学歴 トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「本当の頭の良さ」Tier
SS 誰も思いつかない非自明な仮説を構築できる
S+ 異なる分野からアナロジーを発見できる
S 複雑な事象を単純化して説明できる
A+ 未知の分野を即時理解できる
A 知識の引き出しが速く、多い
B 処理・計算が速い
C 学歴・偏差値が高い
D クイズが得意 November 11, 2025
24RP
起業準備をしながら浪人生活を送ってたころに、多分かなり高IQだったであろう割に歳上の先輩から、仲間内でかなりIQの高いタイプの子達と一緒に時々飲みに連れて行ってもらったりして可愛がってもらえましたが、「お前らは、頭の回転は悪くないから、こういう話すればわかるとおもうけど、頭が良いのも良し悪しで、、、」と引用にあるようなはなしをされて、「社会に出て、他人に共感や同意を求めるよりそんなものは求めずに銭を思い切り稼いで好きな事をして、自分の内側から沸き立つものを叶えながら、他人が絶対に必要としうるような難易度の高い題材で新しい仕事を作り出して生きろ、あとできるだけ頭のいい人間(記憶系じゃなく、理解力と発想力が高いタイプだといわれましたね。)を嫁にしろ、自分より頭がよかったら最高だ、絶対人生が面白くなるから。」と言われましたけど。
両方守ったらたしかに人生が面白くなったし、それより少し前に彼からおそわった多少学歴なんか捨てたり犠牲にしても、新しい事や人がやらないことを使って人生の充足感をとりにいけというのは金言ですらあったと思います。
ああいうタイプの教えを受ける機会があったかなかったかで、高IQさん達の人生の楽しさはだいぶ変わると思うんだけど、教えられる側の力がとわれすからね。
高IQだけじゃなく、社会的に成功して金もある人でかっこよさも凄かったし、若い男の子達に様々なものを与えボランティア精神で付き合ってくれるだけのものをもちあわせた人格まで持ち合わせたナイスガイでしたからね。単純にあぁいう人になりてぇと思わせるような漢は、社会の中で増えてほしいなと感じます。 November 11, 2025
6RP
REALVALUEは、スポンサーで番組制作コストを賄い、REALVALUE CLUBでは1000万という覚悟ある参画費を求める。それは単なる収益ではなく、コミュニティの質を担保し、未来に大きく投資するための構造。
マフィアやプレゼンターから出演費を取らないモデルにしたのも「出演者の質の最大化」を目指すため
後発だからこそ、令和の虎をはじめとする先人たちから学び、より洗練されたプロジェクトやビジネスモデルに昇華させようと努めるのは、起業家やCEOとして当然の仕事。
正直、経営もしたことのない外野がガタガタぬかしてたり、組織も作ったことないおままごとレベルの経営者が上から目線で批評してるけど、おれだって叩き上げだし、学歴もないし、若い頃は本当に勉強なんてしてこなかった。
それでも、「数字」を例にすれば、会社の成長はトップの意思決定の質と量に比例するからこそ、「正しい即断即決」ができるようになるために、誰よりも数字に強くなる努力をしてきた。
数字だけじゃない。組織を大きくするため、会社を成長させるために必要だと思ったことは、なんでも学んだ。
他の経営者が休んでいるとき、遊んでいるとき、飲みに行っているときも、おれは仕事に向き合い続けてきた。
少なくとも小塚と和田以外のREALVALUEマフィアはそんな人たちばかりだよ。
経営がわかる人なら、おれたちがREALVALUEで語っている一言一言を見れば、どれだけ血反吐を吐きながら戦ってきたかなんてわかるはず。
まぁでも、本来こういう話は多く語るものじゃないし、おれはREALVALUEのCEOとして、これからの成果であらゆる悪評をすべて覆していきます。
おれたちはREALVALUEを、経団連を影響力で大きく超える組織に必ずします。全国のREALVALUE学生組織も最速で形にするし、REALVALUE CLUBもさらに進化させる戦略を打ち続けます。
今年のテレビCMでも言った通り、おれたちの言動は、世の中を驚かせたり、議論を呼んだり、時には炎上することもあるけど、
「この国をもう一度、挑戦者に」
倫理と道徳から外れない限り、その未来のために必要なことは、すべてやっていくつもりです😎
まぁ、見ていてください。そのために、このプロジェクトを立ち上げたんで。 November 11, 2025
5RP
頭の良さとは「学歴」のことではありません。「学校の勉強ができること」でもありません。
学歴はあくまで"与えられた枠組みの中で成果を出した資格のひとつ”であって、現実世界や人間関係で必要とされる頭の良さとは別物です。
実社会では、答えのない状況で何を基準に判断し、どんな構造で物事を捉え、優先順位を洗い出してどの順番で問題を整理〜解決できるか…その総合力が「頭の良さ」として表れます。
学校の勉強は、決まった答えを高速で処理する力を測る仕組みです。暗記ゲーだと言っても過言ではありません。
しかし仕事も人間関係も、そもそも「正解」が存在しない。暗記すべき模範解答が無い。状況も人も常に流動的に揺れ動く。いわば模範解答を自分で作り出していくしかないんです。
目に見える現象に飲まれず、背景にある構造を読み取り、自分なりの方程式を元に「より的確に近い判断〜決断」をできる人が、本当の意味で頭がいい人です。 November 11, 2025
3RP
父親、ワカッテ信者だし令和の虎大好きなせいでありえん学歴厨になってる。
しかも高校中退して海外行って大学入ったから倭国の大学がどんなものかも知らないし。
「日東駒専ってFラン?」って聞かれた時は本当に戦慄した。
あなたの娘、その日東駒専って大学群の遥か下の偏差値ですよ。 November 11, 2025
2RP
俺はただ暗記が苦手だっただけ。
暗記が得意だったり訓練によって出来た人は、現代の教育上『優秀』でいいと思うし、尊重してる。
だけど、物事の本質、道理、真理という部分を見抜く分野では、俺みたいな低学歴の人間の方が得意だったりするわけよ。
悪いことは言わない、破滅に向かってるぞ。 November 11, 2025
2RP
記事は読まないけど、来年再来年と、資生堂以外もアチコチが立ち行かなくなると思う
就活やってて、もしかしたらどこにもキマらないかも知れないけど、大勢が政府や学歴肩書きドヤア連中がゴミカスすぎで、国民ほぼ税金を払うこともできなくなるとしたら、逆に良くね?って思ってしまった。 https://t.co/3Az8174ESc November 11, 2025
1RP
ちゃんと誠実に生きている人を押し退けて
平均的な心の清さも知能も持たない
最軽蔑に値する人間が
あらゆる組織のトップになり蔓延っているのが
今の倭国です
なので
凄い学歴や肩書きを見たら
詐欺師と思って間違いありません https://t.co/TuuYNdGGnP November 11, 2025
1RP
@purukichi0096 タクシー運転手やりたい人って楽したいからでしょう
楽したいからなるって言ってたよ
楽したい人
他の職業を選ばないのはどうして?
もっと他の職業色々あるよ
工場とか色々あるじゃん
タクシーはずっと座ってられて、 重たいもの 持たなくていいし 暑くないし寒くないもんね
学歴関係ないから November 11, 2025
1RP
数ヶ月前、博士号を持つ人がセミナーに招待されたことに驚きました。報酬は低かったのです。しかも、そのセミナーには学歴のないインスタグラムのインフルエンサーも参加していました。彼はフォロワー数が多いため、高額の報酬を受け取っていました。 https://t.co/fQ4p8sFuaP November 11, 2025
1RP
年金減らされて、熊の駆除で孫へのクリスマスプレゼント、正月のお年玉、餅代いい加減稼げたでしょう?
お家の中でおこたに入って下らないテレビでも見ててください。
地域を過疎化させたのは貴方達の判断不足。
#秋田県の猟友会
#学歴社会は終わってますよ https://t.co/caCk1TBd9F November 11, 2025
1RP
人気が激減しているこの人(早大卒)を起用する日テレ、学歴主義を温存するこの悪い癖は治らないのか?
SixTONES・ジェシーが殺人犯役、藤木直人が刑事役で、女性刑務官役・篠原涼子と「禁断の三角関係」…日テレ系1月期ドラマ(スポーツ報知)
#Yahooニュース
https://t.co/ZpEg70WwnL November 11, 2025
1RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/qnILenvryQ November 11, 2025
1RP
@jaco_hideaki 学歴や試験の成績がよかったのと、ヤンやビュコックが呆れて物が言えなくなってる様を はい論破wざまぁと勘違いし続けるマインドでしょうなあ。 November 11, 2025
もちろん現地白人よりアジア系の方が就職難易度が高いのは事実だろうけど、
引用元のケースは「大学(IT科)中退、保育士免許取得、母国語以外の言語を少し話せる程度」とあるので、
まず”大学中退”が就活が上手くいかない最大の要因で、
さらに大学はIT科なのに保育士免許と語学力(?)では一貫性が全く無いので、
どんな業種・職種の求人に何を強みとしてアピールすべきか全く見えてこない。
新卒就活なんて学歴と取り組んできたことの一貫性による説得力でほぼ決まるので、
このケースは倭国でも就活に苦戦すると思う。
責めるべき要因は、アジア系の見た目や親による環境の選択より、
大学受験〜就活は本人の意思と努力、実力次第なのだから、与えられた環境で頑張れなかった本人の努力不足。 November 11, 2025
論点はバス内のマナー云々ではない。母親が低学歴の田舎者なため首都圏中受の厳しさを身体化出来ておらず「せめて塾帰りくらい友達と楽しくファミチキを食べさせてほしい」という息子の訴えがどれほど切実な想いから発せられているかまるで理解してないことが問題。無知なせいで気付いたら毒親になる例 https://t.co/EddRz6BsKy November 11, 2025
@MamiMamiMami888 現在転職活動をしています。
ゲーム制作会社の外国語ローカライズ担当の求人を見た事があります。学歴不問でした。IT系の知見があり、かつ外国語が堪能な方ならチャンスがあると思います。息子さん、就職活動頑張って下さい✨ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



