司法試験 トレンド
0post
2025.11.28 14:00
:0% :0% (50代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【学習のドーナツ化現象に注意しましょう】
司法試験や予備試験の受験勉強で、ある程度の力がつき、学習期間が長くなると、「応用的なテーマ」や「最新の議論」「学説の深掘り」へと関心を向けるようになる方も少なくありません
たしかに知識の幅を広げたいという意欲は決して悪いことではありません
また試験終了後の振り返りで、知識や論点の理解の不足を実感した場合には、その不足を補充するために、つい知識を広げたくなります
しかし、ここで気をつけてほしいのが「学習のドーナツ化現象」です
これは、応用的な論点や細かい知識にばかり目がいき、条文にこだわる姿勢や原理・原則、基本論点、判例の立場といった“学習の土台”がおろそかになっていく現象です
つまり、外側の応用知識ばかり膨らみ、中核にあるべき基本知識・理解が空洞になってしまう状態です
肝心な真ん中が抜けているので、答案に安定感がなく、得点につながらないのです
実際の試験では、学説の先端などを論じる機会はほとんどありません
それよりも、条文・判例を基礎に、事案を的確に処理できるかが評価の中心になります
ですから、学習が進めば進むほど、むしろ「基本が本当に定着しているか」を疑い、日常的に確認することが不可欠になります
◾️「ドーナツ化」を防ぐための工夫
・条文素読や基礎問(短文事例問題)をルーティンにして、基本を繰り返し確認する
・論証集の定義・要件効果を正確に書けるかチェックする
・過去問演習後は「応用論点」よりも「基本の取りこぼし」がなかったかを振り返る
・「基礎確認タイム」を設け、基本を総ざらいする
こうした習慣が、ドーナツの「空洞」を埋め、答案に芯のある力を与えてくれます
合格者の多くが口をそろえて言うのは、
「結局、最後にモノを言うのは基本だった」
ということです
応用的な知識や議論も大切ですが、それを支えるのはあくまでも基礎です
学習のドーナツ化現象に陥らないよう、常に自分の“中心”を意識して勉強を進めてください November 11, 2025
1RP
司法試験のせいで、睡眠障害になり、克服した話
眠れない全受験生向け
noteで記事を書きました!この投稿をリポストすると無料で記事を読むことができます。
司法試験【睡眠問題について】 | やや @yobiojisan #note https://t.co/jsF4HvYe6t November 11, 2025
@masako5235 @bob_hoffman_jp で、この最高裁のお言葉の結果、我が国には「報道の自由」はありますが「取材の自由」というものはありません。
ちなみにこのネタは司法試験の問題にも出る有名な話です。 November 11, 2025
林先生!!!!
本当に今年1年間の活躍はすごかった!
特にセレッソ戦のミドルは現地で見てて痺れました!!
26にちなんで…
憲法26条は教育を受ける権利で、判例は旭川学テで東大ポポロとの異同が重要です!!
一緒に司法試験頑張りましょ!! https://t.co/bM83vqz8vW November 11, 2025
ブラックフライデーでデスクチェアを買うかヘッドホンを買うかお金を貯めるか悩んでいる
デスクチェア→仕事も勉強も同じ机でやってるので司法試験の勉強にも役立つ
ヘッドホン→外出した時に音のストレスから自分を守れる
お金を貯める→来年の司法試験後に海外旅行にいける November 11, 2025
お問い合わせをいただくので
思い切ってInstagramに女将の司法試験奮闘記⁈を投稿しました
良かったらお店のフォローをお願いします
(これで見れるのかな…合ってます?)
https://t.co/SxJunoccMm November 11, 2025
「アレフは資産を隠している」オウム被害者支援機構が財産確認求め提訴:朝日新聞→この資産隠しに関係する足立施設を所有する関連会社Hの資産処理に、昨年司法試験に合格したアレフの最高意思決定機関のメンバーで法務主任の伊藤精和氏が関与が判明。更に彼の司法修習は違法との指摘がある。以下詳細 https://t.co/owOXt1yBdh
伊藤精和氏は、アレフの最高意思決定機関(合同会議)のメンバーで、法務主任でもあり、昨年令和6年の司法試験に合格(試験番号02007。報道機関が本人確認したとの情報あり。https://t.co/qVq40sfKZ7)
今現在司法修習生となっていると推測されるが、司法修習生は国家公務員であるため、国家公務員の欠格条件にあたるとの問題が判明している。脱会者ではなく、現役幹部である同氏が、司法修習生であることの法的問題や、司法修習を終了して(かつての青山教団顧問弁護士のように)アレフの弁護士になる問題については、既に報道機関・公安当局が注視している。 November 11, 2025
え、SCUBAPROのクアトロ倭国製が中古で出てる…!電池10年持つってやばくない?欲しいけど司法試験終わったら考える…誰か先に買わないで~😂
SCUBAPRO エクステンダー クアトロ ダイブコンピュータ 倭国製
https://t.co/f1aW40K8Eo November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



