朝日新聞 トレンド
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今までだったらサイレント修正でしらばっくれ続けてたのがネットで拡散され他社に報じられ誤魔化しようがなくなって言い訳を始めただけ。
でも朝日新聞はこれで反省することはないだろうね。
事実を客観的に報じるのではなく
自分達の政治的目的の為に
「角度を付けて国民をミスリードする」
これを報道だと言い張って100年以上やってきた朝日新聞の歴史と伝統に裏打ちされた行動なのだから。 November 11, 2025
151RP
倭国では朝日新聞もNHKもどこも報じなかったけど、カリン氏が取材したのでフランスではこのデモ報道されるんだ!情けなくないですか、倭国メディア!情けなくないですか、高市提灯記事の多い朝日新聞は! https://t.co/EZhuQCIWZy November 11, 2025
143RP
どう言い訳しても中国の総領事は朝日新聞のこの見出し見て殺害予告したんやで?
この落とし前どうつけてくれますの? https://t.co/Tdzn6GRhAz https://t.co/mP5l873N1A November 11, 2025
132RP
朝日新聞「別に中国の総領事煽るような見出し書いて炎上したから修正したんやないで、だって総領事のポスト前にちゃんと修正してるし」
は?もうブツ上がってんねん。
間違いなく総領事は煽り記事見てるやろ。論点ずらすなよ。
マジで朝日新聞は何かしらの行政処分受けなきゃいけないんじゃないのこれ https://t.co/P1SkM6AvtA https://t.co/we8GDDLHHT November 11, 2025
43RP
@asahi_koho そもそも中国総領事が引用した朝日新聞の記事は「武力行使も」の見出し。それを見て中国総領事は激怒し外交官に有るまじき暴言を吐いた。訂正のタイミングなど関係ない。中国総領事の反応は記事によって引き起こされた。いくら弁解しようがそれが事実だ。 https://t.co/yz5fASgEDM November 11, 2025
31RP
中国総領事が引用した朝日新聞の記事は「武力行使も」の見出しがついている。
中国総領事は朝日の記事を見て、外交官としてはあってはならない暴言を吐いた。
訂正のタイミングは全く関係ない。中国総領事の反応は時系列的に見て朝日の記事が直接原因。
今回は、従軍慰安婦問題と並ぶかそれ以上の大問題。廃刊しかない。 November 11, 2025
31RP
「気持ちが最もざわつくのが、この高揚する「空気」に今も直面しているという事実だ」
「「何が争われているのかを私たち自身が見つめなおすこと」の必要性を強調する」
11/22朝日新聞で、酒井啓子さんが益田肇『人びとの社会戦争』をご書評くださいました。
☞ https://t.co/mcRft9MdZh https://t.co/YZvFd8AQDn https://t.co/BYPJB85cP7 November 11, 2025
13RP
中国総領事が読んだのは最初の見出しなので、いつ訂正したかではないよね。朝日新聞の責任は大きいので、それについて釈明ではなく反省を述べるべき https://t.co/4FyG8u1dG5 November 11, 2025
12RP
NHKと朝日 #山上徹也 #被告人質問 読み比べ
山上徹也 被告人質問について、NHK[1]も、かなり詳細に報じられていました。
ただし、朝日新聞[2]の記事内にあった、とても重要と考えられる以下3点の受け答えがNHKの方では抜けていました。
1.弁護人「中学に進学して、どんな生活でしたか。」
山上「中学2年で統一教会のトラブルが始まるまでは、順調だったと思います」
(私見:中学2年までは順調。つまりそれまでは家庭崩壊していなかった。信者間で出回っている、「教会に入る前から元々破綻していた説」はデマ)
2.弁護人「高校卒業後、どんな仕事に就きたかった?」
山上「消防士になろうと思いました。応援団にも言えることではあるが、何かのために自分の存在をなげうつ、最たるもののように当時は思えました」
(私見:山上徹也の人間性を推し量る上で、この日最も重要な証言だと思う)
3.弁護人「当時の自分の役割は。」
山上「兄と妹を養うだけの経済力が母にないと思い、助けなければならないと思っていましたが、それに対する反発がありました」
(私見:こちらも徹也が兄と妹を経済的に支える為、大学を諦めていたという重要な証言。いつも家族の為に徹也は犠牲になっていた)
恐らく、次回25日の公判は最も重要なものになりそうなので、誰でも見られるNHKの方の記事では、頑張って全内容を漏れなく記載して欲しいです。
[1] NHK https://t.co/rptqnIvQ7E
[2] 朝日新聞 https://t.co/1EW2WXVcnU November 11, 2025
11RP
今日22日の朝日新聞朝刊に、拙著『分断八〇年』の書評が掲載されました。評者は安田浩一さん。ぜひ拙著を読んでいただきたかった方による書評を読み、フーッと息を吐き出しました。同業者と呼ぶに憚られる実績を持つ方ですが、もっと頑張ろうという気合いがグッと入りました。ありがとうございます。 https://t.co/1a1gFWz1pG November 11, 2025
9RP
朝日新聞、またやらかしたな。
高市首相の答弁に
「認定なら武力行使も」なんて“ミスリード見出し”を付けて世界に発信。
その結果、中国総領事が暴言を吐き、国際問題に火をつけた。
そして朝日は――
何事もなかったように 静かに見出しを修正。
これ、ただの誤報じゃない。
倭国を不利な方向へ誘導した後、証拠だけ消すという最悪の手口だ。
中国が利用し、朝日が広め、
倭国が迷惑を被る。
これが「報道機関」を名乗っているのだから、笑えない。
むしろ国家リスクそのものだ。 November 11, 2025
8RP
ねむ……😪 朝から買いに行ってきました! 朝日新聞の一面に、「あの人と、あのとき、食べた。」の広告が掲載されています! FGOのアレがあるので売り切れているかもですが。
#あのたべ https://t.co/9s4xs2VWpr November 11, 2025
7RP
朝日新聞❗️
中国の薛剣(セツ・ケン)駐大阪総領事が反応し国際的な緊張が生じた朝日新聞の記事タイトルを、しれっと訂正するな❗️
速報版では、高市首相が中国に武力行使もあり得ると発言したように読める。
朝日新聞のせいで中国が過剰反応したのではないか。
戦前も今も、戦争したいのは朝日では? https://t.co/ruaI0nTs8M November 11, 2025
6RP
平井文夫氏は指摘します
「中国の局長が両手をポケットに突っ込んで威張っている映像を見て、『すごいのが出てきたな』と思っていたら、朝日新聞が『中国「説教」の構図、優位演出か』という記事を出した」
「私には『マナーの悪い人』にしか見えなかった」
https://t.co/0wEVAGo7Fw @Sankei_newsより November 11, 2025
5RP
「あの」朝日新聞サマが今更かつgdgdとはいえこんなオキモチ釈明文出してきたという事は、たぶん中国外交部辺りから圧力ありましたね。「お前らの出したインチキ煽り記事に噛みついたせいで引っ込みつかなくなっただろうが!何とかしろ!」って。
で、「朝日が悪い」で中国サマのメンツ立てるとw https://t.co/iL49IUry7P November 11, 2025
3RP
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞
https://t.co/6YDixSvuUI
有料記事がプレゼントされました!11月22日 19:07まで全文お読みいただけます November 11, 2025
3RP
ガソリン減税は野党の意見ですよ?汗
自民党は反対でした。
野党多数で通っただけ。
しかもガソリン減税って1.5兆円。
中国に「言いすぎたかも...」(朝日新聞より)と失言総理のせいで輸出入で2.2兆円の損失と言われている。
マイナスなんですが。
電気ガス代のおぼしめしに
中抜き2兆円お米券
それで21兆円
しかもその中ぬガソリン減税も入ってる
ガソリン減税車乗らない人には恩恵薄い
あとは子供に2万。
子供いない人には恩恵ない。
かたや
アメリカ🇺🇸様には80兆円投資に
🇺🇸から武器爆買いしなきゃだから
タダでさえ60兆円超えの軍拡で多いのに
さらに高市早苗が上乗せしてきた。
イカれてるんですよ。
この自民党政権自体が。
おかしさに拍車かけて高市早苗が
統一教会🏺文鮮明教祖が悲願の
スパイ防止法までやろうとしてる
国民はスズメの涙のバラマキで騙されたらダメ。がんばろ。こんな国民には「借金がぁぁぁ!」って。主権国家じゃないよこんな国。やめよ。 November 11, 2025
2RP
朝日新聞が早速速報を出してくれました。
まさかの蒸し返し再減額。
この国は法治国家なのかが問われています。
11月22日 19:08まで全文読めます
生活保護2.49%再引き下げへ 国の強行姿勢、紛争長期化は不可避:朝日新聞 https://t.co/YgQE2CRw8E November 11, 2025
2RP
生活保護費の再引き下げに「食べないでいるしか」 利用者の憤り:朝日新聞 https://t.co/3LF3m9oHEk
〈弁護団の小久保哲郎弁護士は「新たな減額改定は、紛争の一回的解決の要請に反する『蒸し返し』そのもので、許しがたいことだ。撤回を求めて断固として闘い続ける」と話した〉 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



