松本人志 芸能人
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日の動画です!!!
実の無いおじさん達が実の無い話しを披露してます🔥
【実のない話】をしないと即おごり!新大久保食べ歩き旅【松本人志】
https://t.co/tYtfIgfkdT https://t.co/JIDtJJpS6N November 11, 2025
1RP
俺は本当に松ちゃんが好きで
その為にTwitter始めたし
ここにいる(自称松ちゃん養護班)大半は別にファンとかって感じじゃいもんな
それをベクトルとしてる風なだけで
何かと、人にケチつけて粗探ししてる様な連中ばっかやもんな
松ちゃんのファンにこんなにバカが多すぎたら引くわ https://t.co/FpjVzYl9ja November 11, 2025
松ちゃんのすべらない話セット売ってる!これ見て腹抱えて笑いたいわ〜
人志松本の○○な話 すべらない話 ザ・ゴールデン ゆるせない話 セット売り12本
https://t.co/Jl6BFwinHu November 11, 2025
勝訴の芸人「週刊誌は反省して」 松本人志さん巡る名誉毀損裁判
https://t.co/pd7ftYwLCU
裁判長は「裏付けがないのに、取材者の供述のみに依拠して記事を執筆した」と批判。報道陣の取材に応じた渡辺センスさんは「書いたもん勝ちには納得いかない。週刊誌には反省してほしい」と話しました。 November 11, 2025
@izumi569 こすずさんめっちゃマニアック🥺✨
このレコ発はかなり貴重っすね!
ほんと松ちゃんの加入はずいぶん遅れて知りましたよ俺😂
この時の音がめっちゃ好きで全曲リピートしまくってました! November 11, 2025
ストレンジャーシングスなんだかんだ観続けてるから最新のシーズン5も観たけど、プリズンブレイクくらい同じこと繰り返してる。
2年後の麦わらの一味くらいキャラに魅力無くなってる。
俳優がダウンタウン+で見た松本人志くらい老けてる。 November 11, 2025
自分が嫌いな作品が世間から大絶賛されてることはあるけど、自分が好きな作品が世間から大批判とかはあんまないな。
ただ、松本人志のしんぼるは酷評されまくってたらしいけど小学生の時に見たから下ネタでゲラゲラ笑ってたし好きだった。 November 11, 2025
@atsushiTSK @MsGroupkyuzin1 それまで松本人志さんにお世話になってたのに手のひらを返して批判や沈黙したタレントや芸人は出てきて謝罪してほしいとこですが、松本人志さん本人はきっとそんなこと望まないと思う、、
メディアは謝罪してほしい。 November 11, 2025
松本人志さん巡る裁判でお笑い芸人の渡辺センスさんが勝訴
「松本氏と性行為が可能な女性を誘うよう依頼したことはない」
「書いたもん勝ちは納得いかない。失ったものは大きく、週刊誌には反省してほしい」
判決「裏付ける客観証拠がないことを認識していたのに執筆した」
https://t.co/OflyVK6rMX November 11, 2025
@kenya_m773 会見しろ、会見しろって言ってて、松ちゃんの悪口言う時、国分太一には冷たくてとか比較で出したくせに、国分太一が会見したらこの反応。
矛盾だらけだね。
批判ありきやん。
藤井セイラですら会見したのは良かったって言ってるのに。
会見したらこうなるの、小学生でも解るよね? November 11, 2025
カプリチョーザ杯懐かしいなぁ
めちゃくちゃ好きやった!
耳栓欲しかったなー
30分でも良いから、新シリーズしてくれやんかな
ダウンタウンプラスで松本人志&高須光聖のラジオ番組「放送室」配信決定(お笑いナタリー) https://t.co/voHyqpdGjc November 11, 2025
渡邊センスさんがFRIDAYの発行元である講談社を提訴した裁判で勝訴し、名誉毀損が認められました。
記事の内容は真実と認められないというだけでなく、真実と信じる相当な理由もないと判断されました。
そして220万円の支払いが命じられました。
これはセンスさん、そして松本人志さんの名誉を著しく傷つけたことを考えると、とても軽い判決だと感じます。
同じ名誉毀損でも、民事ではなく刑事で訴えられれば良いのではないかと思う人もいるかもしれません。
ただ、刑事で名誉毀損を成立させるのは非常にハードルが高いのが現実です。
民事は被害者が加害者を訴え、目的は損害賠償や謝罪になります。
一方で刑事は警察、検察、国家が動き、目的は罰を与えることです。
そのため刑事の名誉毀損には、民事とは比べものにならないほど重い条件が必要になってきます。
刑事事件として扱うには、社会的に重大な悪質性がある、公然性が極めて高い、そして故意が強く証明できるなど、厳しい要件を満たす必要があります。
そもそも検察が起訴しなければ裁判にすらなりません。
被害届が出されても、警察が捜査し、検察が「犯罪として成立する」と判断しない限り前に進まないのです。
メディアの名誉毀損記事の場合、言論の自由との兼ね合いもあり、検察は非常に慎重になります。
そのため、週刊誌の名誉毀損が刑事事件として扱われた例は過去の判例でもほぼゼロです。
「報道の自由」や「取材の自由」を重視する傾向から、メディア側に刑事罰を与えるのは極めて難しいのが現状です。
今回のセンスさんのケースは、民事での明確な勝利でした。
しかし刑事罰を与えるには、さらに記者や編集長が「悪意の故意」を持っていたことまで立証しなければならず、これは法律上ほぼ不可能です。
そうなってくると、倭国の仕組みそのものを変える必要が出てきます。
そして変えられる可能性が最も高いのは、民事の賠償金です。
刑事罰を強くすることは表現の自由と正面から衝突するため、政治家も避ける傾向があり、法改正はほぼ不可能に近いと思います。
それに比べて、民事の賠償金を上げることは現実的です。
法律を変えなくても裁判所の運用で引き上げることができますし、SNSでの誹謗中傷や虚偽報道への世の中の意識は年々厳しくなってきています。
僕たち一人ひとりの声が大きくなれば、今後は高額化していく可能性が十分にあると思います。
松本さんやセンスさんだけでなく、週刊誌の虚偽報道で人生を変えられた人は数多くいます。
しかし、多くの人が費用や時間の問題で泣き寝入りしているのが現実です。
もし労力に見合うだけの高額賠償が認められるようになれば、泣き寝入りせずに訴える人が増えていくはずです。
そして週刊誌側も、利益がマイナスになるどころか社の存続に影響するほどの賠償金が命じられる可能性があれば、取材は確実に慎重になります。
民事の厳罰化は双方にとって良い方向へつながり、倭国がよりクリーンな社会へ向かう第一歩になると思います。 November 11, 2025
「ダウンタウンプラス」のコンテンツを見れば一発でわかる“テレビ番組の限界”とは?予算でも過激さでもありません
地上波を腐すわけでもなく、ダウンタウンプラスを持ち上げすぎるのでもなく客観的な意見。
〉ダウンタウンプラスを料理にたとえると他所行きの外食ではなく、家庭料理だ。
松本人志の笑いのファンたちが加入し、じっくり楽しんでいるのではないだろうか。
ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/jPOyfLtf1N November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



