在日米軍 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
かつて沖縄には核が配備され、”返還”後も密約で容認されてきた。核配備のリアリティを沖縄はよくよく知っている。高市による「非核三原則」見直しは、「持ち込み」許可が狙い。再び在日米軍による核配備を許容しようというもの。いいのか、それで
#琉球弧の戦場化を許さない
https://t.co/J4d1ty4lOY https://t.co/CgiMC5SoxP November 11, 2025
524RP
「倭国は台湾問題で火遊びを止めるべきだ。火遊びをする者は火に焼かれて滅びる。」
まさにその通り、高市首相の発言は弱い犬ほど良く吠えるそのもの
在日米軍に囲まれ、一人前の独立国ですらない倭国が、虚勢を張るのは惨めでカッコ悪い https://t.co/ekHnJdCmzX November 11, 2025
301RP
高市総理の台湾有事を巡る発言に強く反発する人たちは、結局のところ倭国政府に「台湾で何が起きても倭国は何もしません」と宣言してほしいのでしょうか。現実には、台湾有事は倭国の安全保障に直結し、在日米軍も自衛隊の後方支援や基地利用なしに十分な行動はとれません。倭国が自ら「関与しない」と表明すれば、中国側にとってのリスクは下がり、台湾への武力行使のハードルはむしろ下がってしまいます。
抑止とは、相手に「手を出せば必ず不利益がある」と理解させることです。「何もしません」というメッセージは一見平和的に聞こえても、実際には地域の緊張を高め、台湾と倭国双方を危険にさらしかねません。
本当に戦争を避けたいのであれば、スローガン的な反発ではなく、地理条件と日米同盟、現行法制を踏まえたうえで、倭国がどのように抑止力の一端を担うのかを冷静に議論すべきではないでしょうか。 November 11, 2025
50RP
布施祐仁『従属の代償』講談社現代新書。
高市首相による台湾有事発言をめぐり、日中間の緊張が高まる。
本書は在日米軍と自衛隊が一体化している現状を説明し、台湾有事となれば倭国国土が戦場となり、国民の生命や財産に甚大な被害が及ぶため絶対に回避すべきと主張。
多くの人に一読を勧めたい。 https://t.co/wplLkNvpTp November 11, 2025
47RP
今週月曜から今日まで、取材を兼ねて沖縄に行っていました。1970年のコザ暴動とその背景の米統治時代の「琉球」に関する資料集めがメインの目的で、沖縄戦、倭国復帰から現在までの沖縄と在日米軍+倭国政府間の問題についても改めて学び、その関係の映画も1本観ました。とても収穫の多い4日間でした。 https://t.co/ViAKBI3tFO November 11, 2025
32RP
この動画見てもらうと分かりますが、立花孝志という人はYouTube番組に出て「安倍さんを…したのは在日米軍という話が…と政治家が何人も…」みたいな話を平気で転がしてた人なんですよ。よくまあこれと会派組んだな自民党っていう。ずーっとこれ。裁判で全部証拠として法廷に出してほしい。 https://t.co/YLeVOjILbF November 11, 2025
27RP
こういうのを持ち出して「倭国が中国に勝てるわけないだろ」とやる阿呆が定期的に出現するが、その手の連中は米軍基地に反対していながら都合よく在日米軍の存在を忘れてみせるのは何なのかね。売国すれば自分たちの希望が叶うとでも思っているのか。それとも単に頭が悪いだけなのか。 https://t.co/klHCbJxTBS https://t.co/C8GbAwbFN2 November 11, 2025
19RP
ちなみに
沖縄の洗浄作戦の時
物凄いサインが出てたの覚えてますか?
ててちゃんはしっかり受け取ってました
このサインの後
在日米軍の悪さがウジャウジャ出て来た
終ってるんですよ もうマフィア在日米軍は
とっくにいない
シワ→不正
シワを正す→アイロンhttps://t.co/Kb46QiPmfa November 11, 2025
13RP
台湾有事でシーレーンがふさがれるから、原油が、貿易が、という基準で考えるとそりゃ、参戦しない方が倭国の経済だけで見ると、大量の自衛隊員の死や船や飛行機の損失を天秤にかけると何も手を出さない方が得かもしれないが、手を出さないと言ってしまう事によって有事が起きるなら、やるぞと言って有事が起きないようにするのは正解かもしれんし、まあ今の空気だと中国はやると決めてる空気なのでやるんだろうな。倭国の動向で中国が決断を変えたりはしないだろう。そもそも在日米軍が台湾の支援を始めたら当然倭国にミサイルは飛んでくる。その時在日米軍基地だけを攻撃されたら、たぶん政治判断になるんだろうけど、例えば米軍を補給する自衛隊に攻撃があったら、反撃は必然だろう。その時、なん兆円か知らんけど、対中貿易で経済的損失が出るのを恐れて倭国が何もしなければ国民の支持はどうなるんだろう。参戦派は多いだろうけど意外と倭国人全体では参加するなという声は大きいかもしれん。誰だって死にたくない。ていうか現状で中国の製造業・部品無しで倭国社会が回るかと言えば難しい。今その為の準備を倭国政府は何もしていないのはちょっと恐怖だ。本気で中国と事を構えるなら脱中国を加速しなければ危険すぎる。Amazonやアリエクで中国製品を買わなくても倭国人が普通に暮らせるようにしてからでないと倭国は中国にはきつい事はできない。トランプはそれをやってるのだと思っていたけど思うように進んでいない。なので数年以内ならアメリカの経済的理由を元に台湾有事でのアメリカ支援は大統領判断で無いかもしれない。ウクライナ式で武器だけ売る感じかもしれん。だがアメリカが手を出さないと分かれば中国は沖縄まで一気に取るか?そうなると困るのはどっちかといえばアメリカか。在日米軍基地をボコボコにされて反撃しないのはありえんな。中国もそれは理解してるなら沖縄には来ないか。準備不足でアメリカが台湾有事で動かないなら中国は苦も無く台湾を獲る。倭国も特に何も無く日常が続く。台湾パイナップルは来なくなるかもしれないが。だがそれは太平洋の半分を中国が手にする為の橋頭保を築かせるようなものだ。それをアメリカが許すのか。無いな。中国とアメリカは必ずぶつかる。準備が出来ていようがいまいが、ぶつかる。たぶん中国が空母5隻態勢になったらやる。そしてそうなれば倭国はアメリカを支援する。そして倭国は80数年ぶりに参戦する。戦争が始まれば倭国は品不足に陥るが、高くても仕方ないと国産を始める。関税なんかいくらかけたって駄目だ。本当に物が手に入らなくならないと本腰をいれない。おそらく戦争はすぐ終わる。中国は台湾を手に出来ないが米中の断絶は確実。日米韓は10年をかけて再び工業立国に戻る。レアアースがネックだなあ。アラスカの開発が進むのか。海底資源はコスト問題を解決できるのか。倭国は肥料をどこから調達して農業するのか。みかん食べたい。明日買いに行くか・・・ November 11, 2025
12RP
@tweetsoku1 中国政府がそれを実行した場合、倭国人だけが被害に遭うわけでは無い
旅行中の中国人を含む、世界中の観光客も巻き添えを喰らう
そして在日米軍や軍属、その家族たちも犠牲にあう
その時に中国政府の居場所は、地球上に有るだろうか November 11, 2025
7RP
河合ゆうすけ氏、中国大使館前での抗議デモを中止「誰のためにもならないので止めます」(スポニチアネックス)
弱者いじめは得意だが、強者にはスゴスゴ退散のネトウヨ仕草。在日米軍の蛮行は見て見ないフリだから。
#Yahooニュース
https://t.co/a3kEND2y03 November 11, 2025
5RP
中国領事の恫喝発言で掻き消されてしまいましたが、先日の日米首脳会談に際して高市首相が赤坂の米軍施設から大統領ヘリに同乗し横須賀に行った事も、米軍による占領体制を追認する行為として抗議の声を政府・外務省に届けねばならないと考えています。
併せて中国領事も、高市政権は現状ではペルソナノングラータを発動していないので、外務省に対して毅然たる対応を求める必要があると考えます。
エマニュエル前米国大使が長崎の平和式典を欠席した際には外務省を訪れ、北米課長にペルソナノングラータの発動を求めました。
我が国は中国という強大な帝国と対峙しており、断固侵略を阻止せねばなりません。しかしその為にも、一足飛びには無理でも戦後の占領体制の遺物である在日米軍を段階的に縮小撤退せしめ、自主防衛体制を確立せねばなりません。
ましてや東京のど真ん中にある米軍施設など属国の証でしかありません。
「米軍がいなくなったら中国からどうやって国を守るんだ」と言われますが、逆です。米国は国力が衰退しており倭国を守る意思も能力もない。だからいまこそ米国の保護下から脱して自立しないと中国の侵略を防げないのです。
私の力など塵芥の様なものですが、誰かが行動を起こさねばなりません。また現在の倭国では少数意見かもしれませんが、大東亜戦争で戦った英霊と後世の倭国人に恥じぬ生き方をせねばならないと思うので、同志の賛同を求め行動して参ります。お力添えを賜れば幸いです。 November 11, 2025
5RP
トランプは米中首脳会談で中国は友人だし台湾有事はないと言ってるだろ。アメリカだって貿易で中国に依存してるんだから、この件では倭国の味方してくれないという現実が見えてない。在日米軍だって倭国を守るためにいるわけじゃないし、高市がはしゃいで媚び売っても動いてくれないぞ。
#高市やばい https://t.co/qZAigs3kE0 November 11, 2025
5RP
佐藤和夫氏より。倭国の真の支配者は誰か。倭国は未だ独立していない。なぜなら自国のことを自国で決められない占領体制は続いている。倭国政府に指示を出しているのは在日米軍で、日米合同委員会の場で倭国の高級官僚に出している。政治家はそこにはいない。在日米軍に指示を出しているのはアメリカの高級官僚だ。アメリカの高級官僚に指示を出しているのがDS。トランプはそのDSと戦っているが、指示しているアメリカの高級官僚も指示されている倭国の高級官僚もDSに管理されている。トランプは日米合同委員会を廃止せよと言っているが、両国の高級官僚はこれを無視している。倭国の政治家は官僚が書いたものを読む役者さんに過ぎない。今、倭国政府がやるべきことはトランプ大統領と歩調を合わせつつ、DS潰しに協力し、なおかつトランプの過大要求を抑えることに尽きる。高市さんにそんな芸当ができるかが見どころだ。それを可能にするのは日米両国民の覚醒した運動しかないのだ。 November 11, 2025
4RP
倭国から在日米軍を追い出して
大好きな中国人民解放軍に駐留して頂きたいと思っています❣️
応援よろしくお願いします!
倭国光復!援朝抗美、保家衛国!!
習近平同志による21世紀中国の特色ある社会主義思想万歳! https://t.co/Q1lZaDjSVu November 11, 2025
3RP
@max358japan 何をアホな事言ってるのか
中国が在日米軍を攻撃するわけがないでしょう
習近平もアメリカとの全面戦争覚悟でやる
度胸はないでしょう
危機感助成して 戦争へ扇動するの
辞めて欲しい
アメリカは いざとなれば倭国を見捨てる
て 米軍を撤退させ あとは好きにやって下さいとなるでしょう November 11, 2025
3RP
おはようございます!
皇紀2685年11月12日水曜日の朝
横浜は⛅️最高気温15℃予報
10日在日米軍再編に伴う訓練移転(日米共同訓練)航空自衛隊小松基地で開始
青森県の米軍三沢基地のF16戦闘機が小松基地のF15戦闘機と共に倭国海に向かい小松沖空域で訓練を展開。共同訓練は昨年10月以来14回目。
#自衛隊さんありがとう November 11, 2025
3RP
@Liafhiy @JayiDprf2iKcxm7 @yuuzantorii 戦後の在日米軍の犯罪率は10%でした。ですが今は1%未満。それに対して在日米軍よりも中国人の犯罪率が多い。 November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



