松本人志 芸能人
0post
2025.11.21 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
上沼恵美子さんが M-1 グランプリの審査員時代、後輩芸人さんの発言をきっかけに炎上し、困難な状況に立たされたことがありました。
その時、すぐに動かれたのが松本人志さんです。
こっそり楽屋へ行き、後輩芸人さんの代わりに頭を下げたというエピソードは番組でも語られていました。
これは後輩芸人さんのためでもあり、吉本興業のためでもあり、そして上沼さんの立場を守るための行動でもあったと思います。
その後の M-1 審査の際に上沼さんからの直接お願いがあったことで、滅多に他人の番組に出演しない松本さんが「快傑えみちゃんねる」にゲスト出演されました。
普段の松本さんのスタイルから考えても、これは特別な対応だったと言えます。
番組内で上沼さんは松本さんの大ファンであることを強く公言し、「もし松本さんのスキャンダルが出ても番組で取り上げる」「スタッフが止めても扱う」「5人殺してたとしても擁護する」とまで発言していました。
全面的に味方であることを宣言していたのです。
しかしその後、実際に松本さんに関する週刊誌報道が出た際、上沼さんのコメントは一変しました。
番組では週刊誌の内容をそのまま信じた形で語り、「気持ち悪い」という強い表現まで使われていました。
かつての全面擁護という発言との整合性が取れず、多くの視聴者が疑問を持ちました。
さらに、松本さんの記事が文春で扱われ始めた時期と、上沼さん自身が文春で連載を開始した時期が重なっていることもあり、その影響があった可能性も高いのではないでしょうか。
松本さんには、はっきりとした特徴があります。
誰かを批判する必要がある場面であっても、必ず笑いの出口を作るということです。
ワイドナショーでも、厳しいコメントをする時でさえ最後は笑いとして落とします。
ガキのトークでも、怒りのエピソードトークであっても必ず笑いに変えます。
この「批判を笑いに昇華させる姿勢」は長年一貫しています。
一方で上沼さんの言い回しは、中居正広さんの件でもそうでしたが、視聴者が受ける印象として「鋭さ」というより「小馬鹿にしたニュアンス」が強く出ることがあります。
比較を持ち出したり、茶化すようなトーンで相手を扱ってしまうため、指摘というよりも相手を落として終わってしまう時が多々あります。
これは、単純に性格の違いというだけではなく、笑いの作り方の哲学が根本から違うのだと思います。
松本さんは怒りも批判も、最終的には笑いに変えます。
上沼さんは鋭い指摘が、人を蔑む方向に傾いてしまうことがあります。
同じ「お笑い界の大御所」と呼ばれる存在でありながら、人に対する姿勢も、笑いに対する姿勢も、まったく逆の方向性なのです。 November 11, 2025
6RP
「アウトレイジ」に出演が決まった西田敏行さんは
なんで自分にオファーがかかったのか分からず
うまくできるか不安になったらしい。
「探偵ナイトスクープ」に出てた松村邦洋さんに
「…ねぇ、たけしさんのモノマネで僕をほめて」とのお願いをして
松ちゃん、自分が昔見てたドラマの思い出まじえながら、
たけしさんのモノマネでメチャクチャほめたら
「うん、なんか元気出た」
と喜んだ(´・ω・`)。 November 11, 2025
2RP
松本人志復帰の『DOWNTOWN+』50万人突破! テレビ局の“手のひら返し”
記事にもあるように、手のひら返しが始まってるようですね!
DOWNTOWN+を低評価発言していた人達は恥ずかしいです…
『笑ってはいけない24時』は他の記事では春頃にはとありますので、期待が持てますね✨
#ダウンタウンプラス https://t.co/7axfVTSnHE November 11, 2025
2RP
∀・)RP:いや、それはさすがにカオスだろと僕は思っちゃうよ(笑)
∀・)呼ぶなら中田のあっちゃんとかのりお師匠とかだろ(笑)すげぇ面白いモン見れると思うぞ。呼んだところで来ないとは思うけど(笑)(笑)(笑)
#松本人志
#ダウンタウンプラス November 11, 2025
松ちゃんが言ってたのは永福町の大勝軒のことだよな。
親父が若い頃笹塚に住んでて、20歳くらいの時に連れてって貰った事がある。
麺が多くて分厚いラードの層のおかげで煮干しスープが全然冷めない😂🔥
松ちゃんの口から大勝軒と聞けて、なんだか懐かしく、嬉しい気持ち。 November 11, 2025
ダウンタウンプラスをトガった後輩芸人はどう見ているのか…「お笑いには絶対おカネを落とさない」漫才師が業界注目の新コンテンツを占う
2024年から芸能活動を休止していたお笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志が、『DOWN TOWN+』にて活動再開を果たした。金属バットの二人はどう見ているのか。 November 11, 2025
@ChachamaruDT 関係ないツイート見ててもやっぱり松本人志さんはスゴいと思います。
※関係ないようで関係あるツイート https://t.co/BmgcNYeMAR November 11, 2025
今すぐ体験視聴できる🎧
高須光聖と松本人志の【放送室チャンネル】
▶︎https://t.co/Q1NHhXOu3T
面白すぎて夜聴くと眠れなくなるかも!?🤣
あの伝説のラジオが今すぐ聴ける!
🔼初回は30日無料だって♪
ダウンタウンプラス、Amazonオーディブル
#松本人志 #ad November 11, 2025
かつてキングオブコントで巨匠の奇抜な良いコントを審査した松本人志が「この設定ならもっと面白くできる」と発言したのを思い出します。フィクションはなんでもアリだからこそ職人たちの汗水がそこに効いてくるのだなと…映画は総合芸術なのだなと改めて感じる作品でございました。子役の演技すご! November 11, 2025
松ちゃんネル 2025/11/13
第159回 橋下徹が紀藤正樹を批判!旧統一教会解散命令を巡る「法の誤解」と真の被害者救済への代替案
この番組では、AIツール「Notebook LM」を使用して原稿の作成と読み上げを行っています。
内容の正確性には留意しておりますが、一部に誤りや読み上げの誤認識が含まれる場合があります。あらかじめご了承ください。
https://t.co/ETcZOKd8cY
#橋下徹 #紀藤正樹 November 11, 2025
『終リ終』配信にて。ラジオもネタ動画も大体追いかけてたから、解散はちょっと悲しい。でも最後のあらゆるコンプライアンスを無視したネタが面白くて良かった。イケメン二人に対して松ちゃんの純大阪人的面白さが大好きだった。それぞれの活躍の楽しみ。 https://t.co/lBhbde5ltp November 11, 2025
上沼恵美子さんがパーソナリティーを務めるABCラジオ「こころ晴天」にて、「クギズケ」での「DOWNTOWN+」に関する自身の発言について補足をされました。
その中で語られた「誤解のないように、松本さんの悪口なんか一切言いたくないし、好きでも嫌いでもない」という一言には、どうしても違和感が残ります。
これまでの発言の流れを踏まえると、その言葉と整合性が取れないからです。
松本人志さんに関する週刊誌報道が出た直後、上沼さんはテレビの中で「遊びは三流」と強く批判されていました。
あの発言は多くの視聴者が見ており、非常に強烈な印象を残したものでした。
また、以前は「大ファンです」「松本さんが何かあれば庇います」「5人殺してたとしても擁護します」と言い切るほど、強い好意を示していたことも多くの人が知っています。
今回の「テレビはすごい」「自分はテレビで育った」という言葉も、もちろんご本人の気持ちだとは思います。
ただ、テレビでの立場を考えると、「そう言わざるを得ないのでは」という印象もあります。
松本さんの活動休止中、上沼さんは番組の中で週刊誌報道について語り続け、その発言は大きな反響を呼びました。
その反響が、上沼さん自身に強い負荷となって返ってきていたのではないかと推測しています。
だからこそ今回、テレビで発言したあとに「いらんこと言ったな」と焦ったようにラジオで補足し、「悪意はなかった」「年寄りのたわ言」と説明されたのでしょう。
それ自体を責めるつもりはありません。
ただ、「松本さんに関しては基本ノーコメント」という一言は、過去の言動から見るとどうしても当てはまりません。
報道直後はノーコメントではなく、はっきりと批判されていたことを、多くの視聴者が覚えています。
それを完全になかったことのようにされると、どうしてもモヤモヤが残ってしまうのです。
誤解してほしくないのは、僕は上沼さんが「DOWNTOWN+」に悪意を持っているとは考えていないということです。
50万人突破を評価する発言や、テレビとネットの違いからくる感覚の説明も、そこに問題があるわけではありません。
それはただ、ご本人の経験からくる価値観であり、個人の意見です。
僕が残念に感じているのはそこではなく、かつて大ファンだと語っていた姿勢と、報道後に見せた急激な手のひら返し、そして復帰が現実になったタイミングで再び手のひらを返した流れです。
もしあの時の発言についてほんの一言でも触れていれば、受け止め方も変わっていたと思います。
しかし何もないままスルーされてしまうと、「こちらはしっかり覚えている」という気持ちがどうしても残ってしまいます。
ただ、松本さんは今すべてに感謝しておられます。
上沼さんが手のひら返しをしたとしても、テレビでもラジオでも「DOWNTOWN+」を取り上げてくれることに、感謝しているのではないでしょうか。
地上波がほとんど扱ってくれない中で、結果的に宣伝にはなっているのです。
そういう意味では僕としても、感謝、感謝です。 November 11, 2025
松本人志の生配信を見ただけで他の動画を見てなかったけど「ノスタル10分」は短くて丁度いいね。やっぱり松本人志は面白い。無料のYouTube動画とはレベルが違う。極極一部のうるさいだけのキチガイのせいで善良な貧乏人が無料のテレビで松本人志を見れないのは悲劇だね。千円払ったから俺は見れるよ。 https://t.co/4CfOSlsOOq November 11, 2025
大勝利🙌まっちゃん
うれしい😃🎶なう
松本人志が「勝ったりましたわ!」と勝利宣言…DOWNTOWN+の50万人突破で「嫌なら見るな」の声も | Lifestyle Analysis | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/dmITWdXWzT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



