引き上げ トレンド
0post
2025.11.24 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国のメディアが絶対に報道しない中国と中欧、そして台湾との関係。
バルト三国の一つリトアニアとは現在「外交関係断絶」。欧州の漢ことリトアニアさんは台湾の肩を持っていて、台湾の「大使館」設置を許可したところ中国が大使館⇒事務所へ格下げして外交官の特権剥奪。
これで引き下がるかと思いきや、そこは欧州の漢リトアニア、「おう、舐めたマネしてくれんじゃねーか!」とお返し。お互い外交官を引き上げどっちにも現在外交官街ない状態=国として連絡不通。
これはSNSで言えばブロックではなく、お互いがお互いのフォローを外してミュート状態。これを「外交関係断絶」という。
そのリトアニアさんの「漢気」を見た他の欧州、特にチェコ、スロバキア、ポーランドなどが「台湾支持」に傾きつつある。ウクライナも当然台湾支持。
特にチェコは、2020年以降急速に接近しているが、今年にチェコ国内で中国大使館が来チェコ中の台湾副総統を殺そうとした「殺人未遂」という大チョンボを行い、これで政府も国民世論も完全に台湾側についた)。
他のバルト三国、エストニアとラトビアも中国と距離を置き始め、2022年に一帯一路の一部である「中国+中東欧諸国16カ国」から離脱している。
引用元の引用元には中文で「最後通牒」と書かれており、これをヒントに中国とエストニアの関係を調べてみると…
エストニアの外相が11月初旬に中国を訪問しているのだが、そこで何か「トラブル」があったらしい。
キーワードはロシア。
エストニアは中国に「ロシアへの支援差し止め」を要求したそうだが、中国は何を生意気な小国のクセにみたいな反応をしてエストニアが怒っているっぽい。
エストニアはご存じのとおり、ロシアに常に喉元を突きつけられている、言わば台湾と同じ状況。なので「ロシアへの支援やめんかい」はエストニアの国益にもかなる。
しかし、中国はけんもほろろな上に、人民が「地球の99.9%の人間が知らんような小国が!」と見下したポストをしているというわけ。 November 11, 2025
24RP
三連休に入る直前、自民党と倭国維新の会が【議員定数削減「1年以内に結論」で大筋合意 1割減目標に】(https://t.co/8QnONs5xst)との報道がありました。
これを受けて、試しに「衆議院の議員定数を1割削減するプログラム法案」の法律案要綱を書いてみました。
しかし、これではまったく意味がありませんね。
私は反対です。
そもそも――
国会が国会に作業を命ずる“プログラム法”は、実質的拘束力を持ちません。
後の国会が、それを自由に変更・廃止できる以上、せいぜい「象徴的意味」しか持ち得ないからです。
もちろん、国権の最高機関である国会が、政府に対して作業を命ずるプログラム法であれば、政治的にも制度的にも、十分な意味を持ち得ます。
しかし、国会が自らに命ずるプログラム法は、多くの場合、政治的なパフォーマンスに終始します。
玉木雄一郎・国民民主党代表が指摘したように、仮にこうした意味のない法律案であっても、臨時国会の冒頭に提出され、物価高対策に集中するための「環境整備」として位置づけられるのであれば、協力という選択肢もあったのかもしれません。私自身も、その点では同じ認識です。
しかし、これだけ大騒ぎしながら、拘束力も実効性もない、いわばプロパガンダ法案に、これ以上お付き合いする必要はないと考えます。
仮に、ディールが成立するとすれば、それは
・政府が所得控除178万円への引き上げを丸呑みするか
・企業・団体献金に関する「受け手規制」を、自維与党が明確に受け入れるか
いずれかの場合に限られるでしょう。
そもそも、倭国維新の会は「企業・団体献金の廃止」という高いボールを自ら掲げておきながら、それを取り下げ、代わりに議員定数削減へと論点をすり替えてきました。
であるならば、本来立ち返るべきは、企業・団体献金という、政治とカネの根幹問題に正面から取り組むことであるはずです。
連休明け、党内において、改めて意見具申して参ります。
国のかたちをつくる。
未来をつくる。
新しい政治をつくる。
価値ある仕事に、邁進していきましょう。 November 11, 2025
1RP
強制徴収なのに不透明な倭国🇯🇵
「少しだけ…」でどんどん負担増加
3→5→8→10→?%
移民も少しなら→逆転現象も?
【子ども・子育て支援金】
来年4月から徴収開始
月収50万円なら月600円程度
※政府は徴収額を段階的に引き上げ
※保険料上乗せ率も段階的に増加見込み https://t.co/dR0pYfyqmU November 11, 2025
1RP
紅葉真っ盛り🍁境内があっと言う間に人で埋まりました\(^o^)/人を入れずに撮るのが困難になって来たので、引き上げ、家でお昼を食べました🍴🌞 https://t.co/3tpqUBo2tN November 11, 2025
米国バロンズの記事
FRBよりも倭国の動きに警戒すべき
世界の市場は
倭国の「超低金利」と「緩和マネー」に依存し
そこから溢れ出た資金を飲み込んで成長してきた
その倭国が「流動性の蛇口(資金供給)」を締めようとしている
高市首相は
積極財政(借金をしても国にお金を使う)と金融緩和を好む為
倭国の国債利回りが急上昇し、円安が進んでおり
防衛ラインの1ドル=160円に迫っている
倭国が円安を止める為に為替介入を行うには
持っている「ドル(米国債)」を売って
「円」を買う必要が有る
倭国が大量の米国債を売れば
米国の金利が上がり
市場からドル資金が引き上げられる
(流動性が枯渇する)
結果、これまで倭国の安いマネーに支えられていた
世界の株式・債券市場が
ショックを受ける可能性がある
さらに、倭国の国債利回りが上がっている為
倭国の機関投資家(生保など)が
「わざわざリスクを取って米国債を買わなくても
倭国国債で十分だ」と考え
資金を倭国国内に戻し始めている
これも米国市場にとってはマイナスです。
倭国人的には、流石に悪い方向に考え過ぎでは?と思うhttps://t.co/ovtnhpq66u November 11, 2025
市場は、高市の存在そのものを倭国の不安定要素とみており、これを解決する方法は、総理の辞任しかないだろう。もう1ヶ月、高市が総理を続けたら、さらに金利が上がり、その金利を見た投資家が倭国政府はやばいと思って、通貨を引き上げ始める。 November 11, 2025
それではぼちぼち引き上げのお時間……。
物凄い傑作が!という感じではなかったものの復刻色に恵まれて中々イイ感じの撮れ高でございました🙏 https://t.co/okxHnETv7q November 11, 2025
@paulista_xxx 介護保険の負担割合の引き上げが話題になるたび、そこは引き上げるべきところではないと感じています。
お若い方も必ず直面することで自らの首を絞めることになると思うんですよね。 November 11, 2025
@NanoHa68s @otias_k_1026 @hide_Q_ そんでこれ幸いと米価格の引き上げを行った
JA全農ですな。
そして一度上げた以上あまり下げる気は無いだろうなぁ。
つまりこれから先、安定的に米の供給を行えたとしても以前のような5kg2500円では買えないと思う。
どんなに安くなっても5kg3000〜3500円くらいになると思うね。 November 11, 2025
@ageomanabu @miwa_renrui 落ち着かせるのが無難だろ?
ただ下げるって何やるの?馬鹿なのか?
そのために君らみたいなクズに対して最低賃金引き上げやってやってるだろ?
君らみたいな社会のゴミでも1500円時給がはたらけばもらえるようになるんだよ?
で、それはいきなりできないからだんだんやるのが『経済ね?』 November 11, 2025
【二本松市長選挙2025🎿♨️】
二本松藩の悪政を終わらせに来たッ🔥
ドンッ‼️
福島市長選挙2025閉幕から
1週間後の連戦出馬🏯🏮
いつまで三保恵一76歳の現職を矢面に立たせ働かせ続けるのか😉❓
おつかれさまでした‼️
今までありがとう、サンキュー👍💕
ここらでそろそろ安心しておやすみください☺️💤
福島県内も北隣・県庁所在地の福島市長も先週、馬場雄基33歳に変わった‼️✨
実質中心地の南隣の郡山市長もこの春、椎根健雄48歳に変わった‼️✨
福島よりも郡山よりも歴史と文化ある二本松藩こそこの秋、髙橋翔37歳新市長誕生で若手のリーダーたちが連携してガツッと福島県全体を引き上げ打ち飛ばす『新時代』を目指さないか😁⁉️
原発被災地の広野町長も昨夜の選挙開票において現職が敗れ新人候補が当選ッ‼️‼️
二本松市民のみんな❗️✨
たかはし翔37歳という希望と夢と勇気溢れる劇薬的な選択肢で、
二本松を一気に盛り上げまSHOW㊗️🎆🎉🎊🍾🥂
https://t.co/pWKGoZyMDl…
2023年6月の猪苗代町長選挙と同様に前日になってこうしてショウ・タカハシキラーという刺客をぶつけてきましたね🤭
これぞバタフライエフェクト🦋🌪️
ショウ・タカハシが出馬しなければそもそも無投票濃厚で誰も出馬する気なかったはずが、地元出身の若手がこうして背後にいる叔父貴たちに言われて悪魔契約しショウ・タカハシキラーとして電撃参戦してくる流れ👿⚡️
高宮県議の存在がどうしても邪魔で引きづり下ろしたい勢力にとっては、高宮県議がスポンサードしてのショウ・タカハシ出馬だと勘違いして、ならばと石井県議陣営も誰か出さねば‼️💦
と急に仕立てた候補者でもはやそこに大義は無し🔥
一部の議員らのエゴだけでこの選挙を見出そうとするなど悪の権化たちには正義の鉄槌を😁✨
いつの時代も男たちの醜い低次元の嫉妬心はまさしく論理的でなく感情的かつ短絡的な動きをして墓穴を掘る☺️
二本松市を滅ぼす気かね💀
悪魔契約して送り込まれてきた刺客により票割れさせて現職・三保恵一76歳を助太刀する事になろうとも邪魔立てしようとはそれでも反三保派の急先鋒か😌❓
裏で糸引く悪の権化・佐藤源市二本松市議よ👿🔥
今回も現金ばら撒きやりますか💴❓
刑事二課もあなた方の旧態依然とした選挙手法はマークしてますので悪い事はバレないようにお気をつけて☺️
でないと福島1区の亀岡偉民のようになりますぞ😎
にしても素人の子どもがこの『戦場』に入ってくるもんじゃないぞという事を教えてやらねばならんかの😘
真の敵は現職・三保恵一76歳ではなく、二本松市議会を混沌に陥れようと画策する市議会議員の佐藤源市75歳‼️🔥
このようなわかりやすい『悪』がいるからこそ選挙は『エンタメ』になりやすい😥
どこ見て政治やってるんだよジジイ😘
市民有権者の方をちゃんと向いて給料以上の仕事しろよジジイ😍
#二本松市長選挙
#正義の味方
#髙橋翔
#たかはし翔
#37歳
#地方自治の支配者
#三保恵一
#76歳
#悪の権化
#二本松を破壊する者
#佐藤源市
#75歳
#ショウタカハシキラー
#刺客
#票割り特攻兵
#神の使い
#エクスキューショナー
#安部章匡
#44歳
#バタフライエフェクト
#映像の世紀 November 11, 2025
基礎控除引き上げで働き控えが解消するのは扶養内で働く人だけではないかなぁ。それも多少だと思うけど。今までより少ない時間で同じ金額稼げるのなら子供といる時間を優先したいパートは多いと思う。
厚生年金加入要件変更で働きたくても雇用主側が渋るケースもあったりすると控えざるを得ないよね。 https://t.co/nMT0VjlpvI November 11, 2025
@daitojimari 倭国はまだまだ代価払えてません!
追加制裁、倭国国にて危険に晒されてる中国民の方々の早期全員引き上げ、倭国国へのビザなし渡航の停止、ビザ発給の停止、太陽光パネルの輸出禁止を倭国国民はビクビクしながら待ってますよ。
あー怖い怖い November 11, 2025
@yukimamax 頭MMTには基礎控除引き上げは賛成してほしいですけどね。
累進課税の税率が上がるタイミングの引き上げはアンチ金持ちだから反対するでしょうけど。 November 11, 2025
支那そば かでかる本店
🍜ホタテ清湯
箸入れで崩すのを躊躇われる流麗な麺線
クリアで清らかなビジュアルだが強い味
貝の旨味と塩味バランスが良く完飲確定
別添えのホタテやチャーシューらを
しゃぶしゃぶするようにスープに浸して
熱で硬くなる前に引き上げ食べて優勝
マジめちゃウマご馳走様でした https://t.co/VC5pTU0ziW November 11, 2025
9時10分時点の日経平均は165円安の4万8,532円、TOPIXは6ポイント安の3,243ポイ
ント。
リバウンド狙いの買いが入り日経平均は小反発で始まったが、すぐに値下がりと
なった。
ファーストリテイリングが買われた。
大成建設(1801)や鹿島は野村証券による目標株価の引き上げが好感された。 November 11, 2025
”榛名湖沈没ボルボ車、18日夜に引き上げ完了”
おや!?拡散激しくなった為か急遽回収されましたね
名物みたいになっってましたが
水に使ったままはかわいそうですよね
よかったよかったボルボよ安らかに....
https://t.co/tFaZ2OVYvl November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



