倭国銀行 トレンド
0post
2025.11.24 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
40年にわたる超低金利で支えられたゾンビ企業の存在、爆発的な公的債務、少子高齢化、生産性のゼロ成長、そして日銀が史上最高値をつける市場の中で利上げを拒否し、巨額の刺激策パッケージを発表し続ける一方で、利回りが急騰し、実質賃金が3年連続で下落している状況。地球上で最も裕福な貧困国。スタグフレーションはすてきではない。 November 11, 2025
7RP
[片山さつきvs江田憲司〜これまでの財務省の嘘がハッキリわかる]
立憲民主党の唯一の良心、江田憲司議員と片山さつき財務大臣の質疑。
そもそもこの2人が違う党というのも実に不可思議だが、財務省とオールドメディアの詭弁が次々とあかるみになった。
◽️政府の負債だけを見て(民間側の資産を見ずに)借金、借金と騒ぐ財務省は公正さに欠ける
◽️国債の償還は税金ではなく借換債の発行により行われている
◽️日銀保有の国債の利払費は国庫納付される
マジメな話、国民が負担する必要のない負債まで、借金、借金と連呼してきた財務省とオールドメディアは、万死に値すると私は思います。
特に倭国経済新聞社は地獄に落ちろ、と思いますね。
https://t.co/Dd4sr3d4G4 November 11, 2025
7RP
東京で“世界の金融システム”が壊れた
倭国の30年国債利回りが今日 3.41% に到達した。
この数字自体はピンと来ないかもしれない。しかし、本当は“恐怖すべき数字”だ。
倭国はGDP比230%という、人類史上もっとも巨大な政府債務を抱える国家だ。
過去35年間、倭国は“ゼロ金利で借り続ける”ことでシステムを維持してきた。
その時代が 今朝、終わった。
⸻
何が起きたのか
•コアインフレ率:3.0%
•国債利回り:1999年以来の水準へ急騰
•中国による倭国近海での軍事行動:今年だけで25回以上
•倭国の防衛費:GDPの2%(年間 約9兆円) へ増加
日銀は今、
金利を上げれば:国家が破綻
金利を抑えれば:インフレが家計を破壊
という“出口のない罠”にいる。
そして今日、日銀は後者(インフレ容認)を選んだ。
⸻
なぜ世界に影響するのか
過去30年、世界中の銀行・ヘッジファンドは
「安い円を借りて、高利回り資産に投資する」
いわゆる 円キャリートレード に依存してきた。
この規模は 3,500億~4兆ドル と推計される(実際の金額はデリバティブに隠れて不明)。
倭国の金融システムが揺らげば、この巨大資金が一気に巻き戻る。
その“前兆”が2024年7月に一度起きている:
•日経平均:1日で-12.4%
•ナスダック:-13%
あれはただの“前震”だった。
本震はこれからだ。
⸻
数学は残酷だ
倭国政府は 約9兆ドル の国債残高に金利を払っている。
金利が 0.5% 上がるだけで、毎年 450億ドル の追加負担。
現在の利回りでは
税収の10%が利払いに消える
――これは“財政デススパイラル”の発火点だ。
さらに円は 1ドル=157円。
もし円が 152円 に戻れば、キャリートレードは一斉に“不採算化”する。
巻き戻しが始まる。
•新興国通貨:10〜15%下落
•ナスダック:12〜20%の下落 の可能性
⸻
次に何が起こるのか
日銀は 12月18〜19日 に会合を開く。
市場は 51%の確率 で追加0.25%の利上げを織り込んでいる。
•利上げ → 世界的ボラティリティ爆発
•据え置き → インフレ加速で状況さらに悪化
逃げ道は存在しない。
倭国は“財政支配(Fiscal Dominance)”に突入し、
円安を維持し続けなければ国が維持できない。
つまり、
1990年代以降、世界の成長を支えてきた“倭国の超低金利マネー”が終わる。
⸻
結論
世界の金利は今後 0.5〜1.0%恒常的に上昇 する。
インフレが理由ではない。
世界最大の債権国が、もはや世界を支えられなくなったからだ。
•住宅ローン
•カーローン
•クレジットカード
→ すべてが“高金利”に再価格付けされる。
•低金利を前提にした株式バリュエーション
→ 圧縮される。
•あらゆる資産バブル
→ 収縮する。
これは景気後退ではない。
レジームチェンジ(体制転換)だ。
金融史上最大の流動性エンジンが今日、東京で止まった。
その影響を世界は明日から感じ始める。 November 11, 2025
5RP
🌈💎🌈💎🌈
収入UPのチャンス!
🌈💎🌈💎🌈
FX代理店を副業として収入を拡大しませんか?
🆓完全無料で始められるので、資金がなくても大丈夫です!
💹市場に合わせたオリジナルEAを開発しています。
🔰未経験OK
https://t.co/blX4BUCX65
IB報酬 ドル円 Doge ゴールドEA 日銀 https://t.co/tWXFVm68Fb November 11, 2025
4RP
市場は1月までには利上げがあることも承知で倭国円を売っている。利上げがあれば一時的には円買いになるだろうが、日銀の次の一手が早くても半年後なら、金融政策を材料にした円買いは長続きしない。
日銀審議委員の増氏、利上げ「近づいている」 政権と意思疎通図る https://t.co/MZifBhVOKc November 11, 2025
4RP
衝撃の「うるさいな」…。いやだって既に発行済みの1000兆円の国債のうち500兆円は民間が持っているのに、一体全体どうやってその借換えを日銀が直接引受けするんですか?この方は時にこういう、思い込みに基づいて雑な間違いを断言し、指摘されても改めません。その悪癖を改めればいいのにと思います https://t.co/kqhn38VfhP November 11, 2025
3RP
12月18〜19日に日銀が会合を開く。市場は0.25%の追加利上げを行う確率を51%と見ている。もし利上げすれば、ボラティリティは爆発する。利上げしなければインフレが加速し、問題はさらに悪化する。
逃げ道はない。倭国の財政支配はもはや恒久的だ。債務を維持するために円安を続けるしかない。 November 11, 2025
1RP
国債発行総額に対する中央銀行の国債保有割合でも、倭国の異常性は明らか。
米国(FRB): 15%
倭国(日銀):52%
金利上昇に対する脆弱性が全く異なるため、日銀は利上げできず、インフレ進行を指を加えて見ているしかない。 https://t.co/e7CkjxPhOS November 11, 2025
1RP
⚜️11/24(月)6:53ゴールドXAUUSD / FX考察⚜️
おはようございます。
本日は倭国祝日ですが
今週もよろしくお願いします。
米国の雇用統計や米CPIのスケジュールが変更。
米CPIがFOMC(12/10水)より後ろにずれ込みました。これは織り込みを考慮しなければゴールドに取ってマイナス材料です。
先着順1人1.5万円のトレード資金提供企画を実施中。
詳しくは固定投稿の手紙より。
《 📊前営業日値幅 》
11/21(金)高安値幅78.81ドル
《 👀 注目トピック 》
🚨米国12月利下げ観測が強まる(NY連銀総裁発言他)
※FRB内で12月利下げに対する意見割れる
🚨日銀早期利上げ観測も強まる(増一行日銀審議委員)
🚨12/10(水)FOMC米政策金利(同日の米CPI発表取り消し)
🚨12/16(火)米雇用統計11月分(10月非農業部門雇用者数も)
🚨12/18(木)米CPI 11月分発表
《 📡 現状 》
ゴールドは一進一退。 NY連銀総裁発言で米国の年内利下げ観測が再び強まる(ゴールドにプラス)。ただ米CPIがFOMCよりも後ろにずれ込むことが発表された(ゴールドにマイナス)。
《 🌏本日の重要経済指標・イベント 》
※倭国休場
◎18:00 ドイツ IFO景況指数
◎23:50 欧州 ラガルドECB総裁発言
◎27:00 米国 2年債入札
《 📈本日のテクニカル分析📉 》
日足は2日連続で十字陰線。日足はまだ下降圧力が強まりやすい型。4132.985が直近の下落からの半値レート。上抜けるならここを明確に抜けられるかがポイント。
①レンジ底抜け、4000ドル割れ警戒。
サポート候補は3965.71、3928.685、3886.465。落ちるナイフは拾わない。
②4111.185を上回るなら、4097.245〜4149.1のレンジ意識。4150の上抜けは簡単ではなく。抜けるなら4180〜4200ならdagramは超ショート視野。
◎Discordの『⚡️先出し考察〜』部屋は限定コンテンツ
※閲覧には条件アリ
《 📊ゴールドテクニカル優劣 ※オープン直前 》
月:買い優勢
週:強く買い優勢
日:買い優勢(やや買われすぎ)
4時間:売り優勢
2時間:売り優勢
1時間:売り優勢
30分:とても強く売り優勢
《 ⚡️重要レート⚡️ 》特注:⭐️
⭐️⭐️3757〜3762
⭐️⭐️⭐️⭐️3790〜3793
⭐️⭐️⭐️3800〜3804
⭐️⭐️3819〜3822
⭐️⭐️3830〜3833
⭐️3850
⭐️⭐️⭐️3861〜3863
⭐️⭐️⭐️3870
⭐️⭐️3880
⭐️⭐️3890
⭐️3900
⭐️3910
⭐️⭐️⭐️3920〜3922
⭐️⭐️⭐️3928
⭐️3953
⭐️⭐️⭐️3960〜3966
⭐️⭐️⭐️3997〜4000
⭐️⭐️4004
⭐️4022
⭐️⭐️⭐️4072
⭐️4080〜4091
⭐️⭐️⭐️4097〜4100
⭐️4120
⭐️⭐️⭐️4130〜4150
⭐️⭐️⭐️⭐️4175
⭐️⭐️4185〜4190
⭐️⭐️⭐️4211〜4220
⭐️4249〜4255
⭐️⭐️⭐️⭐️4274〜4279
⭐️⭐️⭐️4380(史上最高値)
※全て個人の考察見解です。
コピートレードを推奨するものではありません。
トレードは自己責任でお願いします。
フォロー、いいねリポスト
リプライいただければ嬉しいです。 November 11, 2025
尚、必ず日銀が買う事を前提に必ず市中銀行が買うという事であれば、全量日銀が直接引き受けているのと同じなので、デフォルトしないのは当り前です。しかしそれは、政府と別々の主体である市中銀行、日銀が入っているオペレーションなので、そう思い通りにいくとは限りません
https://t.co/GciJuKRirV November 11, 2025
個人的には下がったら買いたいですが!!
米指標の悪化や株安、政府・日銀による介入に関する強い警告や円安抑制策が出れば、急速な円高が起こる可能性が・・今週もロットや損切を適切に扱い資金管理をしっかりとして頑張っていきましょう!介入に巻き込まれるのだけは・・避けたいところです😂
#FX November 11, 2025
🚨 ドル高円安基調は短期間で失われず🔥介入観測後退と金利差が支え📈
☑️日銀の12月利上げの可能性が大幅低下し日米金利差の大幅な縮小は想定されず
☑️日銀・財務省会談で為替の具体的な話なしと伝わり円買い介入への警戒感が乏しい
☑️FOMC議事要旨も一段の緩和に慎重な姿勢👀
#FX #ドル円 #円安 November 11, 2025
おはようございます😇
今週はスルーのことも多いベージュブック他、口先介入にも気をつけて頑張っていきましょう👍
詳細→https://t.co/Raqfl0GNt9
<今週の経済指標>
米・小売売上高🤔
英・秋季予算案発表🧐
米・FRBベージュブック🚨
日・日銀野口委員の講演😱
日・東京CPI https://t.co/0LLjWVwGUa November 11, 2025
@atsushi4191 Xの仕様ですw 毎日銀のポストにリプでもしない限りそうなりますw 銀も知り合いのポストが流れなくなったら、直接そのアカウントに行ってリプしないとそのままですw November 11, 2025
🔥💧🔥💧🔥
収入UPのチャンス!
🔥💧🔥💧🔥
FX代理店を副業として収入を拡大しませんか?
🆓完全無料で始められるので、資金がなくても大丈夫です!
💹市場に合わせたオリジナルEAを開発しています。
🔰未経験OK
https://t.co/E6zyQZpUrG
IB報酬 ドル円 Doge ユロドル 日銀 https://t.co/i1xep0QV91 November 11, 2025
@morichenemorich 国債の引き受け手が居なくなり、日銀が円を刷って引き受け続ければ円の価値が希薄化し、際限ない円安とコストプッシュインフレの進行に繋がり…と言ってもハンキンさんは聞く耳持ちませんね?エコーチェンバーの中で「安全な」円を握りしめ、なんなら国債の購入もよろしくお願いします!ありがとう!笑 November 11, 2025
😍こんな機能欲しかった‼️
👑 夢のゴールドEA🐎Buena Vistaついに登場‼️
🔥 業界初⚡️革新的ロジックで自動売買の無敵トレードを実現⚡
💰 リスク据え置きで利益1.5倍! トレーダー必見の新時代へ🚀
#FX
ドル円/ビットコイン/日銀 https://t.co/BoGSdWigS4 November 11, 2025
債券市場を知らないだろ。日銀は毎日、邦銀などから国債を大量に買ってるんだから、その買い取り価格を無限に上げれば、国債はいくらでも売ってくれるよ。左様なら。 https://t.co/sDvBrMdwTy November 11, 2025
世界は中央銀行がバカみたいに国債買ってないけどな。倭国の場合、あまりにもキテレツなアベノミクスで、日銀が巨大化している事をしらんのやな。 https://t.co/aCekQHhD0v November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



