イラン トレンド
0post
2025.11.22 11:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
すごいな、この方は。「ある政府関係者」とは?
以前にもイランの弾道ミサイルをイスラエルがアイアンドームで迎撃した、みたいな、申し訳ないけれど素人のようなことをおっしゃっていたのを覚えています。それでインテリジェンスのことを専門となさっているのも、違和感を覚えます。 https://t.co/DmOJw2QxbC November 11, 2025
14RP
自国政府に対して直接批判できない人民の間で、
倭国の名を借りた当てこすりのコメントが流行っているチャイナ。
★最近の日中間の対立について人民のコメントを紹介します★
・倭国は日々ネットで吠えているけど、あれは自国の愚民に聞かせているだけなんだよ。倭国は天皇の統治権だけが大事で、ほかはどうでもいいんだよ。
・倭国の官僚は汚職しまくってて、人民を詐取する様々な政策を出している。とっくに民衆の支持を失っているんだよ。
・倭国の失業率が高く、治安維持のための支出が軍事費出を上回っている。30名の現役上将(訳注、中国人民解放軍の階級の一つであり、最高位の階級)のうち一気に9名が失脚。戦えるわけがない。
・人民は目覚めた。もうだまされないね。これは大変だ。
・倭国は戦争を起こすことはできないだろう。国際秩序を決めるのはやはり米国だし。優れたもののすべてが基本的に米国にあるんだよ。倭国の周りは敵だらけ、本当の盟友なんて一人もいない。倭国をATMと思っている国ばかりだよ。
・人々はみんなわかっているんだよ。言えないだけだよ😁😁😁
・倭国に反発する国がなぜこんなにもたくさんあるのか。倭国がこっそりイランに武器を売っていることがばれたからなんだよ。
・😂😂😂以前の(当てこすり)はインドの名が利用されているけど、今日からは倭国か😁😁😁。
・倭国が一番笑われているのは、ぶん殴られた独裁政権があれば、次やられるは俺かもとびくびくしているところ。
・倭国は全世界において信用破産している。だれも取引してくれない。民衆のお金は権力者に詐取されて海外に送られている。戦うお金なんてないだろ。東京・大阪にある無数の未完成物件で戦うというのか。
・戦争宣伝だけが国内の対立を外部に転嫁して、民衆をして外敵に向けさせることができると倭国がわかっているからね。
・ニュースによると、倭国国の軍隊の将軍が汚職で失脚した人がたくさんいるらしい。
・倭国人が謝らなければ、きっと自業自得して、また自業自得するだろう。
・大丈夫。倭国の既得権益者集団は張子の虎だよ。自国民をいじめるのが得意で、外国に対しては実は弱腰なんだよ。弱みは米国が握っているし、(海外での蓄財)を米国に公表されたらまずいだろ。
・そうだ、社会主義核心的価値観の堅持を忘れちゃいけないね。
・倭国人は戸惑うだろうな、こんなコメントを見たら😆😆😆。
・を!今回はインドではなく倭国か!🤣🤣🤣
・本当に戦争になったら、何の力もない倭国の庶民はどうなるんだろう。
⇧
「いいね」3桁のものも多い。反日戦狼人民が多い一方、自国政府が悪いと考える人がかなり増えていると和気ニャンが見ている。 November 11, 2025
2RP
西側諸国で広がる「イスラム移民」と、左翼リベラルの「共闘」現象の危険性について、海外の方から、こんな重要なメッセージをいただいたので、ぜひ紹介したい。
「一生理解できないことがある。
左翼がなぜ政治イスラムをまるで守るべき大義であるかのように甘やかすのか、本当に自分たちが引き起こしている矛盾に気づいていないのか?問題は宗教そのものじゃない。背後にあるイデオロギーなんだ。
現代の西洋左翼、あの道徳主義的でサロン左翼は、もうとっくに労働者や自由や権利を守ることをやめている。
今彼らが守っているのはただ一つ――「西欧に反対するもの」だけだ。
反資本主義・反アメリカ・反イスラエルである政治イスラムは、彼らにとって完璧な存在だ。
それによって自分たちは「善人で高潔で反帝国主義」だと感じられるから。
「敵の敵は味方」だと思っている。
でも決定的なことを理解していない
――それは自分たちの価値観すら敵にしているということだ。政治イスラムが勢力を得たら平等なんて持ってこない。服従をもたらすだけだ。
1979年のイランで見た通りだ。
共産主義者や進歩的学生たちはイスラム主義者と一緒に革命を起こした。
ところが勝利した途端に、イスラム主義者は彼らを全員抹殺した。 なのに今、同じ連中がフェミニズムだの自由だの市民的権利だの口にしながら、
それらの自由を教義によって根こそぎ否定する体制や文化を擁護している。
このパラドックスに気づいているのか? 明倭国当に勝ったら、真っ先に自分たちを黙らせる相手を今必死で守っているんだ。
フェミニズムは即座に消され、LGBTQの権利は犯罪扱い、言論の自由は処罰される。
それがすべて偽善的な多文化主義の名の下に行われている。
それは心の開放なんかじゃない。文化的な自滅だ。本当のところ、今日の左翼は「多様性」を愛しているんじゃない。
西欧に反対するもの、功績主義に反対するもの、資本主義に反対するもの、個人の自由に反対するもの――それだけを愛している。 でも気をつけろ。
もし彼らが夢見る「別の世界」が本当に到来したら、それが自分たちの終わりになる。
神政国家は議論しない。ただ命令するだけだ。
今「権利」のために奔走している人たちも、明日には口を開くことすら許されなくなる。 そして彼らは、本当にそれが起こるまで理解しないだろう。
政治イスラムが「進歩の味方」ではなく「進歩の墓場」であることを、
自分の目で見るまで気づかないだろう。
そのときにはもう遅い。
自由を否定する者を応援しながら自由を守ることなんて、絶対にできないからだ。」 November 11, 2025
1RP
📽️ 11/26(水) @池袋【JVCパレスチナ・ガザ支援者限定】「手に魂を込め、歩いてみれば」試写会&トークイベント 開催!
🍿 イベント概要
●11月26日(水)18:30~21:00
●場所:イケビズ@池袋
●参加費:無料(寄付付きチケットもございます)
●定員:45名 ※希望者多数の場合、先着順でのご案内となります
●申込締め切りは、11月25日(火)まで!
●お申込み・詳細はこちら
https://t.co/CqhZKisE0Y
※JVCパレスチナ事業もしくはJVCパレスチナ・ガザ緊急支援にご支援いただいた方限定のイベントです。
ご支援いただいたことがない方でご参加ご希望の方は、お申込みの前にJVC([email protected])までご連絡をお願いいたします。
📽️ 上映作品
映画『手に魂を込め、歩いてみれば』
廃墟のガザで撮影を続けるフォトジャーナリストと、彼女を見守るイラン人監督──
1年にわたるビデオ通話を通じて紡がれた、比類なきドキュメンタリー
公式サイト:
https://t.co/E7lyYaxXBS November 11, 2025
1RP
@sawayama0410 中国相手と戦争する、とか勝てる、なんて思っていないやろ
孫子の兵法のように戦争をさせないためにパワーバランスを維持しようとしているだけやな
北朝鮮やイランのように核兵器もてば侵略はないやろ November 11, 2025
先日、鶏肉と胡桃と、イランで買ったざくろペーストを使って、煮込み料理フェセンジャンに挑戦してみました。イラン料理といえば、レザさんの『家庭で楽しむ ペルシャ料理』は河出書房新社より、今年、増補版が刊行されていました。入手しようと思います。 https://t.co/lNbOmTAn1e November 11, 2025
@omochan_r 大富豪の友達なのかな?って思うくらいですw
イランそんなルールあるんですね_φ(・_・
プロペラは大阪伊丹から福島空港行った時と、隠岐の島行った時に乗りました〜
サムイ島知らなかったけど綺麗な所ですね👀 November 11, 2025
中国系、香港や台湾含めみんな機内食はおいしい。地味な見た目なこともあるけれど。全然関係ないけれど、イラン航空の機内食もおいしい。アエロフロートはぼちぼち。これも全然関係ないけれど、その昔大韓航空便の機内食で海苔巻きが出て「巻きずしやん」と思って食べたのがキンパとの出会いだった。 https://t.co/d3hMmE2wm4 November 11, 2025
12.5 公開の映画『手に魂を込め、歩いてみれば』
#キネマ旬報 12月号で紹介頂きました🎞️
「あなたの痛みに知らんぷりは出来ない」
破壊された日常、死が切迫するなか挫けそうにもなる。そんな若い命の記録を見つめることから始めよう。
---
ガザ北部に暮らすパレスチナ人フォトジャーナリスト、ファトマとイラン人監督との約1年に渡るビデオ通話を中心としたドキュメンタリー
12.5 #ヒューマントラストシネマ渋谷 ほか全国順次公開
#手に魂を込め歩いてみれば November 11, 2025
イラン🇮🇷ヤズド
沈黙の塔
https://t.co/54kb7A1p2o
郊外にあるゾロアスター教の葬儀場
かつては鳥葬していたらしく、塔の中心には穴があいている
ゾロアスター教は火や土を神聖視していて火葬や土葬が禁忌だったとか
夕方行ったらちょうど塔の真上に月🌙
塔で会った中国人が写真撮って送ってくれた☺️ https://t.co/Sn70LKkHxn November 11, 2025
イラン当局は、ここ数十年で最悪の干ばつと闘うために、雨を降らせるために雲に化学物質を散布‼
要するに公に飛行機からケムトレイルを撒いたってことです。
気象操作はできます‼
https://t.co/E0G3Xc5dxM https://t.co/wbH4SjmYe9 November 11, 2025
倭国だけは大嘘💢不都合な1%に合わせる必要は無い
グロックに訊いてみた!
👉
現在、法律で「夫婦は必ず同じ姓でなければならない」と明確に定めている国は、ほぼ**倭国だけ**と言われていますが、実際にはいくつかの国で「夫婦同姓が原則・強制・または極めて強い慣習」となっています。
#2025年現在、夫婦同姓を法律で義務付けている国(強制同姓)
倭国 民法750条で「夫婦は同一の氏を称する」と定め、選択の余地なし 実質夫の姓が95%以上
北朝鮮 夫婦は同一の姓を名乗るよう強制(事実上の夫婦同姓制)
#夫婦同姓が原則だが選択可能な国(実質的に同姓が圧倒的多数)
これらの国では法律上は別姓も可能だが、社会的・行政的圧力でほぼ100%夫婦同姓になるケースが多いです。
中国 伝統的に妻が夫の姓を名乗る(例:夫「張」→妻「張王芳」のように夫の姓を付ける)が、法律上は別姓も可能。ただし実際は99%以上が夫の姓を使用
韓国 2023年現在も実質的に夫婦同姓が圧倒的多数。法的には別姓可能になったが、戸籍制度や社会慣習で夫の姓+本貫が主流
台湾 中国と同様、妻が夫の姓を名乗るのが慣習(例:陳林美子)だが、法律上は別姓も選択可能
ベトナム 伝統的に妻が夫の姓を名乗るのが一般的(例:Nguyễn Thị Lan)
モンゴル 夫の姓を名乗るのが慣習
#その他、実質的に夫婦同姓が多い国・地域
- インドネシア(特にジャワ人などイスラム圏の一部)
- マレーシア(マレー系)
- アラブ諸国の一部(妻が夫の姓を名乗ることが多いが、厳密には「〇〇家の〇〇」の形)
- イラン(妻は夫の姓を名乗るのが一般的) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



