1
実話
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
美容師「三国志好きなんですか?」
ワイ「まあ、はい…」
美容師「私も三国志好きなんですよ!どの武将が好きですか?」
ワイ「言っても分からないですよ」
美容師「大体わかりますよ!」
ワイ「馬謖っていうんですけど」
美容師「へぇ〜…」
ワイ「…」
美容師「えっなんで?」
ワイ「ですよね」
実話 November 11, 2025
534RP
まともな在日外国人、倭国共産党を怖がってましたよ。共産主義が残っていること。そして、そのシンポジウムに呼ばれて倭国が好きだと言ったら、共産党員とクルド人とスリランカ人に攻撃されたそうです。不気味だと。実話 https://t.co/imP2iCtpeF November 11, 2025
93RP
エイトさんの説明って、
「自分の物語の中では筋が通る」っていう話なんよね。
でも現実はそんな単純じゃなくて、
・安倍さんは“表彰”してない
・教団内部の事情ももっと複雑
・山上の家庭環境は宗教だけが原因じゃない
そして、いじめの例えで言うならさ──
“いじめの加害者にされた教師が、実は被害者だった”っていう
実話の映画、今年公開されたよね。
あれもそう。
最初に“物語”で役割を決められて、
世間が一気にその空気に流れて、
あとから真実が出ても誰も訂正してくれない……
ほんと、ああいうのが一番の地獄。
だからこそ、
事実が揃う前に役割を決めつける例え話ほど危険なものはない。
山上本人の証言すらまだなのにね。 November 11, 2025
79RP
これも実話なんですが、8人で行きますと寿司屋を予約した某国の方、特上を一人前だけ頼んで写真撮ってシェアして帰ったそうな、他の予約を断って普通に仕入れもしてたので大損害だった、もう大人数の某国からの予約は断るようにしたよ、とよく行く寿司屋の大将にお聞きしたのでよくある話なんすね https://t.co/dDbW7HRa3r November 11, 2025
29RP
【🕯️本日 11/22(土)のオモコロチャンネル】
弊社で起きた「怖い話」をお話しします…
ㅤ
🔻【実話】会社内で起きた怖い話を語る会……開催……
https://t.co/cxLzIvukvt https://t.co/eTyCf1Jazp November 11, 2025
20RP
きっと誰もが"家族"を想う、
実話を基に描かれた家族たちのてんてこまいな4日間。
映画『#兄を持ち運べるサイズに』
11/28(金)公開🎬
村井理子さんサイン入り原作本や映画オリジナルグッズが抽選で当たる🎁
1⃣このアカウントをフォロー
2⃣この投稿をリポスト
3⃣応募完了
詳細▶https://t.co/IK7HUOgRPa
#柴咲コウ #満島ひかり
#青山姫乃 #味元耀大
#中野量太 監督
#兄サイズ November 11, 2025
19RP
ただこれ同時に、
1)白髪三千丈の文化観
2)戦後の中国を「指導」したのは中国共産党
3)今の若者~大人から見て「祖父母」の世代は、「文化大革命のサバイバー」
という点を差し引かないとならない。
(1)については、平たく言うと「中国人は話を盛る」「大げさに言う」「自分の凄さ、自分の辛さ、悔しさ、憎しみを正当化する根拠」あらゆるものについて、盛ってくる。例えば南京事件の盛り方なんかは、クレームを入れてくるたびに被害者の人数が増えて、そのうち「当時の南京市民(居住人口)を遙かに上回る人数を殺した」ことにされてた。
これは嘘つきとか言うより、「伝統的に大げさに話を盛る文化」が根底にあるのだと思う。白髪が三千丈も伸びたりはしないが、そのように話を盛る。その持った数字を自ら信じてしまう。戯画的な例えと実状の間に線を引けない。
*
(2)は、二次大戦前から中国人は共産党に支配されていたわけではないが、国共内戦の勝者になった中国共産党が戦後の中国を「指導」していくなかで、中国共産党のシナリオに合致しない主張は表立って語られなくなった、ということ。
党本部が白と言えば黒くなかった?青かった気がする、黄色いのもいたが、なんてのは全否定され、全てが白かったことにされる。食い下がる人はどこかに連れて行かれて帰ってこないか、「正しく教育されて人が変わったようになる」というのを、中国建国時代の祖父母の世代は見て育ってる。
毛沢東が雀を指さし「害鳥だ」と言ったので、国を挙げて雀を駆除したら、害虫を食べる雀がいなくなったせいで稲が育たず大飢饉が起きた……ってな話は倭国でも聞くが、これが実話なのか、毛沢東の絶対性を喩える作り話なのかは検証の機会がないから知らんが、共産党の指導の絶対性が垣間見える。
*
(3)文化大革命の話は今の40代より若い世代は当事者ではないと思うけど、その頃に倭国に来た中国人亡命者が、ガチでビビり散らかしてたのはよく覚えてる。倭国では中華飯屋とかで糊口を凌ごうとした人が多かったから。
要するに口答えすれば下放されちゃう。商家、学者、教師、医師、当時の共産党は若者が多かったから、「共産党の方針や指導、権威とは別の枠組みで財を成した、知識を蓄えた、教えた、尊敬を集めていた」とかが弾圧の対象に。
これをもっと苛烈にやったのがポル・ポトだが、中国も相当で、いつ誰が正義の名の下に「指導と学習」の為に連れ去られてしまうか分からないから、党本部の「正しさ」にひたすら阿って生き延びようとした。
なので、今生き延びてる老人は、内心がどうなのか、「自分で自分を説得した」のか、指導の賜かは知らんけど、党本部の指導から逸脱したら生きられない時代を生き抜いた結果今がある人々なので、「個人の経験や記憶」は実は言うほど当てにならない。
*
2025年の時点で存命の祖父母が現時点で何歳なのかによるけど、70代なら戦後生まれなので倭国軍とは接点がない。
韓国の慰安婦の記憶の話(年齢的に大戦中には間に合わない慰安婦の、朝鮮戦争における米軍への売春の記憶が、米軍を責められないから倭国軍の仕業ということにされて上書きされてしまう)なんかもそうだけど、子供の頃のつらい記憶を後ろめたくなく憎めるコモン・エネミーの仕業だったことにして、自己救済というのは珍しい話ではなくて。
共産党による国共内戦の被災経験と建国過程の苛烈な指導の経験が、記憶を歪めている可能性は否めない。そして生き延びるために苦労された人がそう主張するのも同情できる。
ただ、倭国が関わった二次大戦の終戦はもう80年も前なので。上記(1)(2)(3)を踏まえた90歳位の祖父母の記憶がどの程度信用できるのかについては検討の余地がある。
*
なお、文化大革命の頃に倭国に逃げてきた中国人ってほんと多くて、倭国政府や研究者だけでなく先に述べたように市井で飯屋を開いて生きようとする人と倭国の一般人が出会い語らう機会も割とあった。
結果、文化大革命に至る当時の逸話が倭国に伝えられ、記録された。
現代倭国のフィクション作品に出てくる「専制的全体主義国家の悪辣な指導体制」「専横的官僚の横暴」みたいなのは、その時代の共産中国を活写したものもかなりあるんでないかなあ。
以上、反論ではなく推論と雑感として。 November 11, 2025
18RP
イタコ28号怪談独演会‼️‼️‼️
今日です🔥🔥🔥🌀
2025年11月23日(日)17時開演
https://t.co/nHz6XrHr94
■有料配信もあるよ
https://t.co/yGmgdmWzn8…
今年最後の大阪での独演会です‼️
新たに取材中の実話怪談も怪談文化人的な考察とオカルト脳的なアレを加えてもちろん語ります‼️
配信あるけど微妙に無視です👍
全力的気合いで怪談爆発です🔥🔥🔥
……いつものように90分では終わらない
……TABUN😅
来れば幸せになれるさありがとう
#なんば白鯨
#イタコ独演会
#いたこ独演会 November 11, 2025
15RP
@fujitv @yandoku_fuji 素敵な企画をありがとうございます🥹
ヤンキーがドクターになるという異色のテーマで、さらに実話に基づいていると知りすごく面白そうだなと思いました😻✨️また、根本ノンジさんとの再タッグも激アツで放送が待ち遠しいです📺💕条件クリア済です✅どうかご縁がありますように😭😭🙏🏻💫 https://t.co/5I6O7AsVjd November 11, 2025
15RP
#ゆるコンピュータ科学ラジオ 更新!
温泉旅館の冷蔵庫に異変が…?
【実話怪談】温泉旅館で恐ろしいことが起こりました…
https://t.co/0j2R2tFnlw https://t.co/KKAybCtJ9H November 11, 2025
15RP
とても素敵な企画をありがとうございます!大好きな #橋本環奈 チャンが主演で、さらに実話を元にした設定も面白そうなドラマなので放送が待ち遠しいです✨ヤンキー&脳神経外科医という組み合わせも面白そうだし環奈ちゃんにぴったりの役だな!!と思いました!どうかご縁がありますように…!#ヤンドク https://t.co/Eo3NgHGwzd https://t.co/jb69sDGFOS November 11, 2025
12RP
【黒川想矢インタビュー】映画「国宝」撮影中から続く越山敬達とのルーティン
苦労の歌舞伎稽古期間も振り返る
▼撮り下ろし多数
https://t.co/XzdK5IQTpX
「シーンの1つでもあり、実話でもあって、現場中は喜久雄と俊介の関係性にすごく近かったような気がします」
#映画国宝 @soyakurokawa_ST https://t.co/9CwEfuefmB November 11, 2025
11RP
//
たくさんの投票
ありがとうございました🗳️
\\
推しキャラ総選挙は
なかなか面白い結果になりました🤭
ぜひ会場に確かめに来てください🏃♀️
本当にあったエグ女エピソードも
かなりエグい実話が集まってます😱🩷
お楽しみに……❣️
≫ ご購入はこちら🎟️
https://t.co/1H1U2qGzuZ
#エグ女 https://t.co/W2u02lU79L November 11, 2025
9RP
シン怪談王
@shinkaidanou
シン怪談王、開催決定!実話怪談の語り手、求む
オカルト界の巨匠 山口敏太郎 令和の虎関ロケント
最強の怪談師はシン怪談王が決める!
<くく<優勝賞金100万円!>>>>
11月23日(日)21時
関ロケントchにて詳細公開!
https://t.co/YgkQQPcy88 https://t.co/kYLUEytHlF November 11, 2025
9RP
『最強の二人』
好きな映画なんだけど、実話の主人公は黒人じゃなくて白人だったって知ったときは正直ちょっとガッカリした。
ちなみに↓が本物の二人。 https://t.co/uIZrnyJvVZ November 11, 2025
8RP
今日の📖📖…175
以前は大量の本📕に囲まれて生活していたのですが、ある契機で殆ど処分して
それでも手元に残しておきたいと思った本📕を順に挙げてみたいと思います。
ヴァルター・ハンゼン 著
『脱獄王ヴィドックの華麗なる転身』
これが実話であると思えば、なんとも興味深い。冤罪、脱獄王、犯罪組織の研究
警察への進言、犯罪捜査学の父へ。
普通の小説としてもとても面白く。
フランスのみならず、世界中の多くの著名な文学者はヴィドックの数奇な生涯からインスピレーションを受け、彼をモデルに多くの登場人物を創作している。
倭国の近代国家警察制度にも大きく寄与した可能性もあるとする説もあるようだし、ドラマ化されても良い気もします。
#ヴァルター・ハンゼン #脱獄王ヴィドックの華麗なる転身 November 11, 2025
8RP
俺のトランクスが全て…
白ブリーフに強制変更されてました。
しかもタグに
「1ねん1くみ たにもと よしつぐ」
って名前がキチンと書かれてました。
妻は怒ると怖いです…
残念ながらコレは11年前の実話です!
こんな私ですが最近は"虎"してます。 https://t.co/zz24wzQ43V November 11, 2025
8RP
🎬第35回 #TAMA映画祭 上映プログラム
【B-3】今こそ語り継ぎたい実話に基づく物語『#木の上の軍隊』
11/16[日] パルテノン多摩小ホール
遅くなりましたが、映画賞授賞式の翌日、こまつ座「木の上の軍隊(2016年版)と『木の上の軍隊』の上映とゲストトークが行われました。
サイン会にも長い列ができ、実行委員が描いた🌳ガジュマルにも沢山のメッセージが寄せられました🍃
ご来場くださった皆さま、#平一紘 監督、#井上麻矢 さん、ありがとうございました‼️
どうかこの2作品がずっと語り継がれますように🕊️
#木の上の軍隊を語り継ぐ
@kinoue_guntai
@komatsuza
プログラム詳細はこちら💁♀️
https://t.co/GticdqKx6M November 11, 2025
7RP
@fujitv @yandoku_fuji とても素敵な企画をありがとうございます!大好きな #橋本環奈 チャンが主演で、さらに実話を元にした設定も面白そうなドラマなので放送が待ち遠しいです✨ヤンキー&脳神経外科医という組み合わせも面白そうだし環奈ちゃんにぴったりの役だな!!と思いました!どうかご縁がありますように…!#ヤンドク https://t.co/YVynMxR0ex November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



