1
好奇心
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
正直、会話で階層は一瞬で分かる。
下の層ほど怒り・嫉妬・不安が主成分で、
上に行くほどワクワク・好奇心・未来設計が主成分になる。
心が貧しいと、そもそも前向きな話題を扱う能力がないんだよな。 November 11, 2025
934RP
カラスは、ひとりで遊ぶ。
誰に見せるわけでもなく、褒められるためでもなく、
ただ“気になるもの”と向き合って、確かめて、また手放す。
彼らの遊びは、賢さの証でもあるけれど、
それ以上に 「自分の好奇心を裏切らない生き方」 の象徴でもある。
人も本当は、あれこれ理由をつけずに
「気になるから触ってみる」だけで、
少し世界が広がるのかもしれない。
ひとりで遊べる力は、
ひとりで折れない力になる。
カラスを見ていると、そんな当たり前を
静かに思い出させてくれます。 November 11, 2025
360RP
作り方を教わったので、渋柿を買ってきて干しました!☺️
#もちくわ
丁寧な暮らしがしたい訳ではなく、溢れる好奇心によるものです。 https://t.co/XD9Ew4DJJp November 11, 2025
286RP
こちらのお話が収録された、
愛と死と好奇心で構成された漫画短編集
『この世でいちばん甘い毒』
単行本が2025/12/19(金)発売です!!
🔍amazonでのご予約はこちら
(その他各電子書店様にて発売予定)
https://t.co/ONf8StqfED
描き下ろし短編漫画もあります!!お楽しみに!❤️🔥 November 11, 2025
269RP
数年前に永野護さんにインタビューする機会がありましたが、たいへん興味深く、洞察に富んだ方でした。
また、イギリス文化についてもいくつか質問してくださり、たとえば「ソブリン硬貨とは何か」といったことにも関心をお持ちでした。
もちろん、私は彼の作品が大好きですし、強い好奇心をお持ちの方とお話しできて本当に嬉しかったです。
https://t.co/owWWHGzGxV November 11, 2025
186RP
心理学によると
1人で旅行できる人は
・自己理解が深い
・不安より好奇心が勝つ
・状況判断が早い
・他人に依存せず動ける
・新しい環境でも順応しやすい
1人で未知の場所を楽しめる人は、人生の自由度が圧倒的に高いらしい。 November 11, 2025
182RP
富裕層、人たらしに共通する点。
=「オモロ」重視。
どんな時でも「愉快さ」を忘れない。
一般人はオチなし、ボケなし、変化なし。楽しい“気”にならない。暗く濁った目で灰色の日常を繰り返す。不安と諦めの中、静かに腐っていく。
対してイケてる人間は「それ、オモロそうやん」を狂ったように愛している。
いつも適度にふざける。些細なことに目を輝かせて、好奇心に手を広げ、ヒトやモノの新しい価値を発見する。だからめっぽう稼げるしモテる。 November 11, 2025
181RP
陸客來台是馬英九總統的政策,此前陸客為零,2008年開放時僅33萬人來台,第二年就逼近百萬,2015年來到高峰,全年418萬人。
直到蔡英文上台,520致詞本來獲得好評,一天之內急轉直下,兩岸關係急凍,李大維回憶錄直指台北有人從中作梗,我直接想到的人就是蘇某。
陸客是世界各國遊客中,最容易受政治氣氛影響的群體,2016年前五個月還在馬英九總統任內,全年還有350萬陸客,之後2017、2018、2019都只有270萬人上下,幾近腰斬。
旅遊業恨死蔡英文,無人不罵,直到新冠疫情爆發,陸客幾乎全斷,至今沒有恢復,今年前八個月僅43萬人。
台灣對中國民眾最主要的吸引力,可能並不是台灣有多好玩,而是那個課本上的日月潭、阿里山。中國民眾想來台灣,是因為想來看看那個共產黨還沒有解放的小島、「還沒有收復的國土」、「還沒有回歸的同胞」,好奇心大過於對旅遊品質的要求。
而台灣的國內旅遊,就在長年賺陸客錢、賺好奇心一次性消費的情況下,逐漸失去實力,近年來國旅品質之差、價格之貴,在疫情解封之後,國旅急轉直下,民眾根本不願再去。去墾丁不如去倭国已經成為全民笑話,觀光局的統計可以明顯看出,民眾的「國旅」已經變成一日遊,大家不願再全家出遊住宿,因為旅遊品質實在不值得。
這些天看到倭国社會應對中共壓迫,實在深有所感,倭国即使是在野黨,也不能忍受中國的外交欺壓,倭国的官員公開檢討為何要依賴會對自己經濟威脅的國家;倭国的漁民不用出口中國,也能把水產賣出兩倍價。倭国這個靠品質取勝的國家,沒有人低聲下氣求中共,高市早苗的支持率竟然衝上七成。
為什麼倭国旅遊強而台灣國旅人人罵,為什麼倭国漁民沒人罵政府,而是認為出口到中國讓人感到有點怕?為什麼全世界都想蓋晶圓廠,但倭国就能比美國更快蓋成台積電熊本廠?為什麼倭国始終保持實力,不用在人民幣面前下跪?那恐怕是因為他們堅持品質與實力,他們認為品質做好就會有客戶,而我們的社會就沒有這種決心與覺悟。
國旅實在就是一個最大的教訓,十幾年下來,我們究竟得到了怎樣的國旅。台灣社會真的要痛定思痛,好好想一想,我們要賺容易的錢,還是要累積能持久的財富,我們到底都是用一種怎樣的態度在過生活。 November 11, 2025
150RP
デビュー2周年、改めてありがとう…!✨️
今日を迎えられたこと
今まで築いてきたこと
そして、これからも続いていく「夢」
(ぼくだけじゃなくて全員を含めた夢!)
いーーっぱいへの道を
みんなと進んで行けることが、
日々があることが、本当に嬉しいです。
ぼくが毎日眠る時に「本当に幸せだなぁ…」ってぼんやり穏やかに思えるのは、紛れもなく、みんなのおかげです。本当に。
ありがとう。
~語り𝐓𝐢𝐦𝐞~💭
今回、3年目という節目に色々考え込んだことがあるんだけど…
「ぼくは本当に音楽が好きなのかな?」
って考えたんだよね(配信中にも言うたやつ)
ぼくが音楽してる理由はたくさんあって…
もちろん楽しいから!とか
みんなの人生に花を添えられるような音楽が自分でありたいから!とか
それでやっとぼくが送りたいと思える人生になれるから、とかとか
いっぱいあるけども……
今までの流れを思い返してみると…💫
「音楽」に興味が湧いて、真剣に向き合ったらどうなるかな?って好奇心から始まって。
運良く「音楽」を一緒に楽しめる、みゅーたいぱー&メンバーという仲間に出会えて。
ただただその瞬間が楽しくて、自分の中で大事になって、もっと知りたくなって。
毎日が、人生が、空が変わって。
それが止めどなくて、
今までの人生の中で1番集中して
本気で取り組んでるだけ、なんだよね…💭
これは本当に「好き」って言えるのかな?
って。
ただ嬉しい事が続いたり、楽しいから、
「好き」って言葉で当てはめてるだけなんじゃないか?って。
でも、「好きだったらいいなぁ」って思うから、ぼく今日も続けてるし明日も続けるんだと思う。
そして「大好き」って言葉が浮かぶのはみんながいてくれるからだと思ってる。
だから、音楽も含めたぼくの人生全部で
この気持ちを伝え続けて
「証明」し続けていくから
見逃さないで見続けてもらえたら…
嬉しいな
これからも、よろしくお願いします!!
一緒にもっと音楽したい November 11, 2025
120RP
「異国飯100倍お楽しみマニュアル
ご近所で世界に出会う本 (星海社新書)」
身近な異国飯店で外国を知る方法を書いた好奇心のある方に読んでほしい本です
「よく行ってるのに気づかなかった…」
そんなエピソードを満載!
異国飯❌スマホ❌AIで世界を深く知りましょう🌍
https://t.co/Ws1S36TZ33 https://t.co/oURDIqqn5m November 11, 2025
111RP
11月18日の星占い🌟
牡羊座♈️焦らずに
牡牛座♉️答えへと
双子座♊️違和感を大切に
蟹座♋️だんだん本調子に
獅子座♌️調和を意識
乙女座♍️優先順位を決めて
天秤座♎️一歩前に
蠍座♏️スタートの時
射手座♐️好奇心に従って
山羊座♑️決断は慎重に
水瓶座♒️ひらめきを大切に
魚座♓️静かな時間を
\フォロワー様限定/
この投稿にいいね&リポスト(RT)してくれた方には、ボイドタイム(重要なことは避けた方が良い時間帯)を画像つきで秘密のリプライにお届けします💖 November 11, 2025
104RP
Q「ピッチを432Hzに下げている理由は?」
藤井風さん
「わかりません」
「432という数字に惹かれた」
「9っていう数字が好きで、4+3+2=9だから」
「好奇心」
音楽のプロ達がHzの違いを解説したり散々癒しの周波数とか考察されてきたのにそんな理論を飛び越えた天才肌の回答きてこれ。
#EIGHTJAM https://t.co/GgCxhxfu2c November 11, 2025
103RP
【お知らせ】
「けものフレンズ3」にて
ファウストガメ役を担当させていただきました!
ぼんやりしているけれど、未知のものにワクワクしちゃう、好奇心いっぱいの女の子です🐢✨
ぜひ仲間にお迎えしていただけたら嬉しいです!
よろしくお願いいたします!✨
#けものフレンズ #けもフレ3 https://t.co/d4mnFjXJ4h November 11, 2025
96RP
気になるラブホテルがあれば、好奇心に任せて1人で足を伸ばしてしまうのですが、こちらのホテルは好奇心より怖さが勝ってしまい、結局行くことができませんでした。
今なら好奇心が勝てそうな気がするのですが、住所表記の変更で正確な場所がよく分からず、建物の現状が不明なままです。 https://t.co/MfFVLew4p5 November 11, 2025
91RP
┈┈┈┈┈┈
#27 配信開始
┈┈┈┈┈┈✍️
🎙️ゲスト
#天竜川ナコン さん
@love_eminemu
📝今回の今じゃない企画は・・・
『今さら、三県境に行く』
好奇心が抑えきれない2人が、行かざるを得ねぇ場所を目指し...世界一「県を移動した」ポッドキャストが爆誕しました👟
#今じゃない企画室 https://t.co/iSoiQKCf6M November 11, 2025
86RP
🥷ぼく知り合いだから…とかやらないから。
🥷…やるやん
🥷これは正直取ってもいいなw
🥷どんなシュート打つのか好奇心がある
⬆️心底楽しそうでワロタ https://t.co/LTVKav8Kxb November 11, 2025
75RP
みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう https://t.co/zygJL8IYIg November 11, 2025
73RP
これに「理系の専門分野の本読め」って突っ込んでる人ら、この画像の本のタイトル見て投稿者がどういう好奇心で科学と向き合おうとしているのか全く読み取ろうとしてないよね。
そういうとこだぞ、理系諸君。 https://t.co/g3uNBsKeNN November 11, 2025
73RP
「もう歳だから…」
そんなふうに、自分の気持ちにそっと蓋をしてしまうこと、ありませんか。
挑戦も、恋も、学び直しも。
年齢を理由にあきらめてしまうのは、ほんの少しだけ、もったいない気がします。
だって――
“年甲斐もなく” “いい年をして”
その基準は、いったい誰が決めたのでしょう。
人はみんな、
それぞれのペースで、
それぞれの季節を歩んでいます。
若い頃とは違う形で、
今だからこそ味わえるときめきや喜びがあります。
歳を重ねた分だけ、
心はしっとりと落ち着き、やさしさも深くなっていきます。
周りを見ていると、
心が若い人は、みな “歳不相応にときめく生き方” をしています。
それがとても自然で、どこか温かくて、見ているだけで励まされるのです。
だからこそ――
やりたいことにそっと応えられるように、
心と体を、無理のない形で整えておきましょう。
小さな好奇心が、毎日の景色をやさしく変えてくれます。
年齢は重ねるもの。
でも、“心の年齢”は、自分で選んでいい。
その日の気持ちが、その日の私をつくっていきます。
静かに、のびやかに、自分の歩幅で。 November 11, 2025
68RP
【トピックス】#国立天文台 と株式会社ポケモンが協力した企画展 #ポケモン天文台 では、天文学とポケモンを重ねて宇宙の不思議を紹介。#すばる望遠鏡 のあるマウナケアとゲーム中の天文台の共通点も取り上げ、宇宙への好奇心を育む内容です。相模原市立博物館で開催中!
https://t.co/moHwVR6eCQ https://t.co/ANUTQSHA3P November 11, 2025
66RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



