1
法人税
0post
2025.11.24 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高市総理:
「参議院予算委員会における安藤裕参議院議員の御発言が、頭の中でグルグル。」😉
11/14この質問の中で
#あんどう裕 議員は、
✨【消費税は賃上げ阻害税】✨
だとし、
片山財務大臣から
「消費税は第2法人税。」
「消費税の納税者は事業者であり。
法律上、益税は存在しない。」
との明確な言質を。
売上から全ての経費を差し引けないので
赤字事業者でも課税される。
応能負担となっていない。
賃金は課税仕入れでは無いので
賃金には10%の消費税が課せられる。
これが消費税。
だから賃金が上がらない。
中小企業は経営が悪化するところが続出し倒産は過去最高数を毎年更新しています。
消費税を価格に上乗せできないので
事業者が丸かぶりしているのです。
和歌山のような地方は
中小零細企業と個人事業主で経済を支えています。
消費税が上がるたびに
宝のような事業者が倒産廃業し、
有能な若者が都会へと
流れて行きました。
この流れが30年も続き、
地方を支える企業も人も
居なくなって
更に倒産廃業が加速しています。
この悪循環をどこかで断ち切る
思い切った減税と積極財政
が待った無しで必要な深刻さです。
消費税一律減税から廃止
が最も簡単で効果がある
と考えます。
大変だけれど
政府が決断し
国民みんなで力を合わせ
悪循環を断ち切らねば
ズルズルと地方は衰退し続け
私たちの宝である土地、
企業、山々、人々の営みそのものが、
お金の力で
外資に買われて行きます。
#参政党
#和歌山 November 11, 2025
法人税、倭国はすでに高水準で、各国と比べても
倭国 29.74%
ドイツ 29.9%
イギリス 25%
アメリカ 25.8%(州によるかも)
シンガポール 17%
とかなんです。
世界平均で見ても23%くらいなので、もうあげる余地はあまりないかなと。
法人税は今、34年ぶりの歴史的高水準ですが、17兆円くらいなので、数字の規模が社会保障費に比べて低いので。。法人税に社会保障費の問題を解決する能力はないと思います。
たとえ大反対にあっても、無理やり法人税収を倍とかにしたところで、社会保障費は15年後に30-50兆円増えるのです。そう考えると、法人税で解決できるところはあまりなく、結局は社会保障費のメスを入れないと厳しいのではと思っています。
そして、これ以上法人税とガンガンあげると、普通に本社機能を海外に移すことで国内の雇用が減る、給与が減る、と言うのが起こるので、現役世代の負担も上がるんですよね。社会保障費を取られまくっている今、雇用や給与が減るような施策をすると、それこそ倭国経済へのダメージが深刻かなと。
あと、法人税は普通に景気にかなり左右されるので、毎年かかる年金や医療費の財源にするには不安定な気もしますね。。リーマンショックの二年前は14.7 兆円とかでしたが、リーマンショックが起こった時は、6.4兆円とかまで下がってたみたいです。
というふうに思っているんですが、法人税をあげて解決するのは難しい気がしました。 November 11, 2025
参政党宮城主催、あんどう裕参議院議員をお招きしてのタウンミーティング開催💡
「国民みんなが騙されている消費税の正体
~消費税があるから賃金が上がらない~」
お恥ずかしながら腑に落ちていなかった「積極財政の大切さ」「消費税のおかしさ」について、あんどう議員の分かりやすい説明により、ようやくコアが分かった感じ✨うれしいです🥹
消費税は、"消費者が課税対象者ではない"という衝撃の事実は三橋貴明TVでも学んでいますが、あらためて、私たちがふだん目にしてるレシートやお店の表示って、ACに報告すべきものじゃないの?とも。
消費税は利益ではなく売上にかかるから、人件費にもかかってくる〜法人税より課税ベースが広く、企業は赤字でも支払わなければならない
等々。
地方財政のために地方議会でできることも教えていただきました。
200名弱の参加者の中には、参政党のタウンミーティング初参加の方も多く✨
あんどう議員、本当にありがとうございました✨
#消費税廃止
#消費税は賃上げ妨害税
#参政党は学びの党 November 11, 2025
竹〇全部繋がった
①大企業は、法人税下げ、消費税上げ、輸出戻し税欲しい
②法人税と消費税は引き換え
③消費税は3%5%8%10%19%21%その後じわじわ上げ法人税はゼロにと決定
④消費税はその%の分インフレする税
⑤しかし大企業は①が欲しい
⑥PB導入→消費税インフレ分デフレにする
続く November 11, 2025
⑦輸出戻し税を最大化するには、正社員をやめ派遣を導入すると良い
⑧派遣業を牛耳り製造業にまで派遣を解禁
つまり
「大企業に、法人税下げ、消費税上げ、輸出戻し税欲しい」を実行するため
竹〇はPBと派遣の解禁を導入した
竹〇は死刑でよい
庶民に気づかれ死刑にさせぬよう行政は勲章を授けた November 11, 2025
@Ootani_Acid ガソリン暫定税率廃止の財源を、自民党は法人税関係特別措置の見直しとした。賃上げ促進税制も含まれている。最低賃金1500円を却下したのもわかる。
食の安全の、米の増産も却下した。地方再生の為の手段だった。
北朝鮮と繋がる統一教会と関連する統一議員がたむろしている政権。困窮に苦しむ倭国。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



