自体は個人的には否定してません
10数年前にTVが紹介し全国的に認知され販売
年を重ねる毎に豪華に高価にエスカレート
結果中身のインフレに消費者が冷めた結果
大量の売れ残り
色々な意味で勿体無いイベントに成り下がりましたね February 02, 2025
【経営講義 DAY7(13)】
#アグリイノベーション大学校
合同会社SOZO 吉岡氏講義 メモ
1. 食品流通の構造
・生産者から消費者までの流通経路には、農協、市場、仲卸、小売、飲食店、直売所、ECなど多様なルートがある。
・直接販売と卸売の違いを理解し、適切な販売戦略を構築することが重要。 February 02, 2025
化粧品のお試しのつもりが6回分の定期購入になっていて被害にあった事
もっときちんと弁護士達は対処法を教えて欲しかった。
消費者センター、クレジット会社に連絡、相手会社に連絡してお試しのつもりだったので解除したいと連絡。
払わないで相談をして下さい。
#定期購入詐欺
#行列のできる相談所 February 02, 2025
@izumi_no_ossan 「名車の予感」というキャッチコピーも凄いですよね!消費者側も買うしかない!みたいに刷り込まれます。CMからもこれは当たる!とトヨタの自信が満ち溢れていますね😃 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。