1
実質賃金
実質賃金(じっしつちんぎん, Real wages)とは、労働者が労働に応じて取った賃金が実際の社会においてどれだけの物品の購入に使えるかを示す値である。賃金から消費者物価指数を除することで求められる。このときの賃金、すなわち貨幣で受け取った賃金そのもののことを名目賃金(めいもくちんぎん, Nominal wages)という。
「実質賃金」 (2025/2/9 05:28) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
⇒いま食料品の物価は9%上がっていて食料品の消費税を0%にするとほぼ食料品は値上げ無しになる、しかも消費税5%に下げると、いま実質賃金が2.5%下がっていて、それもプラスになる、つまり暮らしは良くなるし、食品が高い低所得層にも物凄く大きな効果があるので、これが一番すじが良かった」
↓ February 02, 2025
875RT
@kyoto_np これ、京都に限らず東京都でも倭国人離れのデータが発表されてるし、国内ほとんどの観光地に当て嵌ると思う。実質賃金が30年も下がり続けてきた倭国の実情。加えてGDPは15年前から中国に、’23年には韓国にも抜かれてるし。世界の賃金平均値にある人から見れば JAPAN FOR SALE! やねんな。残念ながら。 https://t.co/7xwvxs15Cn February 02, 2025
29RT
@don_mai_don_mai 岸田前総理は高市さんを総裁選で落とし、現在のようなガソリン価格は高騰、キャベツ700円、実質賃金低下、昨年はマイナス成長という経済問題をそっちのけで悪法選択的夫婦別姓をやっている。石破政権はまったく信頼できない気持ちの悪い政権。こういう政治を岸田さんは望んだのか?悪夢はまだつづくの… February 02, 2025
20RT
>2023年7月~2024年3月までの実質成長率は、マイナスてすが?
なぜ名目で見ないの?
実質賃金で見ると、失業率増えればプラスになるけど??
もう一度言うわ、そんなに悲惨なら、海外に移住しなよって。 https://t.co/2kt26AvY5O February 02, 2025
7RT
@shanon0120 @junko_aichi3 倭国人はみんながんばって働いて、この2年の法人企業統計は過去最高レベルで業績があがって売上げ良いにもかかわらず、26か月連続で実質賃金低下して
売上げは過去最高レベルで上昇、それにも拘らず賃金は低下しているというのは… February 02, 2025
4RT
減税は全世帯に恩恵が有り
年少扶養控除復活は子育て世帯限定減税
物価高で実質賃金下がってるのにやらない理由ある?
なぜステルス増税肯定するんでしょう
手当は取って配り直してるだけ。マイナスになる世帯もあるので子育て世帯に恩恵があるとは言えません
#減税しない政治家には投票しない https://t.co/0dyisCgZ5I February 02, 2025
4RT
あなたが賃上げの恩恵を感じられない当然の理由 - 東洋経済オンライン https://t.co/FaaIU2A9j4
実質賃金が上昇しない原因は、名目賃金引き上げのメカニズムにある。生産性の向上ではなく、消費者物価への転嫁で賃上げが行われているからだ。…実質賃金の引き上げのためには、生産性の向上が不可欠だ。 February 02, 2025
4RT
@cobta 将来に不安、老後の生活に不安、国民負担率の増加、実質賃金下がり続けて物価高で食品すら買えない。そんな事もわからない行政が今さら調査。でも調査するだけで対策しない自民党。国民から吸い上げた金で海外へばら撒く。いいかげんやめてほしい。 February 02, 2025
3RT
負け組同士を比較するなら、ゼット世代の方が購買力や実質賃金はヤバいでしょう。世代比較とは、個人をピックアップするのではなく、世代ごとの下位賃金2割とか、同層同士を比較しないと意味がないので。 https://t.co/2IOKjugZUK February 02, 2025
3RT
あの~。。。。。。て思うよね
倭国はこの2年、みなさんがんばって働いてるから法人企業統計が過去最高額レベルで業績がよく売上げがあがってます。それなのに26か月連続で実質賃金低下という信じられない現象が起こってます。… https://t.co/vQQpPmKWJa February 02, 2025
2RT
@toshi_tosshi_n @Thesatomonkey @OsoraHighbridge このあと実質賃金が上がったら結果が全てということでええんちゃう?
途中経過を見て結果だと思いこんでるアホはほっといたらええよ😙 February 02, 2025
2RT
実質賃金はプラスになったようだけど、ボーナス要因による2カ月だけのことかもしれないし、なんとも言えない。
またマイナスになるようなら、賃上げより一時金という企業が多いのかなぁと推察します。
大企業ではなく中小が国のメインだから注目しています。 February 02, 2025
2RT
出演者から「これからの倭国経済に楽観的です」と言う趣旨の発言が出ていましたが、今の状況をどう見たらそう言えるのかな?伸びない実質賃金や農業自給率の低下、不安定な公共インフラ、帰化議員の横行などお先真っ暗なんですが…。証券会社の人を呼んできても意味無いですよ。 https://t.co/L2VbHAJz5C February 02, 2025
1RT
自民党広報恥ずかしくないか?
岸田本部長?フザケンナよ。
自分達の給料だけ一番にあげやがって。で、国民は?軽減税率?は?だよ。それももうすぐ終わるな。
実質賃金ずっとマイナスだぜ。
聞き飽きたし顔も見たくねぇ。
自民党解体しろ! https://t.co/urgirJyWU4 February 02, 2025
1RT
人口半減
山梨県は40万人弱
非正規労働者や低賃金労働者が急増し、物価高騰に賃金が追いつかないどころか3年連続実質賃金減。
毎日生きるのが精一杯の人びとが多い中、結婚できず結果子どもも生まれない。
人びとが豊かにならず、少子化は続くと思われる。 https://t.co/iZmG3lcXhX February 02, 2025
1RT
実質賃金はもたついていますが、それでも給料の額面が上がるとうれしいもの。賃上げ恩恵銘柄は小売りや外食では?、というお話です。 https://t.co/nPuccF3Ihl February 02, 2025
1RT
【現在使用中のお米】
🌾宮城県産🌾
🍚だて正夢🍚
もちもちで甘くて美味しいよ♪
何度も言っているけど
米の高騰
2倍どころじゃない😱
タンドリーチキン用の
USレッグも値段が2倍に跳ね上がっている💦
一部値上げするかもしれないけど
大多数の企業は実質賃金が上がってないしね(´;ω;`)ナヤム https://t.co/Jt6yBIvUv1 February 02, 2025
1RT
悩むし、我慢を強いられるばかりだ
映画もスーパー銭湯も値上げを強いられるが
実質賃金は下がりっぱなし
足を運ぶ回数を減らすしかない
酒も減らした
我慢ばかりだ
これで、景気が上向くはずないだろ!!
#消費税廃止が最高の経済政策
https://t.co/HTzO5ij88S February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。