復興
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今朝5時30分に南アフリカに到着しました。
G20初日の首脳会合で私から、ルールに基づく自由で公正な国際経済秩序の発展、世界経済の成長や「自由で開かれたインド太平洋」の実現に繋げるためのWTO改革、ウクライナの公正かつ永続的な平和の実現、ガザにおける人道状況の改善及び早期の復旧・復興に向け、積極的な役割を果たしていく決意を表明しました。
また、「ウクライナ和平に関する関係国首脳会合」が急遽、開催されました。
私から、この戦争を早期に終結させるためにも、米国の関与を最大限に得つつ関係国が結束して取り組むことが重要であり、ウクライナの意思と判断を最大限尊重し、難しい判断を迫られているウクライナを支えていくべきだと訴え、また、力による一方的な現状変更の問題点を指摘しました。
さらに、高市内閣発足後初の日英首脳会談も行い、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、安全保障、経済、経済安全保障の分野で緊密に連携していくことや、情報力強化の必要性につき、スターマー首相と一致しました。
写真:内閣広報室 November 11, 2025
11,164RP
台湾は、2011年の東京電力福島第一原子力発電所の事故後に導入し、その後見直しを行っていた倭国産食品に対する全ての輸入規制を撤廃すると発表しました。
我が国は、様々な機会を通じて、台湾側に対して、科学的根拠に基づき、規制の早期撤廃を働きかけてきました。
今般の台湾側の決定は、被災地の復興を後押しするものであり、倭国政府として歓迎します。 November 11, 2025
4,656RP
【イベント紹介】
11/19(水)メンテナンス終了後より、新イベント「冬空の文芸復興~健全なる文化の交流について~」を開催します!
報酬として「タカネ」さんと「ヤクモ」さんの家具モーション付家具「販売用の机」などのアイテムが獲得できますので、ぜひお楽しみに♪
▼詳細
https://t.co/owlqsyCFnp
#ブルアカ November 11, 2025
1,959RP
本日の23:59で終了💭
奥田さんのプロデュースした美味しいカレーセットと
アマギフ5,000円を抽選で5名様にプレゼント‼️
【応募方法】
①@Meimei_CEO と @minami_EP をフォロー!
②本投稿をリポスト🔄
③#明明 をリプで当選確率UP⤴️
④当選者のみDMが届く📩
【締切】
11月20日(木)23:59
【当選発表】
11月25日(火)12:00
このキャンペーンには能登の復興を願う明明の想いが込められています。
まだ応募されていない方はぜひ応募してください🙇
広報からでした🙋
#プレゼントキャンペーン #アマギフ #懸賞 #プレゼント企画 November 11, 2025
1,590RP
平成25年5月、大阪市北区天満で井上充代さん(28歳)と、息子の瑠海(るい)ちゃん(3歳)が餓死した遺体に見つかった。
室内からは
「子供にもっといいものを食べさせたかった」
ということが書かれたメモが見つかった。
部屋に冷蔵庫はなく、電気もガスも止められ、お母さんの胃には内容物が何もなかった。
でも、その一方で、外国人や帰化人が、ワシら倭国人の税金でおなか一杯食べて、
「ゲプー」ってしているわけだ。
おどりゃ、それでも血の通った人間か?
まずな、生活保護受給率は「外国人より倭国人が高い」というが、
その「倭国人」が、帰化者か否かについての統計は国が拒否しとるんじゃな。
帰化とは「生計を維持できる」という条件があるが、完全に無視されているのが実情だ。
これらが倭国人の税金に寄生し、本当に困った倭国人は生活保護を受給できず餓死している。
なんでこんなことになったんじゃ?
そもそも、困った人の生活を国家が面倒を見る、という法律は、救護法(昭和4年法律第39号)で初めてできた。大倭国帝国の時代じゃな。
このころの倭国は、朝鮮半島から毎日数万人の移民が押し寄せてきて、仕事もないので、社会は混乱していたわけだ。
そこで、救護法をつくって主に移民を助けたわけだな。
そして戦争に負けると、海外から引き揚げしてきた人たちにも生活の保障をしないとまずい事態になったので、
旧生活保護法(昭和21年9月9日法律第17号)を作った。
これで、必ずしも身体障害や子供、妊婦老人でなくても保護を受けれるようになったわけだ。
そして、アメリカの倭国占領が終わりつつある頃、朝鮮と台湾が倭国領ではなくなる、ということが確実視された。
そう、実は戦争に負けても、朝鮮と台湾に住む人は法律上は倭国人だった。
1952年にサンフランシスコ条約が効力を得て、はじめて「倭国国籍喪失」となったわけだ。
そこで旧生活保護法は「国籍に関係なく保護」という内容だったので、改正する必要性が出てきた。
こうして、現在の生活保護法(昭和25年法律第144号)にして、「生活保護は国民」と限定したわけじゃ。
しかしな、そうはいっても、今まで倭国国籍で倭国にいた人たちが、
「本籍地は朝鮮または台湾」というだけでいきなり生活保護をなくすのは、ちょっと可哀想だった。
なぜならば、倭国のため志願兵になって戦った人の奥さんや子供もいたからな。
なので、厚生省は職権で
「当分の間、生活に困窮する外国人に対しては一般国民に対する生活保護の決定実施の取扱に準じて保護を行う」
と決めたわけだな。(昭和29年5月8日社発第382号各都道府県知事あて厚生省社会局長通知)
このころは朝鮮戦争も起きていて、難民が倭国に勝手に来ていた。
当時の倭国人の心情としては、倭国が戦争に負けたから、共産主義勢力が勃興してこんなになって可哀想、という思いがあったんだと思う。
また、生活保護をあたえておかないと犯罪をしてもっと経済的損失が発生するかもしれんし、
「国に送り返せ」といっても、朝鮮半島はドンパチやっている最中だったから、送還する手段がない。船ごと沈められてしまう恐れさえあったんじゃ。
だから、当分の間は・・という流れじゃった。
そして、朝鮮戦争も落ち着いて韓国が復興してきたとき、日韓基本条約が締結された。1965年だな。
これに付帯する「倭国国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する倭国国と大韓民国との間の協定」(昭和40年条約第28号)の第4条a項で
「在日韓国人の生活保護受給義務」を定めてしまったんだな。
なんでじゃあ、といまのワシらは思うが、当時は共産主義がほんとうにすごくて、
いつ革命で皆殺しにされるかわからない東アジア情勢の中、
韓国は、北朝鮮と中国が北九州に押し寄せてくるのを防ぐ「防波堤」だった。
なのでそれくらいのコストは・・・と考えられたんじゃろな。
で、在日韓国人に生活保護を受給させる条約があるとな、「ほかの外国人は?」ということになる。
「法の下の平等」とかが関係してくるようになってしまった。
こうして、中国人やブラジル人、フィリピン人など、よくぞまあ国際色豊かな受給者が今日、倭国人の税金で生活しとるわけじゃ。
これに対して、最高裁は、次の判決を最判平成26年7月18日に下した。
「現行の生活保護法は、適用の対象につき"国民"と定めたものであり、外国人はこれに含まれないものと解される」
「生活保護法が一定の範囲の外国人に適用され又は準用されると解すべき根拠は見当たらない」
なのになんでいまだに外国人生活保護が? とみんな思っているよな。
そう。外国人生活保護は「生活保護法」が根拠ではなく、日韓協定が根拠で、韓国人だけ生活保護っていうと法の下の平等が・・という実に「フワっ」とした動機で、今日、倭国人の税金を垂れ流し続けているわけだ。
よくある話なんじゃが、「その法律が制定された当時の事情が既にない」という問題がある。
例えば少年法じゃな。
神戸のサカキバラセイトが残虐な事件を起こすまで、少年犯罪は激アマだった。なぜならば、戦災孤児が生きていくために犯罪をしたから。
大人たちがした戦争のため孤児になった子供たちがたくさんいて、犯罪をしたら厳しく裁く、というのは可哀想だったから。
でも、時は変わって倭国は豊かになり、戦災孤児なんて一人もいなくなっても少年法は激アマであり続けた。
こんな感じでな、生活保護も
「かつて倭国人だった朝鮮人」を可哀想におもってはじまったもので、
それから「反共の防波堤の朝鮮人が可哀想だから」と条約で決めて、そのままズルズル現代にいたり
最高裁でダメだって決まってんのに、まだやっとるわけだ。
あげく、「倭国語が話せない倭国国籍の人が生活保護受給」とか、もうめちゃくちゃなことになっている。
どうしたらいい?
それはな、「相互法」といい、相手国が倭国人に与えているのと同程度の福祉を外国人に与える、というルールを法制化すべきなんじゃ。
福祉を垂れ流しすぎるとから、生ごみの放置するとゴキブリが沸いてでるように、福祉目当ての帰化というふざけた存在が究極的に出てきたわけじゃ。
イギリスは倭国人の生活保護受給を認めているので在日イギリス人には生活保護を認める。これでいいじゃろ。
複雑な歴史的背景から、外国人生活保護が求められた事情があるのはわかった。
でも、いまは違うよな。
なんで倭国人の母子が餓死してな、外国人とか帰化人がおなか一杯食べてるの?
人間として、それどうなの?
みんなで声をあげよう。「これ以上、倭国を寄生先にしてはならん」と。相互主義を徹底する法律をつくれ!と
生計を維持できない外国人・帰化人の在留処分・帰化処分を取り消しできる法体系にすべきだと、声をあげよう!
---------------------------------------
【あと889人登録してくれたら供託金が貯まる!】
ワシの書いた大ヒット作『われ正気か!』がAmazonから読み上げ配信になった!
(30日無料 or 99円・解約自由・速聴可能)
ワシの今後の政治資金になるから、下のリンクをクリック→「今すぐ登録する」をクリックして登録→「われ正気か」の検索を頼む!
いつでも解約できるので登録だけしてくれたら嬉しい! お願いな!
https://t.co/13ZRWwjN2Q
30日完全無料版は、こちらのリンク先の下の方にある「Audibleプレミアムプラン無料体験」を選択してクリック→登録してな!
https://t.co/e8Wr46rNhA
(速聴(倍速で聞くこと)はボケ防止にいいぞ!ワシの祖父母も毎日していた。ワシは12才から18才まで毎日速聴して予備校にいかず旧帝に現役合格したから頭の筋トレなんじゃ)
ワシの書いた「新大東亜戦争肯定論」は、歴史認識の正常化こそ倭国復活のカギとなる、という考えで6人産み育てる中で一生懸命書いた。
高市政権がこれから進める歴史認識の正常化について、ぜひ読んで先行知識をゲットして頂きたい!
https://t.co/FyQ4qR1h1U
写真は、ミッフィー像の前でにっこりしてるワシじゃ。 November 11, 2025
863RP
2025年11月18日に大分市佐賀関地域において発生した大規模火災により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
当社グループの佐賀関製錬所は、佐賀関地域において100年以上にわたり地域との共存共栄の精神のもと事業活動を続けてまいりました。これまで支えていただいた地域の皆様に報いるべく、火災発生直後より、生活必要品の支援など、被災された方々への緊急対応を行っております。また、被災者の方々に向けて、食事および社宅・寮などの住居を提供する準備を進めているほか、復旧活動を支援するため、従業員の派遣も検討しております。
さらに、佐賀関地域の一日も早い復旧・復興に役立てていただくため、金銭的な支援を実施するべく、現在準備を進めております。大分市をはじめ関係各所と協議の上、決定し次第改めてお知らせいたします。
当社は、地域社会とともに歩む企業として、被災された皆さまの安全と健康を心よりお祈り申し上げるとともに、必要な支援を継続的に検討し、地域の復興に向けて尽力してまいります。
https://t.co/mtqK6VwCsS November 11, 2025
639RP
【食べて復興を応援!】
東倭国大震災からの復興と、 三陸・常磐地域の水産物の消費拡大に向けて、 「#三陸・常磐ウィークス」開催中です。
鈴木大臣と副大臣・政務官が集まり、「メヒカリ唐揚げ×ホタテ焼き」弁当をおいしくいただきました!
#三陸・常磐ものネットワーク https://t.co/UchLm7Ulk5 November 11, 2025
556RP
能登半島の輪島市にて本日、最後の「被災地に野菜を届けようプロジェクト」を開催。述べ74回となりました。述べ参加人数は約30000人。
このプロジェクトを共に行ってきました石井竜也さん、総社市の片岡市長や14自治体の関係者の皆さんが集まりました。
毎週土曜に開催されてきましたが、雪の日、雨の日、猛暑の日、多い時には500人以上の皆さんが足を運んで下さりました。
多くの出会いがありました。石井竜也さん、片岡市長を中心とした自治体チームの皆様、そして、重蔵復興市を手伝って下さった多くのボランティアの皆様、関わって下さった全ての皆様、有難うございました。 November 11, 2025
550RP
このように、復興が遅れている箇所をポストすると『一部の切り取りだ』『復興は進んでるんだ』なんて言われますが…
そういう方々は、例えば足を怪我して歩けない人に『足部分の怪我だけを切り取るな』と言ったり、
うつ病や精神的に苦しむ人に『身体は動くんだから回復が進んでる』なんて言ってるのと変わりません
言えますか?言えるのであれば、侮辱を通り越してクソ過ぎます
私は言えないし、怪我や病気に苦しむ人は助けようと思ったり、寄り添えたらなと考えます
人に寄り添えない国や政治家はクソ November 11, 2025
407RP
大分市佐賀関は2005年に大分市に編入されたエリアのひとつ。「関あじ・関さば」の産地であり、倭国鉱業(現・JX金属)の企業城下町としても知られています。
近年では、「すずめの戸締り」「52ヘルツのクジラたち」などの映像作品の舞台として観光客を集めていました。
1日も早い復興を祈ります。 https://t.co/Pxusoz29Az https://t.co/yAJwp0lheN November 11, 2025
357RP
Q:何の話してたの?
A:出版におけるカネの話と流通の課題とネタによる土壌の話と
検 閲 及 び 不 健 全 書 籍 取 締 り
図 書 館 の 自 由 に 対 す る 宣 言
段 取 り の 重 要 性
……が、短い中にまとまった良シナリオでした>冬空の文芸復興 https://t.co/ZeX8M0eill November 11, 2025
293RP
怪獣によって被災し、怪獣のもたらした資源によって復興した港町・匡波町を舞台としたSFマンガ『大怪獣ゲァーチマ』アニメ化企画が進行中
https://t.co/52dFsfumlR
「豊穣の神」と呼ばれた怪獣と人とのつながりを圧倒的なスケールで描く。果たして、怪獣は人類の敵か、味方か https://t.co/x3iXAMcbbw November 11, 2025
248RP
⠀⠀⠀⠀\⋱ 国内映画祭 第1弾 ⋰/
꧁ 🏃♂️岩井澤監督登壇🏃♂️ ꧂
「#くまもと復興映画祭2025」
今週22日(土)、くまもと復興映画祭(11/21~22)にて、『#ひゃくえむ。』が上映されます!
@KRFF2019
📅上映日時:11/22(土) 9:35~
※上映後にはティーチインあり
🗣️登壇:#岩井澤健治 (監督)
📍会場:市民会館シアーズホーム夢ホール
上映後は、岩井澤監督によるティーチインイベントも実施!
熊本の地でぜひ『ひゃくえむ。』の熱を味わってください🔥
🎥詳細
https://t.co/nOpvDoi68G
🎫チケット
https://t.co/edDvHlyNxi
劇場アニメ『#ひゃくえむ。』
🎬大ヒット上映中 November 11, 2025
220RP
📣東京駅で能登復興フェアを開催します‼️
📍場所
東京駅改札内 グランスタ東京B1F
イベントスペース「スクエアゼロ」
🗓 日時
・令和7年11月28日(金) 11:30〜20:00
・令和7年11月29日(土) 10:00〜20:00
・令和7年11月30日(日) 10:00〜17:00
能登デスクさんのブースも登場しますよ❤
ゆっくり皆さんとお話しできるスペースをご用意しています。「#今行ける能登」のおすすめ観光スポットやモデルルートなども掲示予定🗺
能登の魅力を一緒に語りましょう🥰
皆様のお越しをお待ちしております。 November 11, 2025
209RP
冬空の文芸復興イベント
マズイです。神経衰弱つらいですアロナ🥲
10周目以降はやってはいけない
神経衰弱ボロボロでもロスほぼ無い
※スクショとって頑張るとたまに45AP得する🫠
素材獲得効率は全ステージ同じ
ボーナス最大Pt110%/評論・伝票100% https://t.co/85EoBbX7iA November 11, 2025
192RP
広島パネル展
第16回パネル展に、キリスト教の信仰をしておられる方が来場されました。
「拉致監禁は、どの宗教も歴史の中で経験してきた差別や迫害の延長にある。大事なのは、霊的な復興とコミュニティづくりですね」
重みのある言葉…信教の自由と交流が大切だと感じる瞬間でした。
#家庭連合 https://t.co/DzBlW2ffR5 November 11, 2025
181RP
れいわ新撰組 山本太郎代表
本日はお忙しい中、台風被災地八丈島へご視察にいらしてくださいましてありがとうございました😭🙇
思いのタケをぶつけさせていただきました!
国や都に届け❗️この思い‼️
#八丈島台風災害
#八丈島復興
#山本太郎代表
#れいわ新撰組
#大竜ファーム https://t.co/xDTjfgY27B November 11, 2025
161RP
【つなげる 奥能登の歩道】
地震で大きく壊れた国道249号の歩道を順次補修しています🛣
通学・通勤・通院・買い物・散歩などで使用する歩道🚶
私たちは奥能登の日常を取り戻すため復旧・復興を進めていきます💪
#さあ一歩の力を今 #倭国道路北信越支店 https://t.co/dWsOY5KVzK November 11, 2025
156RP
ご心配おかけしました
体調不良で休んでいる間は嫌がらせを目にする事もなく、このまま辞めてしまえば楽だなとも思いましたが、そもそも自分が楽しむ為に能登をダシに使ってXで遊ぼうと思ってもいませんし、発信力が欲しい訳でもなく、公開されている情報と現場の違いだったり、厳しい災害対応の現実をポストをして、能登で被災して困ってる被災者は勿論、今後起こる災害で能登のように苦しむ方が減ればという他利の精神でやってきましたので、ここで辞めるのは違うなと思いました
臭いものに蓋をして得をするのは『国や行政』『復興で利益が出る人』だけで、憲法無視の人権も無かったあの災害対応が、今後もこの国で続けられるとしたら気の毒でなりませんので、これからも小さな事でも発信していきます
追伸
公開されてない実態を書く→臭いものに蓋をされ公開されない→情報ソースが無い→嘘つき…
という流れや、ネット特有の切り取りに加え、「だと思う」という想像で難癖を付けられたりと、現場を知らない者や、ちょろっと避難所に居ただけの人から否定されても困りますね
そして、首相が代わろうとも、どんなに政府はよくやってる!復興だ!と騒いでも、被害の大きい奥能登では支援不足で何百、何千万円と個人負担を迫られ、借金をしたり未来が奪われた人だらけの地獄絵図なのは変わらない現実です November 11, 2025
147RP
🍁#くまもと復興映画祭🍁
⏣𓈒۰ オフィシャルレポート ۰𓈒⏣
#行定勲 監督がディレクターを務める
「くまもと復興映画祭」のオープニング作品として
#映画楓 が上映されました🎬
熊本で行われた開幕イベントには
#福士蒼汰 さん #福原遥 さんが駆けつけ
上映前舞台挨拶に登壇✧.˚
さらに #十明 さんもサプライズ登場し、
劇中歌の「#楓」などを披露しました♩.˚
全編はこちら⇣
https://t.co/V7s31h6KBy
𝟷𝟸.𝟷𝟿 𝙵𝚛𝚒 November 11, 2025
147RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









