国務大臣 トレンド
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
党首討論続き。やはり回数をもっと増やしたほうがよい。
そしてできれば、英議会下院のように、定例化し(毎週水曜 12 時から 30 分間)、党首だけでなく政党の大小や党内序列関係なくすべての議員にチャンスがあるといい。
ちなみに英の首相へのクエスチョンタイム、問提出期限は6日前だが形式的なもので、事実上事前通告はないとのこと(国務大臣に対する所管事項の質疑では通告が必要)。
なおサッチャー首相の時代は週2回だったため、在職11年6ケ月で752回(平均月5.5回)も行ったそうだ。すごい。
倭国がモデルにした英クエスチョン・タイム、いろんな事情の違いはあるものの、まず定例化を取り入れてはどうだろう。
https://t.co/v3Xx1Z7kyo November 11, 2025
10RP
倭国の首相は世界的に見ても国会に出席する時間が長い。
英国議会庶民院のように、週1回30分のPrime Minister's Questionsを定例化して、今のように予算委員会で何時間も総理大臣や国務大臣を拘束するのを辞めたらいい。 https://t.co/onGEyXsZou November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



