1
実話
0post
2025.11.27 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🧑⚖️イーロン・マスク氏、激おこ。
「法学部出てなくても判事になれんの!?」
なんと…司法の現場で、とんでもない事態が起きています‼️
ジョー・ローガンのポッドキャストでイーロン・マスク氏が語った衝撃の実話⚠️
あの裁判官、
法律の学位もなし、実務経験もほぼなし。
それでも任命されて、堂々と判決を下してるって言うんです😱
マスク氏の怒りが炸裂‼️
「じゃあ僕もなれるってこと?誰でもなれるんだろ?イカれてる😤」
彼は例えを出してこう続けました👇
「医者になるなら医学部へ行くよね?
でも判事は?ただ任命されるだけ?冗談だろ💢」
特に問題視したのは、“司法のバイブス化”😮💨
つまり法律じゃなくて、感情や空気感で判決を出してる裁判官がいるってこと…
「法服を着るってのは責任の証なんだよ。
なのに最近は、ただの“雰囲気担当”になってる」って、マスク氏は本気のトーンで訴えてました😤⚖️
ちなみにこの怒りの背景には、
過去に実際に起きた事件も関係しているようで、
過去に再犯を繰り返した暴力犯罪者を、
裁判官が“自分が投資してるリハビリ施設”に送り込んだケースがあるとのこと。
結果、その男は街で再びウクライナ人女性を刺殺…😨
つまり「お金とポジションの都合で人の命が軽く扱われてる」ってことに、
マスク氏は怒り心頭なんです💥
これ、映画じゃないです。アメリカのリアルです😓🌀 November 11, 2025
4RP
今日某所で「私も髙木さんみたいにポジティブになりたいです」って言ってもらえた。
確かに鬱だった時に比べたらかなりポジティブになったと自分でも思う。
深夜なのでコツ?を少々。
もちろん私だって人並みに色々あるし悔しくて寝れない日も涙で前が見えねえ日もあるけど
・何が起こってもそれが最高最善だと思うこと
・そばに居てくれる人に毎日感謝を伝えること
・全てのご縁は必然であると同時に奇跡だと思うこと
・なんで私こんなに幸せなんだろう、絶対にこの幸せを伝播させる!私が周りの人を幸せにする!と思うこと
この4つだけはもう無意識でやってる。
最初は「最高」っていうのを口癖にしてた。
「イタリアで車の鍵壊されてパスポートもお金も全て持ってかれた!服さえ無い、言葉もわからない!なんだこれ最高だな!」
みたいな。笑(ちなみに実話)
最初は自己暗示でもいいからそんな感じで生きてれば、やがてはそういう思考の流れがだんだんと自分の中で当たり前になって行く。
そしたらもう何が起こっても全ての事象には意味があると自然と思えるようになるし、何かやばいことが起こっても
「うわー!これなんの試練だろ?乗り越えたらもっと最強になれるってこと…!?」
みたいに思えるようになってくる。
そうなったら大抵のことはもう怖くなくなってくる。
少なくとも私はそうだった。
くそ持論なのであれだけど、ネガティブになっちゃってしょうがないって人はほんのちょっとだけでも参考にしてみてね。
この前グランピング中に撮れたオリオン座置いときます🌌
ここまで読んでくれたあなたに今日も幸せが降り注ぎますように💐 November 11, 2025
2RP
【実話】
熊の職場にて。
同僚A「最近ひっさびさにアニメ見てて、ウワサの鬼滅を見終えたんだけどさー。他にアニメでオススメってある?」
熊「タコピー! タコピー!」
同僚B「まどマギ! まどマギ!」
同僚C「メイドインアビス! メイドインアビス!」
……全部見るそうです。 https://t.co/sSjCROK1hE November 11, 2025
2RP
Down For LifeのDVD出てる!実話チカーノギャングのガチすぎるやつ、字幕付きで欲しいわ〜誰か買ってくれない?笑
Down For Life チカーノ chicano ローライダー チカーナ
https://t.co/w4ziDW8B1m November 11, 2025
アニメがお仕事! っていう漫画のアニメスタジオから原画が盗まれたエピソードで警察に「でもフィルムになってるならそれってもうゴミですよね?」って反応されてるシーン有ったの割と実話なんだろうな…この事件が同じ理由で被害届受理しなかったのかは不明だが… November 11, 2025
アニメがお仕事! っていう漫画でアニメスタジオから原画が盗まれた時に警察が「でもフィルムになってるならそれってもうゴミですよね?」って反応されたって話が有ったな…実話なんだろうな… November 11, 2025
Door to Door
ていう実話に基づいたドラマで、ニノが主演で。とにかく感動したし、号泣したなぁ、と思い出した。実話、とか、病気で、、とかほぼ泣くまでいかないけど、あれは本当に良かった。お母さんのために、お母さんは息子が1人でも生きていけるために、、厳しい現実を切り開いていく物語。 November 11, 2025
今日は予定が詰まり忙しかった→夕方になり、今日は子供の歯医者だ!と思い出す→急いで仕事切り上げ、子供急かして歯医者に行く→「予約は明日です」
忙しい日をさらに忙しくしている自分😓
漫画描いてます! よければ見てみてね!
「子供の島の物語」
※上のは漫画じゃなくて実話 https://t.co/4uDRroCSJD November 11, 2025
🎬【いよいよ明日公開】
アニメ『#たすけあいstory』第2話
通学・通勤電車──
誰もが過ごした、あの“日常”にあった静かな“たすけあい”
📽️第2話は、そんな実話から生まれた物語です。
公開は明日。どうぞお楽しみに。
#JA共済 #たすけあいstory #たすけあい #げみ #浜辺美波 #福原遥 https://t.co/Q79BVNU1GZ November 11, 2025
#風のマジム
とても心に染み入る映画で、女性の自立や派遣の方の働き方や…実話を元にしているとのこと。観たあとお酒がおいしく呑めました。 https://t.co/8F3NUqmkst November 11, 2025
昨日11/25の総集編‼️
「※厳選コラボ※豪華ゲストによる最恐実話怪談SP」
ナナコワの中から5名のゲスト回を厳選してお届け‼️
ぜひご覧ください💁♀️
#ナナフシギ #怖い話
https://t.co/EZbWHTaxUG November 11, 2025
12/2(火)20:00~OAの「シネマタイム#860」は、感動の実話『#ペンギン・レッスン』、ドキュメンタリー『手に魂を込め、歩いてみれば』を紹介!#水上恒司 #木戸大聖 #綱啓永 #JUNON(BE:FIRST)など出席の映画『WIND BREAKER/#ウィンドブレイカー』イベント模様もOA!
番組詳細
https://t.co/s1AI7cAZho https://t.co/7TMJ1zuFpI November 11, 2025
イジー・マードル監督の映画『プラハの春 不屈のラジオ報道』公開に先駆け、12/4(木)14時より特別試写会を開催します。1968年、ワルシャワ機構軍による侵攻の混乱の中、命がけで報道を続けたラジオ局員たちを描いた、実話に基づくストーリーです。
https://t.co/rSNMMZP2sh
#チェコセンター #チェコ https://t.co/ftnIKo7x2o November 11, 2025
メンヘラ?
GPS機能つけられてる僕の妻はメンヘラ?
🤭。
僕が嫌がってないから、ギリギリセーフ😁。
家族でアウトレットモールでお買い物。
妻は僕を置いて帰宅した。帰宅して娘達に言われて気づいた。
※何故か?迎えにきた妻に怒られた😱。
しどいわ!
※実話です
https://t.co/ujVufoZV5E November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



