インバウンド トレンド
0post
2025.11.21 10:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全15室ある客室のうち
5室をお一人様専用部屋にして
数年が経ちました。
おかげさまで引き合いが多く、
時代と共に旅の形の変化を感じます。
中学生以上という年齢制限を設けており
インバウンドの方もほぼおられず
静かな秘湯の山宿です。
是非一人旅の道中に
お気軽にお立ち寄り下さい😌♨️ https://t.co/hQAsyKIiLj https://t.co/zyuqZ8BwFI November 11, 2025
321RP
住人の一人として断言しますが、京都はオーバーツーリズムですよ
・錦市場など、生活の一部として使っていた所まで影響が出ている
・観光で混むバスは生活でよく使う場所、例えば病院や市役所に行く線と同じ
・インバウンド客にとっては観光地でも住人はその寺の檀家であり、信仰の対象だったりする https://t.co/XXTHFGoMaI November 11, 2025
195RP
外国人は
●円安=労働者:減 < 旅行者:増
→インバウンド価格+輸入品高騰=物価高
●円高=労働者(=移民):増 > 旅行者:減
→安価な裏の労働力増→倭国人の雇用・収入は減少
どっちみち外国人に依存するからそうなる。
政治だけでなく俺達国民から意識を変えないと(-_-;)
https://t.co/vLmfGaQMH2 November 11, 2025
28RP
中国からのインバウンドは【不要】‼️
たったの2兆円。。
倭国人の国内旅行は【26兆円】❣️✨
マナーの悪い中国人が国内から減って——
倭国人が京都や温泉地などで、ゆっくり安心して過ごせる倭国を、今こそ取り戻すべきだと思いませんか?⛩️♨️
コロナ禍のように、倭国人だらけの倭国になれば——
むしろ国内旅行は伸びます⤴️
#倭国は倭国人のためのもの🇯🇵 November 11, 2025
5RP
@yu_l09 富士そばは素晴らしい対応だな。
この前あった出来事。
4人で小さなラーメン屋にやってきた外国人観光客。
座席はわずかしかないのに、5人で座ってラーメン2杯だけ頼んでシェアw
インバウンドは邪魔なんだよ。満席で諦めた倭国人客もいたし。
店側も諦めて許してんじゃねぇよ。
#中国人観光客 November 11, 2025
4RP
インバウンドの経済効果は中国からの観光客と台湾からの観光客が同程度なんですよ。台湾は小さい国なのにめっちゃたくさん来てる。中国からの観光客はだいじにするべきだけど、中国が国策として倭国への観光客を減らすのなら、台湾にもっと力を入れたらどうですかね。あと韓国ね。 November 11, 2025
4RP
またインバウンドのお客様が少ないのは
個人のお客様のみ受け入れていること、
年齢制限があること、
付近に観光スポットが少なくアクセスも
限られているため候補から外れやすい
などが理由と思われます。
それでも、温泉好きの方には
はるばるお越し頂いています。
国籍問わず歓迎いたしております😌 November 11, 2025
4RP
マジでこれ
インバウンド!インバウンド!!言い出した大元が外国人差別、嫌中煽りし出してマジ???
甘い蜜舐めさせて貰った観光業も自国の政権与党はこうだ、と肝に銘じた方がいい
水産業も今酷い目遭ってるし
#自民党は解党
#自民党は良くならない https://t.co/yQT4NuVMJH November 11, 2025
2RP
#観光
#インバウンド反対
#観光立国反対
#オーバーツーリズム
#観光公害
そもそも、倭国の観光地の最大のリピーターは国民だった。
それを外国人観光客頼みにしてしまった安倍政権。国民を貧困化させ、おもてなし強要。
コロナ禍で学ぶことさえしなかった政府と国民。
失政を続ける政治を喜ぶ国民 November 11, 2025
2RP
中国からのインバウンドが止まっても落胆は不要です。東南アジアから直に来ます。元々中国人観光客は軟調で、コロナ前の約7割しか戻っていない。逆に中間層が伸びている東南アジアは絶好調で、例えばタイに行く倭国人より、倭国に来るタイ人の方が今や多い。「安くて高品質」なら倭国は世界一の国です November 11, 2025
2RP
京都はオーバーツーリズムになっていない
住民の一人として断言する
一 インバウンドは特定なところに集中しているが、京都の住民はそもそも行かないところに多い
一 インバウンドで混んでいるバスは二路線くらいで、全部ではない
一 市内に住んでいるが、オーバーツーリズムを感じたことはない
一 駅に多いくらいは不便を感じる程度
要するに、インバウンドは清水寺に多くても、住民は清水寺に行かないから関係ない。東京の住民が東京タワー、浅草にもとから行かないと同じ。 November 11, 2025
2RP
つきじかんの本店
まぐろ三種盛丼のごはん大盛1500円をいただきました😄
築地場外はインバウンド需要で高額なところが多いですが、かんのさんは良心的な価格です🤩
とっても美味しかったです😆💯💯💕✨ https://t.co/beFJLKtZE3 November 11, 2025
1RP
@gk130409 中国人観光客が来なくなっても、ホテル代金が安くなることはないでしょう。そもそもインバウンドで中国人が占めるシェアは2割程度で、しかも彼らは民泊を多用するから宿泊費にお金をかけない。中国人が来なくなれば、別の国のインバウンド客が来るだけです。ホテルから見ても貧乏な倭国人は不要です November 11, 2025
1RP
メデアのアホがインバウンドで旅館上がってみたいな報道するので誤解が酷い
あと光熱費も縛上がり
2020年コロナ禍前の倍以上の負担になってる https://t.co/r96T67v8ZR November 11, 2025
1RP
@herobridge 岸田、石破、公明党?で、何かもめたか?国益を損ねたか?少なくともインバウンドで潤ってるやろ?国益を損ねて戦争しようしてるのが偉いのか?高市を支持する奴は、有事の際の戦闘要員な! November 11, 2025
1RP
着物のファブリックパネル見つけた!
本物の厚みがめっちゃ可愛い…うちにも欲しいよ〜😭
ファブリックパネル インバウンド アート 民泊 施設 壁面 着物アート
https://t.co/aggJA4ARtz November 11, 2025
これから 信頼して2年保有すると 大きく儲かる会社は 悪いことは言わない。 11月、市場は真っ赤に染まる。 必ずこのチャンスを掴んでください!
インフラ・通信(相場が荒れても強い)
KDDI(9433)
安定収益+防御力トップクラス。円安にも強い。
NTT(9432)
内需ど真ん中。ディフェンシブ銘柄として再評価の流れ。
金融(米金利の動きに強い・地合いが悪い日に買われやすい)
三井住友FG(8316)
金利上昇局面の恩恵大。今日も相対的に堅調。
三菱UFJ(8306)
世界的な金利の高止まりが追い風。海外収益も強い。
りそなHD(8308)
出遅れ感+金利メリットで資金が入りやすい地合い。
国内消費・回復系(ハイテク売られる日に強い)
JR東倭国(9020)
インバウンド+国内移動回復で安定した需要。
倭国郵船(9101)
物流・海運は復調気配。市況悪化でも配当が厚い。
バリュー株(調整相場でお金が集まりやすい)
東京海上HD(8766)
金融ディフェンシブの代表格。業績・配当が鉄壁。
伊藤忠商事(8001)
商社は資源価格の底堅さも追い風。海外収益安定。
内需×デジタル(半導体が弱い日に逆に買われやすい)
NTTデータ(9613)
堅調な受注残。内需系ITは今日のような相場で強い。 November 11, 2025
@ishinsya 「インバウンドも選んで入れろ」
本当にそう思います。職場が都内ターミナル駅内で、以前から外国人と接する環境です。その中で私見ですが、10年位前と比べると大きく外国人観光客の質は変わっています。もちろん良くない方にです。 November 11, 2025
@ooxxsaraxxoo @sawayama0410 中国人が爆買いするっていうのは一昔前のイメージ。
中国人観光客の数が多いからといって、爆買いしているとは限らない。
中国人「爆買い」はなぜ消えた? 今求められる新たなインバウンド戦略。中国人“富裕層”ヴィトン爆買いに浮かれたツケとは https://t.co/iFZOyIl0KX November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



