圧迫面接 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
これが氷河期世代のバイト事情だ!
・飲食店のバイトで圧迫面接
・見習い期間は時給600円(最低賃金以下)
・決められた日数シフト入れないと雇ってもらえない
・時給860円の冷蔵倉庫バイトが高給と人気
・コンビニ夜勤の時給が980円と1000円以下 November 11, 2025
99RP
「やったぁ!あの会社、
落としてくれてありがとう!
圧迫面接してくれて
ありがとう!!」
部屋で息子が叫んでいた。
「なぁに?どしたん?」
思わず聞くと
「〇〇銀行に受かった!」
と興奮ぎみの笑顔。
「そこがお目当てだったの?」
私が聞くと息子は
「うん、狙ってたところの1つ。
これで 3社が内定。本命は
これからなんだけど、
おかげで自信がついたよ」
言いながら
「実はね、
就活しだした時の最初の
会社がすっごい圧迫面接で
俺、ビビって November 11, 2025
19RP
圧迫面接って冷静に考えてやばいよな。会社に入ってから起こりうるストレスに耐えれるかどうかの耐性を見てるとかそんな説もあるけど、そんなストレスにさらされなきゃいけない会社って時点でまずやばい。あと人を圧迫感で追い込むことに慣れてる人事もやばい。結論やばい。 November 11, 2025
6RP
居酒屋のバイト面接ですら「そんな感じでうちでやっていけんの?」みたな感じだったの、ほんとヤバいだろ。時給780円で圧迫面接は流石に?https://t.co/UZwpn9P5PE November 11, 2025
6RP
最初に圧迫面接で
自信なくして、やり直すことを
考えたからだと思う。
あの経験が、自分を変えて
くれたんだよね。
だから今はあの会社に
『落としてくれて、ありがとう』って思う。
もし、あの時受かってたら
俺そこへ入ってたと思う。
第一志望じゃなかったけど
受かったんだからここでいいや
って安易に決めてた」
息子は自分の思いを
語り続ける。
「すごいじゃない。
落とされたことをバネにして
ジャンプ力つけたんだ」
私は息子の努力を聞いて
感心した。
「小さい頃から地道に努力するタイプだったけど、今回も
それが活きたね。本当に良かったねえ」
そう言うと
「んー、でもまだ本命が残ってるから油断しないでやるよ」
「そっか、そうだね」
最近はリモート面接も多く
部屋で面接受けてると
隅っこで我が家のインコの
ピーちゃんが口笛を吹きはじめて邪魔してたけど、頑張っていたんだね。
就活はもう少し続く。
息子の最後の頑張りを
陰からそっと
応援してる母なのです。
がんばれ就活生。 November 11, 2025
6RP
猫舌showroomで、椅子に座ってみんなに向かってるシーンを質問したら茉央ちゃんが答えてくれました😂
とても緊張したようだけど、正面がいろはで安心したみたい。圧迫面接みたいなシーンだったとか😅
ひーちゃんとのコンビ楽しかった‼️
#五百城茉央
#岡本姫奈
#猫舌SHOWROOM https://t.co/kM0Fe7iTz2 November 11, 2025
2RP
圧迫面接だったかは記憶がないけど,それくらいの待遇で人は集まりバイト面接に落ちている人も普通にいた.もっとも,セール時期はハンバーガー1個70円くらいでワンコインでセットが食べれたし,吉野家の牛丼も270円だから,生活水準は今とあまり変わらないかもしれないけど. November 11, 2025
1RP
面接官 「趣味は何ですか?」
就活生 「囲碁です」
面接官 「劫ってなんて読みますか?」
就活生 「…ごう?」
面接官 「シチョウを知らずに?」
就活生 「え、圧迫面接ですか?」
面接官 「趣味は何ですか?」
就活生 「囲碁です」 November 11, 2025
1RP
まいねぇさん
おはしっぽ😺
圧迫面接ってなんのためですかね?
万が一、自社で採用しなかったとしても
顧客、顧客の子供達、かもしれないし
将来の顧客、取引相手になるかもしれないのに、イメージ悪くするメリットって?
圧迫面接に負けない、強い新人を探してるのでしょうか?
息子さん、就職前に
反省をして、遠回りの利点を話せる強み、質問できる先回り力などつけられて、
よかったです👏
会社にどう貢献できるか?のアピール力など、一生の宝物になる思考だと思います✨
娘にも話して聞かせよう❤️🔥 November 11, 2025
1RP
文科省が「就職氷河期世代の積極採用」を通知、"ゆくゆくは教師になりたいと思っている人"どのくらいいる?学校現場でほしいのは「こんな人」(東洋経済education×ICT)
#Yahooニュース
https://t.co/c5nhCVohvj
散々人権無視の圧迫面接をして人権教育をしろ
また手のひら返し
もう地方自治体は採用者をこれから10年の期間は中途の教員採用者を年齢給で採用してください。
氷河期は下手すると教員採用試験は
倍率100倍の競争率でした。
講師10年で生活できず闇に消えた人もいます。
#教員採用試験 November 11, 2025
1RP
セブンがカレーパンやめて意味の分かんねえベーカリーコーナー作りやがったな。700円のピザなんて誰が買うんだよ。金のマルゲリータとかち合ってるやんけ(ちなみに昔金マルの製造工場の面接行ったけど人事に圧迫面接されて以降一生食わないと心に誓っている) November 11, 2025
セブンがカレーパンやめて意味の分かんねえベーカリーコーナー作りやがったな。700円のピザなんて誰が買うんだよ。金のマルガリータとかち合ってるやんけ(ちなみに昔金マルの製造工場の面接行ったけど人事に圧迫面接されて以降一生食わないと心に誓っている) November 11, 2025
@doll_trip 最後に記念品として届いたアクスタは圧迫面接だったよ👁️🗨️アルル限定と同じのは出さないだろうから上映会の告知に使われてる画像のタイプかな?とか想像してる💭
考えてるとますます欲しくなる〜🫠🫠 November 11, 2025
絶対に三連休の初日にポストすることではないんだけど、俺が社会人になって1番驚いたことは"仕事が思ったより楽しい"ってことだった。
当然、相応の給料と休みが得られることが大前提なんだけど、それでも苦痛に感じる仕事はあるわけで。楽しいと思えるのはそれ相応の待遇が保証された上で"適正に合ってる"ことが重要。だから残業しててもあまり苦痛に感じない。
学生時代より自由はなくなってしまったけどお金はもらえるからできることも増えて楽しい。
ただ、"就職活動"はくっそダルかったな!普通に圧迫面接とかあったし笑
それでも就職活動だけはそれなりに力いれて取り組んでよかったと思う。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



