1
固定資産税
0post
2025.11.25 20:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国に“留まりながら”資産を守る10ステップ(高市政権×JGB急騰×円安モード対応版)⑦
国内不動産は“情緒”ではなくキャッシュフロー×流動性で再評価すること。
背景として・・・・金利上昇は実需ローン金利とDCFに逆風。地方・築古は流動性が薄い。超長期JGBの上振れは割引率上昇→価格下押し圧力の警戒信号でもある 。
やること)
物件ごとに賃貸化して黒字になるかを“固定資産税・修繕費込み”で試算。
売却の想定成約期間と値引き幅を業者に確認。
赤字・流動性薄は縮小/入替を検討。住居は「将来売れる立地」で固定費最小化。
チェックポイント)
NOI利回り>長期固定金利+リスクプレミアム。
「売りたいときに3か月以内で現実的買い手がつくか」。
失敗パターンは“老後の安心”と信じて維持コスト爆弾を抱えることです。
基本的に今は不動産を購入するタイミングではありません。特に都心部の値上がりすぎた不動産を追うべきではない。必ず大きく下がるタイミングが来ます。
個人的には倭国中の耕作放棄地を大量に買い付けていますが、これは利用目的があり、十分な採算が取れるからです。
都心部のタワマンなど大きく下落した時にバーゲンセールで買いたたきましょう。 November 11, 2025
6RP
【📢令和7年度市税等納期限のお知らせ】
12月1日(月)は固定資産税・都市計画税4期、国民健康保険税5期の納期です。
納め忘れにご注意ください。
納付には、金融機関に行く必要が無い、口座振替やキャッシュレス納付が便利です。 November 11, 2025
@satsukikatayama
こんばんは!倭国の為に動いてくださり、ありがとうございます!
今自分が身近に感じていることは
固定資産税→家を買うのにも多額の消費税がかかっているのに、なぜ更に税金を払わねばならないのか。
住んでいる場所へは市民税も払うのに、自分達でお金貯めて買った家なのに。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



