1
消費者
消費者(しょうひしゃ、英語: consumer、コンシューマー)とは、財やサービスを消費する主体のことである。
「消費者」 (2024/8/27 05:09) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.22 15:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
2つとも締切1月23日の木曜まで。
■消費者庁パブコメ
https://t.co/9U5bJmvWH7
■AIに関する内閣府パブコメ
https://t.co/AxJaaLOOCP
とりあえず、色々熟読しています。「消費者として」も「絵描きとして」も「あのときに意見を聞いてくれる機会があったのに」というのは残念なので。 January 01, 2025
28RT
AI戦略会議のほうは、氏名必須でハードル高いけど、消費者庁のほうは匿名で大丈夫だから、気軽に意見送ってきてほしい。
いくら生成AI推進したところで消費者からのNOが多ければ止められるから。オタク文化や芸術関係を大切に思ってるなら、お願いします。一行でもいいから。助けてほしいです。 January 01, 2025
27RT
五年に一度のお祭りですヽ(^o^)丿
乗らない手はありません!
ここで一気にひっくり返しましょう!
あなたが「消費者庁が主導権を持ちフル活用して香害を無くし消費者である国民が自らを守るための情報をしっかり公開&提供してほしい」と書くことが
倭国を変えます! https://t.co/X0ibYOSgcL January 01, 2025
1RT
前は韓国も色んなコスメストアがあったけど、(ララブラとかコスパの良い韓国コスメのロードショップとか)コロナ時期全て閉店してその後はオリヤン一択になって。オリヤンも一人勝ちだから消費者が変える商品の多様性については悩ましいところ多い。韓国にいるとオンラインでは買えるけど海外から旅行… January 01, 2025
1RT
@yoshipagne 何かと市民のボランティア頼みというのも心細いです。
他の自治体では、地域の企業の協力も仰いでいるようです。
消費者でもある高齢者のもとに消費者被害を防ぐカードが届くのは、はるかに効果的な気がします。
市民だけでなく、地元企業にも声をかけて欲しいです。
#消費生活サポーター(広島市) January 01, 2025
自分個人の話で言えば、高くてもキャベツは買う。
キャベツに限らずお野菜は買う。
必須栄養素だからね。
そうして経済を回すのが、消費者の役目だと思うので。 https://t.co/IRiBBNqb0p January 01, 2025
別にイベントまでに欲しい組と絶対欲しい組があるんだから...
受注生産にして期日超えても手に入るようにすべきだとは思う...
ただ、ここで問題になるのは消費者の熱量なんだよなぁ...
イベントを超えてまで商品を欲しいと思う消費者は実はごく一部に限られるからそこに合わせるのはかなりの賭け January 01, 2025
不買怖いからねスポンサーは売上直結してる問題だと感じているテレビ局の対応不誠実さに対して消費者感情逆撫ですると いつまで経っても消費者舐めてるテレビ始め旧メディアは代替広告媒体の批判しかできないのヤバいよ せっかく全国放送網あるのに活かせない嫌われる内容の番組割合多いのは January 01, 2025
「節約志向の消費者のためにスープの味にこだわった具なしのカップラーメンを作る価格は238円」ってあらゆる要件が間違ってる気がして怖いんだが。
ローソン、238円の具なしカップ麺 節約志向取り込み - 倭国経済新聞 https://t.co/VuaRjQhxRu January 01, 2025
@rinfaye401 白菜高いですね。うちは今植えてあるうちの半分は捨ててしまいます(収穫しない)。それと、野菜の値段を政府はコントロールしていませんよ。値段は農家から買い取る人と消費者に売る人が自由に値段付けてます。 https://t.co/mLTsCDeC0M January 01, 2025
グローバルなビジネス展開には現地事情への深い理解が必要です。
- 多様な顧客に対応できる柔軟な経営戦略が求められています。
3. 持続可能性への意識の高まり
- 環境問題や社会貢献に関心の高い消費者が増えているため、企業はESG(環境・社会・ガバナンス)を重視する必要があります。
- January 01, 2025
だまされるな。行政による企業への規制は、労働者や消費者を守るための規制が多い。小泉純一郎の規制改革はその規制を撤廃したから労働者・庶民が地獄を見た。企業は自由に、国民は不自由になった。税金負担を下げて受益者負担にしろと国立大学授業料を値上げしてから、貧乏人は大学に行けなくなった。 https://t.co/tlmzHbeFsc January 01, 2025
@1Dozen1 さっきも言ったように缶のサイズを変えてみたり、見せ方を変えてみたりやりようはあります。作り手の生活を守りつつ消費者が手に取りやすい方法を考える。いまのままじゃ高く見えすぎる!ここをどうにかしようって議論すら起きてないのが問題なんですよ。私が知らないだけならすみません!🥺 January 01, 2025
関税を上げれば、物価上昇は一般に加速。直接的には最終消費者である家計の負担となり、家計から政府への所得移転になる。大丈夫か?#関税 https://t.co/3e7QbdcrGM January 01, 2025
@Ioa9pQtVA3jnIgU 好きな事をして働けるのは能力の高い人だけ。
腕を磨いて支持されてればいいんですよ。
職人って本来そういうものですよね。
公金チューチューで自営したいとか頭おかしい。
才能なし🤚
賃金労働者が減るので消費者も減るし、一人当たりの社会保障費も重くなるから。 January 01, 2025
@LRfrappuccino @nhk_news 市場(消費者)の「納得感」がないんでしょう結局は。
その機能が搭載されていることに付加価値を感じない、という意味で。
誤検知やら故障やらのリスクが増えて値段も上がる……となれば、絶対に飲酒運転しない(それが当然なのですが)という人や、下戸の人には百害あって一利なしなわけですし。 January 01, 2025
@rainyswift あああああ!デカくて分厚いネタ=お得!という思考が捨てきれない消費者のうちのひとりでございます…w
でも確かに厚すぎると食べ応えはあるけど味わいは雑で大味になるのですよね。
多い・大きい・厚い、というのがサービスになっている店は少なくないので、そういうとこだとしんどいでしょうね😌 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。