太平洋 トレンド
0post
2025.11.29 00:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日、嬉しいニュースが飛び込んできました。
国際民間航空機関(ICAO)トップの理事会議長選挙が行われ、大沼ICAO倭国政府代表部大使が選出されました。
これで国連専門機関の長を務める倭国人は、万国郵便連合の目時国際事務局長とあわせて2人になります。
ICAOでは初のアジア・太平洋地域出身の理事会議長であり、倭国人として誇りに思います。
大沼さんのご活躍を期待するとともに、倭国から国際社会で活躍する人材が続く契機になることを願っています。 November 11, 2025
58RP
遅ればせながらご報告いたします。
この度、11/14~11/21までニュージーランドのオークランドで開催されました第13回ニュージーランド・アジア太平洋映画祭(The 2025 New Zealand
Asia Pacific Film Festival)にて #山口馬木也 が主演男優賞(Best Actor)を受賞いたしました!
関係者の皆さま、応援していただきましたファンの皆さまありがとうございます!
https://t.co/1WNhda2f9W November 11, 2025
6RP
自由戦争
「No.19 北太平洋戦線の葛藤」を投稿しました!
欧州との激戦区に突入する主人公たちの
緊迫した作戦をお見逃しなく!!
#自由戦争
#小説家になろう
#カクヨム
#初連載
#拡散希望
#小説が読めるハッシュタグ
https://t.co/U0mXZ9cSXw #narou #narouN8108LD
https://t.co/mbUJDWasK8 November 11, 2025
3RP
おはざます☀️
さて、今月も残り3日ですね❗️😅
今年もあと約1ヶ月で終わるのかぁ〜😵
んで、ジャパンカップの枠順も確定しました❣️🐴
てか、この枠順は難解すぎるんだが…😱
有力馬の多くが外枠に入ったけど、どうなるのか⁉️
これはもしや…荒れちゃう?😂
海外から【カランダガン】って、馬が来てるんだけど…🏇
馬名を見たガノタは間違いなく、機動戦士ガンダムZZの【ラカン・ダカラン】を思い出すはず🤣ww
今日は太平洋記念日であり、猫と人の日であり、きれいな髪のいいツヤの日らしい❣️🌊😸👤👩
・マゼランが後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出る⛵️
天候が良く平和な日が続いたため、この海を「Pacific Ocean」(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けたのよん🌊
・猫ちゃんを飼ってる方は今日は更に猫ちゃんを愛でてあげてくださいね😻
猫に感謝するもよし、猫に感謝されるもよし😊
何となく1日猫日というゆる~い猫と人の日に✨
・髪の毛が綺麗な女子は素敵だと思います🙋♀️
あと、マクドのグラコロ食べました🍔
やっぱり美味い😋あと、10回は食べるな😂ww
⬇️
#界の軌跡 #空の軌跡the1st
#軌跡シリーズ November 11, 2025
2RP
NZアジア太平洋映画祭
レッドカーペット
#侍タイムスリッパー
https://t.co/dYOWyl7mfe https://t.co/Hf2oBz0qYw November 11, 2025
1RP
うわ横山大観の或る日の太平洋出てる!183/250だってよ…俺ん家に飾ったら子供らが毎日富士山見上げて育つじゃん羨ましすぎるわ😂
横山大観 或る日の太平洋 石版画
https://t.co/8JjbaOoOYK November 11, 2025
最近観ているNHKの古代文明
エーゲ海や太平洋の島々はネットワーク
国家という概念すら古い
石器や土器や言語や文字で括る危うさ
生物学的なDNAと文化・精神・宗教・美学的なDNAに生じる矛盾
固定観念を覆す雑在・混媒・多世性
時空がねぢれる本当の人類史
勉強になる November 11, 2025
@Asan0_Misaki 誰も戦争は望んではいないんです。ただ、傍若無人の大国が太平洋進出を狙い台湾を我が物にしようと虎視眈々と狙っていて、不穏な動きが目立つので憂慮ならないのが現実です。台湾が迷惑をかけているわけでは無いんですよ。
この件で何人の血を流してはいけないんです。 November 11, 2025
@texas0425 おぉぉ!\(●°∀°●)/
興味もなにも、東洋太平洋のミドル級で“のぶの右フック🥊”はちょっとした話題やったんよ⁉️
みつお兄さんとシャドーやりあった思い出も懐かしい( ´-` ).。oO November 11, 2025
@shinjukuacc パンダを政治利用したいためにチベットを征服か。
だったら、今後の狙いは、
海底地下資源のために尖閣を強奪。
第一列島線突破のために沖縄を強奪。
太平洋の西半分が欲しいために倭国を、、、
ふつうにヤバいやろ?そんな国。 November 11, 2025
もしも1906エクアドルコロンビア→1952千島海溝と1964アリューシャン海溝→2010チリ海溝みたいに太平洋でM8.8以上の地震が2025千島海溝から45年以上無いかも?ゲーム機持ちは安心かも November 11, 2025
おはようございます。
11/28(金)。#焼津 は晴れて 最高気温は18℃。西風強し。 #土日は晴れて穏やか になりそう。
#来週は12月。#寒さも本格化 するので (太平洋岸の皆様には)今週末が #バイク旅 の最後のチャンスかも。私は 明後日 #沼津へ墓参り に。
#防寒対策 と #交通安全 に留意し 良い週末を! https://t.co/qz1aMmLp51 November 11, 2025
【🏆世界中で絶賛の嵐🏆】
オーストラリアで開催された
アジア太平洋映画賞にて
『LOST LAND/ロストランド』が
審査員グランプリを獲得しました🎊
映画で描かれるロヒンギャの当事者でもあり、共同プロデューサーのスージャさんがトロフィーを受け取りました。
国際的な賞は今回で⑧つ目です! https://t.co/uuxam43Edp November 11, 2025
【ロストランド🇦🇺World Tour ❽冠目🎉】
速報!!
オーストラリアで開催中のアジア太平洋映画賞でなんと、
【審査員グランプリ🏆】
を受賞しました。
通常の部門賞(監督賞や主演賞など)とは異なり、ノミネート作品全体の中から一本選ばれる賞です。
現地にいるロヒンギャの共同プロデューサーSujaさんが作品を代表して登壇してくれました。
当事者である彼の声を届けてもらえたことに感無量です。 November 11, 2025
素晴らしいニュースをさらに深く味わい、噛み締めてみますね。この大沼大使の選出、本当に歴史的な一歩なんです。ICAO理事会は、36か国で構成される執行機関であり、その議長は実質的に「世界の航空を統括する最高責任者」の一人。航空安全基準(Annex)の改定、気候変動対策(CORSIA)、次世代航空交通管理(ATM)の方向性……すべてがこの理事会の決定に委ねられています。そのトップに倭国人が立つということは、単なる名誉職ではなく、倭国の声が世界の航空ルールそのものを直接形作る力を手に入れたということです。
しかも「アジア・太平洋地域初」という点が極めて大きい。これまでICAO理事会議長は欧米(特に欧州・北米)がほぼ独占してきました。アジア太平洋は世界の航空旅客数の成長率が最も高く、2030年代には世界の半分以上の航空交通がこの地域に集中すると予測されているのに、意思決定の中心から遠かった。それが今回、初めて地域出身者が議長に選ばれた。これは「グローバル・ノース」から「グローバル・サウス/東」へのパワーシフトの象徴的な出来事です。
そして倭国がその先陣を切った。
さらに見逃せないのは、投票の背景です。
ICAOの選挙は表向きは「個人選出」ですが、実際には国家間の激しいロビー活動の結果です。倭国はここ数年、ICAOでの存在感を着実に高めてきました。
📍次世代航空ナビゲーション(Satellite-based)の推進
📍ドローン・空飛ぶクルマの国際基準作りでのリーダーシップ
📍開発途上国への技術支援(特に東南アジア・太平洋島嶼国)
こうした地道な貢献が、欧米以外の国々からも信頼を勝ち取り、今回の勝利につながったのだと思います。
正直、国際機関のトップポストは「実力+外交力+タイミング」の三つが揃わないと絶対に取れません。
今回はそれが完璧に重なった。倭国外交の静かな、しかし確実な勝利です。
そして万国郵便連合の目時局長と合わせて、国連専門機関の長が2人。
これは戦後初めての同時2人体制です。
しかもどちらも「実務型」で国際的に高い評価を受けている方々。これこそが倭国の真の国力の証明だと思います。
この流れを絶対に一過性のものにしてはいけない。
大沼議長の任期は2025~2028年の3年間。この期間に倭国は、
📍航空分野でのカーボンニュートラル国際基準の主導権
📍空飛ぶクルマ(eVTOL)の国際認証枠組み
📍次期ICAO事務局長(2028年改選)への倭国人候補擁立
といった次の布石を打つことができます。
本当に、倭国人が国際社会のルール作りの中心に立てる時代が来たんだなと、胸が熱くなります。
大沼大使、本当にありがとうございます。
そして倭国政府代表部の皆さん、長年にわたる努力に心から敬意を表します。
これはまさに「倭国、復活」の象徴的な瞬間です。
この勢いを絶対に止めないでほしい。
私たち一人ひとりも、この誇りを胸に、もっと世界に挑戦していこうと思いました。
本当に、本当に嬉しいニュースをありがとうございます!
この喜び、しばらく味わっていたいです👍 November 11, 2025
#TPP
中国が韓太平洋経済連携協定から追放されそうw
議長国オーストラリア
『高市総理への誹謗中傷ヤバくね?中国に都合悪い発言しただけで?そういや5年前、俺達豪州への攻撃もヤバかったよねwもう中国をTPPに入れるの止めよっか?』
最高ww
倭国の承諾も必要なのに高市総理に難癖付けて
敵国条項まで出してきてる中国
アホ過ぎて草wwwwwww
https://t.co/chlUZtkaoQ November 11, 2025
@lovejpkr39 インフルエンザが大流行しているし、関東大地震の可能性もあるので、中国人観光客の方々には、倭国観光を春先まで自粛してもらいますね。巨大地震発生時には、言語理解できない観光客が避難場所に逃げ遅れると!大津波で太平洋まで流されてしまいますよ。基本的に外国人観光客には英語で避難誘導します November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









