1
好奇心
0post
2025.11.25 04:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
引き寄せの流れはとてもシンプルです。
潜在意識の味方になる→感謝が芽生える→好奇心が広がる→願いを意図する→道が現れる→楽しみながら進む→ゴールに到達する。
この流れを理解した瞬間から人生は変わり始めます。願望は意図したときにすでに動き出しています。 November 11, 2025
気になるラブホテルがあれば、好奇心に任せて1人で足を伸ばしてしまうのですが、こちらのホテルは好奇心より怖さが勝ってしまい、結局行くことができませんでした。
今なら好奇心が勝てそうな気がするのですが、住所表記の変更で正確な場所がよく分からず、建物の現状が不明なままです。 https://t.co/MfFVLew4p5 November 11, 2025
(独自の訳)
心の奥の深層の欲望が滅した後のような静寂を求めて、
真剣に求道すること。
家畜のような怠惰な生活を止めること。
よく真理を読む(当時は聞くしか無かった)生活を
心掛けること。
常に、あるがままの今を正視することを意識すること。
コノ世のあらゆることをよく見聞きし、よく理解し、
自分の中に確固たる信じるものを得て、勇敢に自分の
信じる道を行くこと。
以上のようにして、どんな交わり、集団の中に自分が
居ましても、自分一人で歩く覚悟を持ちなさい。
まるで1本角(ツノ)が立つサイのように一人で歩みなさい。
【原始仏典『スッタニパータ』第1章 3節 No.70】
欲望が満たされた直後に、ふっと心が静かになる
瞬間があります。
あの一瞬の“静けさ”は、実は求道の中で日常的に
味わえるものです。
「涅槃」という字を見れば、どこか “快い” という
感覚を連想するかもしれません。
しかし、仏さまのいう快楽とは、身体の刺激ではなく、
心が自由になったとき自然にあふれてくる、深い
安心感・よろこび のことです。
刹那の快楽はすぐ消えてしまいますが、心の学びは、
その何倍も長く続く「満ち足りた感覚」 を与えます。
そして、私たちは気づけば「食べて、寝て、働いて…を
ただ繰り返す家畜のような毎日」になってしまう
ことがあります。
心は死にませんが、からだは時間に限りがあります。
だからこそ、「限られた時間だから、大切に使おう」
という思いが、人生を前向きにしてくれます。
「本当に正しいことは何か?」「真実とは何か?」
そんな問いを持ち続ける心は、老いません。
好奇心こそ若さの源。
それがそのまま “求道” のはじまりです。
そして、悟りの入口はとてもシンプルです。
過ぎた過去にも、まだ来ない未来にも住まないこと。
「いま、ここ」に心を置くこと。
浄土真宗の言葉でいえば、“今の私のまま、大悲心の
阿弥陀さまに抱かれている”と気づいて今を懸命に
生きることです。
ただし、悟りを求めるからといって世間を避ける
必要はありません。
ニュースも現実も、人との関わりも、全部この
“いのちの舞台”。
「見てやろう、聞いてやろう」という開かれた姿勢の上で、
自分の中に一本の軸=信じる道 を持つことが大切です。
ただの「修行バカ」でも「信仰だけの人」でもなく、
現実に立ちながら、仏のまなざしで世界を見て今を生きる。
損か得かではなく、嘘か誠か、計らいか自然か、
結果主義かプロセス主義か、表面的か本質的か、
仏の眼差しは常に自分を真実へと導いてくれています。
今日もより良く生きる智慧を与えて頂いて有難うございます。
皆さんの仕合せを心より念じております。 November 11, 2025
アプデで見られるようになったらしくて、好奇心で甲斐田くんの見に行ったらこれだった…
これは常に倭国ではなく桜魔に帰っている時はバグるとかそういう話ですか…!?!?!?!?!?!? https://t.co/UoJl2mvjaK November 11, 2025
普通に、せっかく子宮あるんだし産むか~としか思わん
あとは出産てどういう感じなんだろ~っていう好奇心 母親になる感情とか子供がいる生活とかそういうの知りたい あと子供の顔面どんな感じになるか見たい もう好奇心でしかない https://t.co/eWFhOEKhFl November 11, 2025
@PonpokochanR そうなの〜〜歌詞も含めてこういう雰囲気じゃなかったかな!?って急に思ったんだよね💫
5歳児の感覚、ルイの好奇心も王子様を感じさせてたのかなとか考え中!🥹 November 11, 2025
@ioolill_ 基本、遊びや好奇心やる場合じゃない限りは、
誰かの絵柄学習してそのまま、みたいなことは稀ですね。。。
手法としては、〇〇風みたいなのに自分好みに調整してレシピを持っておく方が多いです。 November 11, 2025
@lesmurmures
あなたの中の新たな才能が輝き出す年に。
好奇心こそ、その才能のタネ。面白そうと思ったことはすぐにトライを。
それが、これからのあなたの人生を支えるスキルになるはず。
直感を信じて行動を。
元旦には「2026年の最強開運メッセージ」をお届けします。お楽しみに! https://t.co/n9x7Sq4HZR November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



