国立科学博物館 おでかけ
国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん、英: National Museum of Nature and Science、略称:かはく、科博)は、独立行政法人国立科学博物館が運営する倭国の博物館。
「国立科学博物館」 (2025/1/2 08:38) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
改めて成虫のアニサキスのデカさを実感して来た!!!
最終宿主のクジラに寄生する頃にはこのデカさ🪱
最近標本の液を交換したらしいから見に行くなら今だ!上野の国立科学博物館ね! https://t.co/5i7WaXqjzy February 02, 2025
415RT
噂のハリオアマツバメの尾の「針」はこれです。
まだ見てない人は #国立科学博物館 の特別展「鳥」に急げ!
#鳥展 #科博 https://t.co/4IRSfL5Kiv February 02, 2025
24RT
皆様こんばんは、鳥類担当こりんです。
現在国立科学博物館にて開催されている特別展『鳥』に行ってきました。
剥製を作る人間からどう見えたかのレポート、読んでみてもらえると嬉しいです。
国立科学博物館 特別展『鳥』で剥製をいっぱい見てきたよ!|鱗音-scaletone-
https://t.co/MYkFJuo4fw February 02, 2025
18RT
上野に住む特典☺️
・昼間から酒場→徒歩帰宅
・吉池で新鮮な魚GET
・松坂屋のデパ地下、値引狙える
・上野公園イベント楽々参加
・動物園と不忍池で四季散歩🌸
・和洋中の名店ズラリ
・楽天モバイル速度十分
・ネットスーパー多々
・出前の店は選び放題
・交通は最高峰
・科博、美術館、子育て良し☺️ https://t.co/CmWGE4URoK February 02, 2025
13RT
3月15日から上野国立科学博物館で始まる特別展「古代DNA-倭国人のきた道-」のポスターが届きました!
今回の特別展はどんな感じになるのでしょうか?ワクワクしますね。
フライヤーもお配りしておりますので、是非入手してくださいね。
店長 https://t.co/mgXMpLOKPi February 02, 2025
4RT
科博の「鳥」展へ。
最高!!!とにかく圧巻の標本の数!ぬまがささんのイラストで綴られる生態も面白いし、分類学上の目ごとに展示されていて進化の系統も分かりやすい。どデカいペラゴルニス・サンデルシの精巧な復元モデルも。
図録買ったので読み込むぞ〜ッ! https://t.co/WS0miODoX1 February 02, 2025
3RT
#NHK総合
2/4(火) 23:00~23:30
『#ワルイコあつまれ #115』
▽「好きの取調室」クジラ研究
国立科学博物館 #田島木綿子 さん
▽「ワルイコTVショッピング」
呪物コレクター #田中俊行 さん #関根麻里 さん
▽「芸能界むかしばなし」#手塚治虫 さん
#稲垣吾郎 #草彅剛 #香取慎吾 February 02, 2025
2RT
上野科博の鳥展に昨日行ってきた
大人気で入場40分待ち
中は盛りだくさんで並びながら見たので出てきた時は閉館の17時。。。ちょっと疲れた
羽の違い、キウイの卵が大きいとか、飾りのついた鳥とか知らないこといっぱい!
まんがの解説も面白かった
#鳥展 https://t.co/E2vTnDGU4M February 02, 2025
2RT
今年行った行きたい特別展
東博大覚寺
東博大奥
陸前高田オシラサマ展
奈良博超国宝
ひたちなか虎塚古墳
三井美円空仏
科博DNA
神戸市立銅鐸展
九博20周年国宝
考古、古代、民族、神社仏閣系メインに今年も色々めぐりますー February 02, 2025
2RT
おはようございます😊
小雨の中 寒ダラ祭りへ。湯気のたつ熱いどんがら汁で温まり上野へ移動。
国立科学博物館「鳥展」!
鳥の起源と進化の過程を貴重な鳥標本で見ることが出来ます👀
大好きな鳥をよく知り守りたい 地球環境も守りたいと思いました! #マイあさ https://t.co/kn7JDk7qtU February 02, 2025
1RT
おはようございます。
国立科学博物館で開催中の特別展「鳥」に行ってきました!
東京開催は24日まで!みなさん!お見逃しなく!!
今日も元気にがんばるチュン∧( 'Θ' )∧
#公式トリバサダー
#旅するすずめ
#チュン太郎
#のこのこ https://t.co/JOaJD73Neb February 02, 2025
1RT
科博の #鳥展 行ってきました!
想像してたよりは混んでなかったかな?という感じでした。
吊り展示多いのも鳥ならではですね〜
解説イラストもパネルが大きくてありがたいです(図録には入ってないので必見)。
あとまた家族が増えました。
土曜日だったので、混み具合のご参考ツリー繋げます↓ https://t.co/4b3sfEmtrh February 02, 2025
1RT
真夜中のシロナガスクジラ、実際の目で見てみると巨体のくせして闇に紛れてるから近くまで行かないと分からない
#国立科学博物館 https://t.co/7TBL5ypJjV February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。